*

堺筋本町 くし焼き 狄(てき) 淡路町店

公開日: : 最終更新日:2015/07/16 大阪市中央区, 居酒屋, 大阪市

会社の近くで帰りに一杯やって帰ろうと歩いてたら、
ここがめっちゃ気になってしもてん。

「くし焼き 狄」

くし焼・・・この言葉に弱いねんなぁ・・。

オレだけちゃうやろ〜。(笑)

「ビール @580」

ちょっと生き返ったところで・・(笑)
何をいっとこか!?

「特製ドレッシングキャベツ」

ここのキャベツは、特製ドレッシングがかかってて
好みで、すりおろしにんにくをつけて食べるねん。

ドレッシングだけでもさっぱりしててうまいし、
にんにくをちょっとつけたら、味がぐっとひきたって、
なんぼでも食べてまうねん!

キャベツは減ってきた頃に
また盛りにきてくれるで〜〜〜。

おかわり自由や! ラッキー(←本気で喜んでた)(笑)

「串抜き用フォーク」(笑)

ここの店のテーブルに、「鳥」マークの入った、チビっこいフォークの
ようなものがあるねん。
串から、身をはずすためにあるねんて〜

使ってみたら、確かに、さっと外せたわ、感動!(笑)

「しそ巻き」「牛てき」「さがり」
さがりは、弾力があって、好きな部位やわ。
最初に食べるんが、インパクトあって、ええわぁ。

牛も、柔らかい赤身で、ぱくぱくいってまうわ。
ビールがすすむ〜〜〜!

しそ巻きは、一味ちょっとかけてあっさり食べるとこれまたええねぇ。

「せせり」
せせりもほどよく脂のっとってはずせない一品やな。

「厚揚げ」「つくね」
厚揚げは、周りがカリカリに焼いてあって生姜がたまりまへん〜。

ここのつくねは、粗引きな感じで肉の質感が結構残ってて、それがうまいねん。

「砂ずり」
ここの店の串の中でこの砂ずりが特にお気に入りや。
しっかりした歯ごたえがあって、うまかったぁ。

「皮」「なんこつ」
皮も、ええ具合に焼けとって、焦げ目が香ばし〜〜。
なんこつもしっかりした歯ごたえあって一味つけたら最高やぁ。

「じゃこ天」
小ぶりなじゃこ天やけど素材が生きてる、ええ味してるわ〜。
焼酎もう一杯や〜!(笑)

いやぁ、満足したぁ。
「久し振りに酔ったわぁ!!」 とか言うてみたいな・・。(笑)

【くし焼き 狄 淡路町店】

住所 : 大阪市中央区淡路町2-2-2 タケウチアバクス1階  地図
電話 : 06-6208-0277
営業時間 : 11:00〜23:00
定休日 : 無休

wp-yoko

関連記事

本町 お好み焼・鉄板焼居酒屋 花まる亭 船場店

あー、腹減った~! 腹減るんは、元気っちゅう事やなぁ。 最近、特におっさん化が進んでるんか、

記事を読む

関目高殿 串かつ 元気屋

今日は、いつものブロガーメンバーで集まって、 みんな大好きな店に集合やねん。 でも、今日は、

記事を読む

千代崎 寿司 もりもり寿し イオンモール大阪ドームシティ店

今日は、「準聖地」(京セラドーム大阪) 参戦デーやねん。 久し振りなんもあるねんけど「参戦者

記事を読む

虎キチ 2023【AUG2】旅行記 (1)大阪南港 オレンジフェリー

今日からは、またまたの「旅行記」やねんけど、いつもの「旅」とは、ちょっとちゃうねん。 車で出

記事を読む

鶴橋 お好み焼き 鶴橋風月 本店

今日は、鶴橋に居てるねん。 っちゅうか、いつものように誘惑に負けて 途中下車なんやけどな!(笑)

記事を読む

堺筋本町 居酒屋 ランチバイキング サカホン酒場

今日は、「虎キチ」の業界の会が昼からあるねん。 こんな、昼からの会議に、我等のドン! 「寅先

記事を読む

梅田 茶屋町 うどん屋 きすけ

会社関係の人達とキタで飲んでてここの「うどん」の話しを してたら、連れていけ!と言われ、4人で「き

記事を読む

豊崎・中津 おでん 独楽(こま)

美味かったわぁ~~ お腹も一杯に近いねんけど、ちょっと話題になってた あの「情熱カレー」の仲間「

記事を読む

弁天町 食堂 赤丸食堂

今日は南港に行ってて、会社に戻ろうと車で走っててん。 港通りから、弁天町のちょっと手前に、いつも外待

記事を読む

平野 串かつ どて焼き 武田

「虎キチ〜、仕事いっぱいあんねんけど、今日はする気 ならんから、付き合えや〜」 どんな誘いや

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

→もっと見る

PAGE TOP ↑