*

難波 鮪専門店 虎ばん(こばん)

公開日: : 最終更新日:2017/06/03 大阪市浪速区, 日本料理, 居酒屋, 大阪市

店を出て

「そうや!ここの横、最近行ってへん、
あの店やん!みんな、行くでぇ!」

Mちゃん」と「はんしーん
向かったんは、ほんまに数軒横のこの店やねん。

「虎ばん」

めちゃめちゃ久しぶり~!
この時間は、空いてると思いきや、
またどんどんお客さん入って来るわぁ。
さすがやなぁ。

でも、今日ので「Mのランチ」(Mのディナー)載ったら、
また入れん店なりそーやな。(笑)

「生ビール @400」

仕切り直しも、やっぱりプッはぁ~!
美味い~~。

付きだしも、ビールに合うんばっかりやん!
「ビール、もう一杯おかわりぃ~~~」(笑)

「天身つくり @1200」

写真はふた皿分。
むちゃくちゃ綺麗な赤身やねん!

さすがマグロ屋さん、分厚い刺身は、
新鮮、身の味が濃厚で うますぎる~!

ザ!赤身やわっ。

「ハモちり @800」

ハモの季節やねぇ、めちゃめちゃ身が厚くて、
プリッとした身が美味しいわ。

淡白なハモ独特の旨味がええねぇ。
やっぱり「梅肉」と合うわぁ。

「焼酎いもロック @500」

芋も合う~~~。(笑)

「まぐろマーボー豆腐 @700」

肉のミンチのかわりに、まぐろが入ってるねん。
マグロの細かい身がめちゃめちゃインパクトあって、
下手なミンチの麻婆豆腐より、こっちのんが美味いぞっ!

脂は少なめやけど、マグロの旨味がすごくて、
スパイシーで汗がでるほど。

これは是非とも食べてほしいわ。

「鉄火巻き @500」

ここの鉄火巻きのマグロの存在感はすごいっ!

ぎゅーっとつまったマグロの赤身がむちゃくちゃうまいっ!
レベルの高い鉄火巻きやわ。

今日は遅かったから、名物の「中落ち」は売り切れててん、残念!
また、食べに早めに来よ!

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。

【前回訪問履歴】

2009/11/04

2009/08/01

2009/05/13

2009/04/06

【鮪 虎ばん】

住所 : 大阪市浪速区難波中2-8-95  地図
電話 : 06-6644-1716
営業時間 : 17:30~0:00
定休日 : 不定休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

福島 飲茶 香港バール THE DIM SUM BAR

福島で、最近よく雑誌やテレビでも紹介されている THE DIM SUM BARへ行ってきてん。

記事を読む

2025【APR】旅行記 (6)東京・赤坂 関東煮 赤坂おでん あさり

(読売に勝利)気分ええ夜やー!こんな日は、祝杯あげに行こかー!赤坂までやって来た。 昔は、よ

記事を読む

東淀川・東三国 台湾家庭料理&無国籍料理 おかん

「地下鉄東三国駅」から「JR東淀川駅」の方へ 歩いて来てん。 なんや「この人」がめっちゃ気に

記事を読む

北新地 魚匠 銀平 北新地店

会議が終わったら、ようやくの懇親会。(笑) この為に、眠い目をこすりながら、会議を乗り越えた!(笑)

記事を読む

谷町九丁目 うどん 皐月庵 (さつきあん)

寒~くなってくると、やっぱり、 熱々の、アレが食べたならへん?(笑) そういや、最近、ちょう

記事を読む

虎キチ 2021【july-1】旅行記 (1)新大阪 EKI MARCHE SHIN-OSAKA~サンダーバード

今日は朝から大阪駅へ。一応、会社は休みやねんけど、色々あって、急遽、最初とは違う目的地へ。

記事を読む

梅田・お初天神 蟹料理 香住 北よし お初天神店

今日は梅田に来てんねん。 めっちゃ久しぶりの「この人」のお誘いで、 いつもの「この人」に「こ

記事を読む

三宮 焼きそば 長田本庄軒 三宮センタープラザ店

今日は、神戸に来てんねん。残念ながら、車で、帰ってからも仕事。 憂鬱なりながら、サンプラザを

記事を読む

玉造 割烹 居酒屋 ながほり

さぁ、今日はちょっといつもの 「虎キチ」とは趣向がちゃうでぇ~~ 同業者の集いやねんけど、今

記事を読む

日本橋 インド料理 Singh’s Kitchen Mini (シンズキッチンミニ)

今日は恵美須町でランチタイム。 この店、改装してたりで、来ても入れずで、 今日前を通ったらようやく開

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

→もっと見る

PAGE TOP ↑