*

難波 鮪専門店 虎ばん(こばん)

公開日: : 最終更新日:2017/06/03 大阪市浪速区, 日本料理, 居酒屋, 大阪市

店を出て

「そうや!ここの横、最近行ってへん、
あの店やん!みんな、行くでぇ!」

Mちゃん」と「はんしーん
向かったんは、ほんまに数軒横のこの店やねん。

「虎ばん」

めちゃめちゃ久しぶり~!
この時間は、空いてると思いきや、
またどんどんお客さん入って来るわぁ。
さすがやなぁ。

でも、今日ので「Mのランチ」(Mのディナー)載ったら、
また入れん店なりそーやな。(笑)

「生ビール @400」

仕切り直しも、やっぱりプッはぁ~!
美味い~~。

付きだしも、ビールに合うんばっかりやん!
「ビール、もう一杯おかわりぃ~~~」(笑)

「天身つくり @1200」

写真はふた皿分。
むちゃくちゃ綺麗な赤身やねん!

さすがマグロ屋さん、分厚い刺身は、
新鮮、身の味が濃厚で うますぎる~!

ザ!赤身やわっ。

「ハモちり @800」

ハモの季節やねぇ、めちゃめちゃ身が厚くて、
プリッとした身が美味しいわ。

淡白なハモ独特の旨味がええねぇ。
やっぱり「梅肉」と合うわぁ。

「焼酎いもロック @500」

芋も合う~~~。(笑)

「まぐろマーボー豆腐 @700」

肉のミンチのかわりに、まぐろが入ってるねん。
マグロの細かい身がめちゃめちゃインパクトあって、
下手なミンチの麻婆豆腐より、こっちのんが美味いぞっ!

脂は少なめやけど、マグロの旨味がすごくて、
スパイシーで汗がでるほど。

これは是非とも食べてほしいわ。

「鉄火巻き @500」

ここの鉄火巻きのマグロの存在感はすごいっ!

ぎゅーっとつまったマグロの赤身がむちゃくちゃうまいっ!
レベルの高い鉄火巻きやわ。

今日は遅かったから、名物の「中落ち」は売り切れててん、残念!
また、食べに早めに来よ!

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。

【前回訪問履歴】

2009/11/04

2009/08/01

2009/05/13

2009/04/06

【鮪 虎ばん】

住所 : 大阪市浪速区難波中2-8-95  地図
電話 : 06-6644-1716
営業時間 : 17:30~0:00
定休日 : 不定休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

野田阪神 ラーメン のだ麺 ~縁~

さぁ、よー呑んだし、そろそろ帰・・・ う「そこに、前から気になってる〆の店ありますねん!  

記事を読む

堺 いわし料理 いわし舟

今日は、何年振りかに堺の名店に連れて来てもーてん。 昔、ここの近くに「虎キチ」の仕事で仲ええ人が居

記事を読む

虎キチ 2022 【APR】 旅行記 沖縄(8)渡嘉敷島 居酒屋 創作島人ダイニング marine Box とかしき本店

翌日のダイビング後の、呑み会は、今日も送迎付きのこの便利なお店にしてん。 「創作島人ダイニング m

記事を読む

寺田町 お好み焼き 千代

今日は、仕事で車で出ててん。ランチタイムやねんけど、腹減ったなー。 なんか今日は粉モンな気分

記事を読む

南田辺 居酒屋 スタンドアサヒ

今日は、評判ええ店で「たこやきくん」が 「会すんでぇ~~~」って掛け声掛かったんで、喜び勇んで

記事を読む

虎キチ 2021【july-1】旅行記 (10)富山 大衆割烹 あら川

ここも、大阪から予約して来た店やねん。ホテルからすぐ近くにあったな。 「大衆割烹 あら川」

記事を読む

梅田・北新地 中華料理 中菜Labo. 朝陽 (チュウナラボ チョウヨウ)

今日は朝から梅田に居ててん。 久しぶりの「北新地ランチ」しようと歩いてたら、 この辺って、め

記事を読む

大国町・木津市場 海鮮料理 魚商 りき丸

大国町に居ってんけど、こう暑いと水分補給と塩分補給は マメに取らんとなぁ! 水分は、こんな時

記事を読む

虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(3)那覇 沖縄郷土料理 まーちぬ家

実は、今日行く店は、何年も前から行きたくて、何回も大阪から電話予約をチャレンジしてんねんけど、こと

記事を読む

天満 七輪炙り焼き まほろば本店

天満で前にうろうろしてる時、前に出てる看板でかなり惹かれる もんがあって、今日はその店に行ってみる

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 焼肉 大衆焼肉ホルモン にくさわ本店

今日は難波に居てんねん。ぶらぶらし過ぎて、ランチタイムもとっくに超え

阿倍野 海鮮居酒屋 お鮨のかど家 ルシアス店

今日は天王寺で仕事終わりー。 それももうすぐ9時やん、遅なった

阿倍野 粉もん 鉄板酒場 たこ八

前から来ては閉まってて、なかなか縁がなかったこの店にようやく来れたわ

no image
2025【JUN】旅行記 (9)広島 ~新幹線 帰阪

そして、今回の終着点へ。 「広島駅」 広島から帰阪するには、新

no image
2025【JUN】旅行記 (8)広島 広島お好み焼き 電光石火 ekie広島店

平和記念公園で熱くなったら、お腹空いたねー。(笑) 原爆ドーム

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑