北加賀屋 うどん つきろう (関西讃岐うどん巡礼 15/33)
大阪市内でも、あんまり来たことない所て結構あるねん。
その中の地にやってきたわ~。(大げさや!) (笑)
地下鉄四ツ橋線、この地下鉄もあんまし乗る事ないなぁ。
「つきろう」
夕方、仕事終わりに来たから、うどんの前に、ちょっと
一杯もやらせてもらうわぁ。
「ビール @500」
うぅ、うっま~。
五臓六腑にしみてま!(だから、大げさや!て) (爆)
「半熟玉子とちくわの天ぷら @300」
天ぷら一品で一杯呑んでんねん。
サクサクの天ぷらが、美味いわぁ。
半熟玉子のトロトロ感が、レベル高さを物語ってる。。
「とりの天ぷら @450」
鶏がまたびっくりする美味さ!!
紅しょうがが入った「鶏天」やねん。
ジューシーさも、味わいもめっちゃええわぁ!!
ビールと天ぷらで唸りまくった後は(笑)メインいこかぁ!
「生じょうゆうどん @550」
「定食 +@200 (小鉢+かやくごはん)」
女将さんが、「今日の小鉢、ちくわ天なんですけど
さっき食べはったから、どうします?」
「もちろん、天ぷらもらいまんがなぁ!」(笑)
コシの強い、モチモチ麺が、ツルツル入って行くわぁ。
めっちゃ、美味いわぁ!!
「かやくごはん」もええ出汁で出来てる!!うまい~~。
「かけカレーうどん @750」
ここで、「カレーうどん」食べんでどうするねん!
と「このお方」が一押しやったから、是非頂こうやないか~い!(笑)
スパイシー大好きやから「かけカレーうどん」にしてん。
熱々の、めちゃうまカレーうどんやぁ!
スパイスをたくさん使ってるから、味わい深いねん。
単品にしたけど、定食の白ご飯つけて最後は「カレーライス」
にしてもよかったなぁ。 次はそないしよ。(笑)
どれも、レベル高い店やったなぁ。
「巡礼」抜きでも、また絶対食べに来たい「うどん店」やわ。
【つきろう】
住所 : 大阪市西成区南津守7-14-7 地図
電話 : 06-6652-4408
営業時間 : 11:30-14:30 17:30-20:30
定休日 : 日曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
つきろう
wp-yoko
関連記事
-
-
船場 焼鳥 朝挽き地鶏 センバ鶏家 (トリヤ)
あかん、一日中で一番の楽しみの 「ランチタイム」やっちゅうにのに、外に出る気がせぇへん。 こ
-
-
心斎橋・三津寺 骨付鳥 一鶴
仕事終わりに御堂筋をぶらぶら。 そういや、最近あの「骨付き肉」かぶってないやん! 「骨付鳥 一鶴」
-
-
心斎橋 イタリアン 星のアントニオ 南船場店
今日は会社に朝から居ててん。 スタッフの女子がイタリアンの話しをしてんのは 聞こえててんけど、まさ
-
-
恵美須町 通天閣 中華料理 香港
今日の最初の目的忘れかけてた。(笑) 通天閣を目の前に、これぞ中華料理「香港」へ。(笑)
-
-
南船場 うどん 七弐八製麺(なにわせいめん)
「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」 さぁ、いよいよ今年もこのシーズンがやって来たな!
-
-
大正 餃子・中華料理 大阪王 大正店
今日は大正に居ったから、帰りに、ちょっと餃子つまんで帰ろ・・。 前に食べた、ここの餃子が忘れら
-
-
北新地 焼肉 ハラミ専門店 北新地 はらみ
「虎キチ」の業界の会は再編なんかで、 今まで考えられへん事が起こってて、今日の会も白熱したなぁ。
-
-
住吉・あびこ とんかつ 薩摩 茶美豚 とんかつ 花
「あびこ」に来ててん。 この辺って、夜は来るけど、 あんまり昼間に来ることないなぁ。 「花
-
-
難波 ホルモンバル なんば店
難波で仕事終わりやぁ!! 終わったら、まず何する?(笑) もちろん「泡立つホップ」タイムゥ~
-
-
中百舌鳥 うどん カレーうどん酒場 馬鹿力
前に堺で行って美味かった焼き鳥店の隣に、 雰囲気がよー似た店のカレーうどん店が あるねん。
wp-yoko
- PREV
- 2010年 虎年 元旦
- NEXT
- 守口・滝井 うどん 躍るうどん (関西讃岐うどん巡礼 16/33)















