*

千里中央 居酒屋 味処 和(かず) 千里中央店

公開日: : 最終更新日:2015/07/07 豊中市, 居酒屋, 大阪府下

千里中央で会議があって、そのまま忘年会に突入。
ここの千里中央の駅の辺りって、ヤマダ電機やら高層マンション
が出来たりで、えらい変わったなぁ。
結構、月一くらいでは来るねんけど、見るたびに風景が変わって
る気がするわ。

その駅の周りの飲食店街かと思いきや、逆の千里ニュータウンの
住宅街へ向かってるやん! どこに行くん??まぁ、今日は連れて
ってもらってる立場、どこでも行きまっせぇ。(笑)

着いたのは、新千里西町 近隣センターって言うところにある
「味処 和(かず) 千里中央店」 

「割烹ほど きどらず 居酒屋ほど くだけず」
おぉ、なかなかええフレーズや〜ん!期待しよ。(笑)

店内はえらい活気あるなぁ。
ほんま住宅街の一角で表は静かやのに、この店繁盛してるわぁ。

生け簀って、目の前でじ〜〜っと見てしまえへん?(笑)
ヨダレ出そうなるまで見てたわ。(笑)

座敷での宴会やねんけど、掘りごたつになってる!うれし〜。(笑)

舟盛りが迎えてくれるねん。

ここの魚、どれをとっても美味かった!!

ビールなんぼでも飲んでしまうや〜ん!!

一品一品が丁寧な料理やわ、うま〜〜。

陶板焼きがホクホクでうま〜。

天ぷらは塩に限ると思わへ〜ん?

小鍋でお腹満腹やぁ!!

それでも、穴子のお寿司は食うでぇ!(笑)

フルーツは・・・

よー食べへん。
あきまへんねん。(笑)

今日は、出してもらったので、なんぼくらいの料理やったか
分からんねんけど、そんなに高くはないみたい。
でも、間違いなく味はええわ。

千里で食ったら他に行く所も見当たらんし、真っ直ぐ帰らん
としゃーないなぁ。(笑)

【包丁一本 味処 和(かず) 千里中央店】

住所 : 大阪府豊中市新千里西町3-2-12  地図
電話 : 06-6872-5244
営業時間 : 16:00〜02:00
定休日 : 無休

wp-yoko

関連記事

若狭 小旅行 若狭フィッシャーマンズ・ワーフ(2)

「小浜」は今が旬やな!!(笑) 街中、「OBAMA」やがな! でも「ノッチ」まであや

記事を読む

2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8)那覇 沖縄地料理 龍潭 国際通り店 (りゅうたん)

そして、ちょっと最近聞いてへんから、 「三線」の音色を聴きにやって来てん。 「龍潭 国際通り

記事を読む

2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(7)郡山 炭焼うまいもん 虎々

オジサマ連中は、二次会に 飲み屋さんに消えていく中、 若い(笑)ボクたちは、まだまだ食べ歩く

記事を読む

梅田 居酒屋 酒場 やまと

今日は梅田に居んねんけど、 めっちゃ遅なってしもた~~~ 早く一杯呑まな、死んでまうわぁ~(笑)

記事を読む

2024【July】旅行記 (1)大阪国際空港

今日は早朝からいつもの大阪の玄関口にやって来た。 福井から帰って来てすぐやねんけど~~(笑) 「大

記事を読む

緑地公園 焼肉・韓国料理 こだわり亭

あかん! もう、あかん!! 難しい会議で、頭沸いてきた!(笑) ほんま、頭から湯気出て

記事を読む

京橋 居酒屋 大黒

「虎キチ! ちょっと座って呑み直そうや!」 この人、きっとこの辺、 目つぶってても目的地に

記事を読む

虎キチ 2020【OCT-1】旅行記 (1)JGC 関西国際空港

自粛や規制も緩和されて、逆に「GOTOトラベル」 なんかが始まったから、どうなってるんかと、ここに見

記事を読む

福岡・門司港 地ビールレストラン 門司港地ビール工房

寿司もたらふく食ったから、ちょっとお茶でも・・。 って「地ビール」かいな!!(笑)

記事を読む

松原 かすうどん 加寿屋 KASUYA 松原店

南大阪に来てて仕事終わりー!ここから近い前に来た店で焼肉して帰ろー。 「KASUYA 松原店

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

PAGE TOP ↑