堺筋本町 くし焼き 狄(てき) 淡路町店
会社の近くで帰りに一杯やって帰ろうと歩いてたら、
ここがめっちゃ気になってしもてん。
「くし焼き 狄」
くし焼・・・この言葉に弱いねんなぁ・・。
オレだけちゃうやろ〜。(笑)
「ビール @580」
ちょっと生き返ったところで・・(笑)
何をいっとこか!?
「特製ドレッシングキャベツ」
ここのキャベツは、特製ドレッシングがかかってて
好みで、すりおろしにんにくをつけて食べるねん。
ドレッシングだけでもさっぱりしててうまいし、
にんにくをちょっとつけたら、味がぐっとひきたって、
なんぼでも食べてまうねん!
キャベツは減ってきた頃に
また盛りにきてくれるで〜〜〜。
おかわり自由や! ラッキー(←本気で喜んでた)(笑)
「串抜き用フォーク」(笑)
ここの店のテーブルに、「鳥」マークの入った、チビっこいフォークの
ようなものがあるねん。
串から、身をはずすためにあるねんて〜
使ってみたら、確かに、さっと外せたわ、感動!(笑)
「しそ巻き」「牛てき」「さがり」
さがりは、弾力があって、好きな部位やわ。
最初に食べるんが、インパクトあって、ええわぁ。
牛も、柔らかい赤身で、ぱくぱくいってまうわ。
ビールがすすむ〜〜〜!
しそ巻きは、一味ちょっとかけてあっさり食べるとこれまたええねぇ。
「せせり」
せせりもほどよく脂のっとってはずせない一品やな。
「厚揚げ」「つくね」
厚揚げは、周りがカリカリに焼いてあって生姜がたまりまへん〜。
ここのつくねは、粗引きな感じで肉の質感が結構残ってて、それがうまいねん。
「砂ずり」
ここの店の串の中でこの砂ずりが特にお気に入りや。
しっかりした歯ごたえがあって、うまかったぁ。
「皮」「なんこつ」
皮も、ええ具合に焼けとって、焦げ目が香ばし〜〜。
なんこつもしっかりした歯ごたえあって一味つけたら最高やぁ。
「じゃこ天」
小ぶりなじゃこ天やけど素材が生きてる、ええ味してるわ〜。
焼酎もう一杯や〜!(笑)
いやぁ、満足したぁ。
「久し振りに酔ったわぁ!!」 とか言うてみたいな・・。(笑)
【くし焼き 狄 淡路町店】
住所 : 大阪市中央区淡路町2-2-2 タケウチアバクス1階 地図
電話 : 06-6208-0277
営業時間 : 11:00〜23:00
定休日 : 無休
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 スペインバル La Cuchara de Donostia (ラ クッチャーラ デ ドノスティア)
我「阪神タイガース」 ようやく、上がってきたなぁ。 最初は、どうなるかと冷や冷やもんやったけど。
-
-
玉造 極楽うどん TKU(ティーケーユー)
先日ようやく、「うどん巡礼」を達成出来たんやけど、 どうしても再訪しときたい店があんねん。
-
-
豊崎 《豊崎バル》(プレバル 6 )お野菜ブラッスリー BELLA PORTO
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 第3回 豊崎バル 11/2
-
-
天王寺 居酒屋 旬菜と海鮮の森田屋
天王寺に来ててんけど、 今日もやっぱりジメジメしてて、嫌な時期やねぇ! こんな憂鬱な天気の日は、
-
-
千代崎 そば ろあん鮎美
京セラドームの近くの蕎麦屋さんで、めちゃめちゃ評判ええのに 今まで、一度も入れなくて、ようやく今日
-
-
道頓堀 居酒屋 焼 塩美屋
今日は、前に行った店の再訪やねん。 前は「1月」に来てんけど、この店の「姉妹店」にもこの前
-
-
梅田 茶屋町 うどん屋 きすけ
なんや、急に現れた「宝くじ」で欲に目がくらんでしもて、(笑) その後ずっと3億の使い途を考えながら
-
-
あびこ てっちり 玄品ふぐ 我孫子の関
今日の相方と、なんか食べようと 「あびこ」を歩いててん。 ほな、相方の足が止まった!
-
-
虎キチ 2024【May-2】旅行記 (7) 岡山・倉敷 郷土料理 浜吉
倉敷の夜は、大阪から予約入れてんねん。 「郷土料理 浜吉」 まぁ、早い時間やっ
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (3)山口・下関 海鮮料理 おかもと鮮魚店
駅の近くで、めっちゃ評判ええ店があんねん。 探してたら、駅前からちょっと入った路地に
wp-yoko
- PREV
- 深井 ラーメン・つけ麺 天翔
- NEXT
- 東心斎橋 うどん はびきのうどん 八幡筋店