北加賀屋 うどん つきろう (関西讃岐うどん巡礼 15/33)
大阪市内でも、あんまり来たことない所て結構あるねん。
その中の地にやってきたわ~。(大げさや!) (笑)
地下鉄四ツ橋線、この地下鉄もあんまし乗る事ないなぁ。
「つきろう」
夕方、仕事終わりに来たから、うどんの前に、ちょっと
一杯もやらせてもらうわぁ。
「ビール @500」
うぅ、うっま~。
五臓六腑にしみてま!(だから、大げさや!て) (爆)
「半熟玉子とちくわの天ぷら @300」
天ぷら一品で一杯呑んでんねん。
サクサクの天ぷらが、美味いわぁ。
半熟玉子のトロトロ感が、レベル高さを物語ってる。。
「とりの天ぷら @450」
鶏がまたびっくりする美味さ!!
紅しょうがが入った「鶏天」やねん。
ジューシーさも、味わいもめっちゃええわぁ!!
ビールと天ぷらで唸りまくった後は(笑)メインいこかぁ!
「生じょうゆうどん @550」
「定食 +@200 (小鉢+かやくごはん)」
女将さんが、「今日の小鉢、ちくわ天なんですけど
さっき食べはったから、どうします?」
「もちろん、天ぷらもらいまんがなぁ!」(笑)
コシの強い、モチモチ麺が、ツルツル入って行くわぁ。
めっちゃ、美味いわぁ!!
「かやくごはん」もええ出汁で出来てる!!うまい~~。
「かけカレーうどん @750」
ここで、「カレーうどん」食べんでどうするねん!
と「このお方」が一押しやったから、是非頂こうやないか~い!(笑)
スパイシー大好きやから「かけカレーうどん」にしてん。
熱々の、めちゃうまカレーうどんやぁ!
スパイスをたくさん使ってるから、味わい深いねん。
単品にしたけど、定食の白ご飯つけて最後は「カレーライス」
にしてもよかったなぁ。 次はそないしよ。(笑)
どれも、レベル高い店やったなぁ。
「巡礼」抜きでも、また絶対食べに来たい「うどん店」やわ。
【つきろう】
住所 : 大阪市西成区南津守7-14-7 地図
電話 : 06-6652-4408
営業時間 : 11:30-14:30 17:30-20:30
定休日 : 日曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
つきろう
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店
今日は休みで難波に居てんねん。 無性にここのカレーが食べたなってん。 「インドレストラン BINDU
-
-
堺筋本町 居酒屋 海鮮屋台 新鮮組
今日は、久しぶりに「ブログ仲間」で集まるねん。 会社のそばやから、ちょっと「こいつ」誘って、
-
-
船場 鉄板ダイニング HONANA−ほななっ− 南船場店
今日は「虎キチ」の業界の集まりがあってん。 その後は、必ず飲み会と決まってるねん(笑) もう
-
-
梅田 ルクア大阪 肉料理 週5ステーキ
今日は、梅田で仕事終わりー!バルチカで、一杯やって帰ろっ。 「週5ステーキ」
-
-
京都 うどん 京都のおうどん屋さん たなか家
今日の・・・いや・・・京のうどん巡礼(笑)は、 最後とも言える難関・・・やって来たがなぁ。(笑)
-
-
寝屋川 うどん うどんらんぷ 若蔵 (わかぞう)
前に来て、めっちゃ美味しかった「うどん屋」さんに、 行きたくなって、無理やり用事作って 昼時間に
-
-
森ノ宮 うどん 麦笑
めちゃめちゃあそこの「うどん」食べたいなぁ! でも、行ったらイジメられるしなぁ。(笑) でも
-
-
岸里 とんかつ とんかつ一番 天下茶屋本店
西成に来ててランチタイムやぁ。 そういや、前から来たかった「とんかつ」の 老舗の本店が、この辺に
-
-
寺田町 焼肉 ホルモン 大和 寺田町店
前から色んなブログに出てるのを見てて めっちゃ行きたかってんけど、なかなか 機会がなかってん。
-
-
谷六 焼き鳥 鶏屋 國型製作所
地元の同級生と久し振りに、ばったり会ったので食事することになってん。 家の近くでどこに行こうか悩ん
wp-yoko
- PREV
- 2010年 虎年 元旦
- NEXT
- 守口・滝井 うどん 躍るうどん (関西讃岐うどん巡礼 16/33)















