農人橋 炭火焼肉 あぐら 常盤本店
最近、年齢のせいか(笑)(と言ってもそんなには、いってないで)
(↑そうやって言うのがおっさんなんや!)
(↑うるさいなぁ、知ってんか!!)
(↑知らんでも書き方でわかるわい!!)
って・・誰か止めてやぁ〜。(笑)
どこまで書いてんや・・・もとへ・・(笑)
最近、年齢のせいか、焼肉行っても、なかなか量を食べられへん
ようになってきたわ。昭和生まれの人そう思わん?(めっちゃ
妥当な世代への問いかけ)(笑)
ええ肉を少し食べて、後は相棒(お酒)(以上)(笑)
そういう店がいいなと思う今日この頃。(笑) 前置き長いわ!!
「炭火焼肉 あぐら 常盤本店」
堺筋本町と谷四の間位の「農人橋」のトコにあんねん。
最近は心斎橋にも出来たみたいやわ。
今日は、初めて行くねんけど楽しみやわぁ。
「生」でどうぞ!!
ビールの事かと思ったわ。(笑)
「ビール(瓶) @600」
まずは、「生レバー @700」と思ったんやけど、メニュー
見たら、なに〜「ココロのお刺身 @700」これや〜!!(笑)
これ、トロを食べてるような食感や。
激ウマやん!! ココロて、全く臭みもないし、うま〜!!
「中落ちタン @1200」
これがタン??
確かに、このタン食ったら他店のが食べにくなるわ。
「特選ハラミ @1280」
「トロカルビ @1280」
「バラ @1180」
これ、全部「ナマ」でいけるねん。(驚)
それでも焼くと言うなら、焼きシャブで(笑)
タンは、よく焼いて食べるねんけど上質肉並み、いやそれ以上
の美味さやねんで!
「上ミノ @930」
このミノがまためちゃめちゃええミノやねん!!
歯応え+味わい、最高でおまぁ!!
普段あんまし飲まんねんけど、さっぱりとしたくて
「生搾りチューハイ グレープフルーツ @600」
すっきりしてええなぁ!!
ナマのお肉、ちょこっとだけ塩つけるねん・・
もう、至福の時が訪れるでぇ・・
ちょこっと炙っても、また食感が変わってウマ〜
ネギまで高級食材の味に感じるわぁ。(笑)
ただ、帰って生肉食べ過ぎてちょっと・・○がピーで
○○やったな・・・。(笑)
そろそろ歳を考えて食べ方考えんとあきまへん!!(笑)
でも、最高に美味いもんを食べてる時くらいは後の事はええかぁ!(笑)
この店は、そこら中に「ありがとう」の手紙が貼ってあるねん。
帰りにも手紙くれて、そこにも「ありがとう」が一杯
詰まってたわ。
帰って、読むと結構「深い〜」話やったわ。(笑)
「いまを幸せと思える人は十年後も幸せでいられる」
そうなりたいなぁ。
ほんま、いつもたくさんあるブログの中でこのブログを読んで
くれて「ありがとう!」(爆)
【炭火焼肉 あぐら 常盤本店】
住所 : 大阪市中央区常盤町2-4-9 エクセル第6ビル1F 地図
電話 : 06-6943-0029
営業時間 : 17:00〜23:00
定休日 : 月曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 スペイン料理 スペインバル BANDA グランフロント大阪店
梅田のここと同じビルで、今乗ってる車の新型が出てたから試乗したり展示車を見てて遊んでてん。
-
-
長堀橋・南船場 洋食 SANGEN (さん源)
今日は、会社の近くにある店やねんけど、 いつも(お客さんが)一杯で、なかなか 入れなかった店やね
-
-
西梅田 居酒屋 大衆酒場 マルリキ 大阪駅前第1ビル店
今日は「虎キチ」業界の何度目かの忘年会。(熟成ネタ!)(笑) そんな一年の疲れを落とす会の前は、ちょ
-
-
住吉・沢之町 中華料理 中国料理 味澤
阿倍野筋を車で走ってんねんけど、 めちゃめちゃ腹減った~! あかん、もう事故りそうやから、
-
-
堺筋本町 うどん UDONダイニング KONA×MIZU×SHIO
会社の近所でウロウロしててん。(笑) どうせ会社入っても、うっとしがられるだけやから(笑) そや
-
-
此花・安治川口 ラーメン 麺屋 団長
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを出て、そういや何か忘れてる と思たら、「晩飯食べてへんや
-
-
本町 うどん そば 味万 本店
今日は午前中ずっと会社に居てた~!息詰まる~!(笑) そんな、ランチは大好きなあの店で暖まろうかー
-
-
玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)
今日は、久し振りに「虎キチ」の大好きな あの店に行く事になってんねん。 朝から、嬉しくて、仕
-
-
梅田 炭火焼肉 玄風館
今日は梅田にて業務終了! 東通り(商店街)歩きながら相方に焼肉食いたい~! って訴えてたら、そんなビ
-
-
本町・船場 ラーメン だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ
お客さんと喋ってる時に、 「美味いラーメン屋が、4丁目に出来てんでぇ~」 って教えてもろてん。
wp-yoko
- PREV
- 難波 飲茶・点心 外灘紅緑灯(ワイタンホンリュウドン)
- NEXT
- 宗右衛門町 博多ラーメン 一蘭