*

堺東 洋食 びもん

公開日: : 最終更新日:2015/07/27 堺市堺区, 洋食, 大阪府下

「プーさん」のブログで、気になった洋食屋さんに、プーさんの
承諾もなく、内緒で行ってきてん。(笑)

ハンバーグ大好物やから、楽しみやわぁ〜〜〜

プーさんの満腹日記
(紹介しとくから、ブラックプーさんにならんとってやぁ!!)(笑)

この肉屋のお孫さんが経営してるねんて!(プーさん情報)(笑)
そら、肉の良さは間違いなしやろな〜。

「洋食 びもん」

こ洒落た、綺麗な外観と内装やねん。

「和牛ビーフカツ @900」

一口カツタイプやねんけど、
やっぱ、肉が美味いなぁ〜〜〜!

一枚もののカツかと思っててんけど、
この肉質なら、食べ応え十分やぁ。

3種類のタレがついてて
この赤いタレが気に入ったわ〜。

「和牛ハンバーグ300g @1400」

300gはおっきいか!?って悩んでんけど(笑)
せっかくハンバーグ食べに来てんから、え〜い!300gや(笑)

オーダーしてから、じっくり焼いてくれはるから
ちょっと時間はかかるねんけど待つ甲斐あったわぁ〜!

割った瞬間、肉汁がジュワ〜〜〜〜
動画撮りたいくらい(笑)、肉汁があふれてるねん。

肉汁見てたらもったいないもったいないっ!

口に入れた瞬間、
肉汁と旨みが、口いっぱい広がるねん!

うまいっ!

塩ちょっとつけて食べるんが
肉本来の味がよ〜わかって、美味かったぁ!

300gのハンバーグも、あっちゅう間に、ご馳走さん〜〜っ

プーさん」ええ店教えてもろて、おおきにぃ!!(笑)

【洋食 びもん】

住所 : 大阪府堺市堺区一条通15-15 地図
電話 : 072-222-8607
営業時間 : 11:00〜15:00 17:30〜22:00
定休日 : 日曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
洋食 びもん

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2023【MAR】旅行記 (1)関西国際空港

今日は朝から、いつもの大阪の玄関口にやって来た! 「関西国際空港」 今年はスタ

記事を読む

虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (1)SFC 関西国際空港

朝イチから、今日は大阪南部にやって来た。 「関西国際空港」 やっぱり、ここも閑散として

記事を読む

高槻 カンボジア料理レストラン すろまい

今日は「プーさんの満腹日記」のプーさんの企画で、高槻に 来てるねん。 プーさんのよく来る店の

記事を読む

門真南 うどん 本格手打ち麺処 三ツ島真打

この前、がっつりと会をしてる時、(笑) この店のオーナーが飛び入りで来てくれはって、 差し入れ頂

記事を読む

堺・北花田 焼き鳥 炭焼地鳥居酒屋 透兵衛

店を出て隣には、あの「美人女将」の店やな。 虎「はんしーんよ!ここの女将さん、 め

記事を読む

堺・北花田 お好み焼 よしだ

今日は、最近も来た「相方」の家に来ててん。 ほな、その相方、 「なぁ、この前のお好み焼きの店、

記事を読む

2019 9月 虎キチ【2019 SFC修行《29》】(1)ANA NH3153便 ITM-SDJ

ようやく、この日がやって来た! 思えば、今年「2019年」正月に思い付いて2月から始めた「SFC修行

記事を読む

堺・宿院 串揚げ 竹笛

堺に来てて、相方とランチすんねんけど、どこ行こかぁ。 2人共、あんまり知らん地やから、 大通

記事を読む

虎キチ 2024【JAN】旅行記 (3)東京 ハンバーグ HAMBURG WORKS 東京駅グランルーフフロント店

ホテルでいつものメンツと待ち合わせて、東京駅に歩いてやって来てん。 ランチは、前後の事を考え

記事を読む

楠葉 うどん屋 ろっか

えらい評判なってる店が、あるねん。 えっ? でも・・ 枚方? それも樟葉~~ ?(笑)

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋 もんじゃ焼 月島もんじゃ おこげ 心斎橋

会社の近くで新店が出来てん。 心斎橋筋の「元がんこ」があったト

心斎橋 水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

今日は午前中だけちょっと仕事したら、ランチ呑みしに行こー! ブ

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑