大正 居酒屋 くろしを (2)
何食っても呑んでも、うっまいなぁ〜。
まぁ、呑んで旨いんはどこででも一緒か・・。(笑)
「トロカマ焼き @600」
でっかいカマ〜〜〜って
ネコにむかって、言うてもうたがな!(笑)
ヒレもド〜〜〜ン!とのってるで。
焼きすぎてないから、身はプリプリしとって、
マヨネーズがよう合うねん。
普段マヨネーズってあんまり好きちゃうねんけど
このカマは、つけて食べたらうまいうまい。
ヒレの部分も、脂がついてるから
手でヒレもって、ガブっと、食べたで。
濃厚な脂がついとったわ。
「ほほ肉ステーキ @600」
にんにくのええ匂い漂わして
食欲そそるねん。
(もう十分食べとるわ!(笑))
にんにくのきいた、甘辛いタレで味付けしてあって
中の身は、ええ具合にレアや。
ほほ肉独特の食感と
このタレが、絶妙にマッチしてるわ。
「くろしをスシセット @600」
最後は、楽しみにしてた、これで〆るでぇ。
右から、
「のうてん」「ほっぺた」「あご」「目の裏」
の4種類、合計8貫でこの値段は激安やな。
「のうてん」は、めちゃくちゃ脂がのってて
口の中でとろける〜〜!
ほんまこんな値段で出してええんかいなって、そんくらい感激したわ。
「ほっぺた」は、繊維を感じる歯ごたえがあるねんけど、
甘みがあってうまい。
「あご」は、一番色濃くて、赤身の味がほんま深いねん。
まぐろ好きにはたまらん濃い味や。
最後に食べた、「目の裏」は、この4種類の中で
一番脂がのってるねん。
大トロを超える脂ののりちゃうかって思うくらい
口の中でじんわりトロけたで〜〜〜
この「くろしをすしセット」は
ここに来たら、絶対食べてみてや〜〜!
くろしをすしセットで、〆にしたつもりやってんけど、
おっちゃん、なんやら運んでくる・・(笑)
さっきも、ほほ肉食べてる頃、
サービスで「冷やし中華」出してくれるし(笑)、
おなかいっぱいにして、帰そうとしてくれてるなぁ。
無口やねんけど、サービス旺盛の、ええおっちゃんやわ。
「たこめし @サービス」
サービスにしては、ダシもきいててうまいやん!!(笑)
タコも入ってて、おいしい炊き込みご飯や。
ご飯食べとったら、またなんか聞きにきてくれたで・・・
「あったかい飲み物 @サービス」
「紅茶、しょうが湯・・・」とか
あったかい飲み物選ばしてくれんねん。
紅茶もろうて、一息ついたわ。
そやけどカップが「ミスド」て!!(笑)
もう満腹〜〜〜
ネコは・・・
店内満席なってるのに、まだ、同じ席キープして、爆睡(笑)
多分、またきても、この席におるんやろな(*^-^*)
気に入ったわぁ〜、またきまっさ〜〜〜
【居酒屋 くろしを】
住所 : 大阪市大正区三軒家西1−17−2 地図
電話 : 06−6553−7999
営業時間 : 17:00〜24:00
定休日 : 不定休
wp-yoko
関連記事
-
-
谷町五丁目 中華料理・餃子 餃王
谷四(谷町四丁目)で、ランチタイムになったから 何を食べるか悩んでてん。 ほな、何?? あ
-
-
平野 お好み焼き・鉄板焼 鉄板一彩 お好味焼 萩の家
ブログ仲間やねんけど、どう見ても「我・阪神タイガース」 ファンでもなさそうなヤツが、「虎キチ」の“
-
-
天満 居酒屋 ダイワ食堂
天満って不思議な街やと思えへん? 梅田からすぐやのに、都会っぽくないし、でも田舎っぽくもない。
-
-
梅田・駅前第2ビル インド料理 HIMARAYA(ヒマラヤ) 梅田店
大阪駅前ビルをブラブラしてたら、 寅「おっ、ここ、ゆっくり呑めそうやなっ!」(笑) 「イ
-
-
あびこ うどん つけ鴨うどん 鴨錦 あびこ店(かもきん)
あびこに来ててんけど、 ここの店って、最近色んな所で見るなぁ。 みんな、「鴨」好きやもんなぁ
-
-
梅田・茶屋町 MBS 魔法のレストラン茶屋町マルシェ イベント
テレビ見てて、イベントやってるって聞いたから 梅田にやってきてん。 「水野真紀」に会えるかな
-
-
千日前 薩摩地鶏の焼き鳥と漁港直送の海鮮料理 花道
今日は得意先で最近めっちゃよー喋るようになった人と急遽、 仕事終わりに食べに行く事なってん。 こ
-
-
梅田 焼肉トラジ 大阪ヒルトンプラザ ウエスト店
「この人」のお誘いで、今日は梅田に来てん。 いつもの「この人」も居るけど、お初の方もお
-
-
四ツ橋・新町 焼鳥 炭火焼鶏 わだち
今日は、(西区)新町に来てるねん!! それも、「マンちゃん率いる八尾5人衆 」の 企画に寄せても
wp-yoko
- PREV
- 大正 居酒屋 くろしを (1)
- NEXT
- 聖地 甲子園 中国料理 百楽