北加賀屋 うどん つきろう (関西讃岐うどん巡礼 15/33)
大阪市内でも、あんまり来たことない所て結構あるねん。
その中の地にやってきたわ~。(大げさや!) (笑)
地下鉄四ツ橋線、この地下鉄もあんまし乗る事ないなぁ。
「つきろう」
夕方、仕事終わりに来たから、うどんの前に、ちょっと
一杯もやらせてもらうわぁ。
「ビール @500」
うぅ、うっま~。
五臓六腑にしみてま!(だから、大げさや!て) (爆)
「半熟玉子とちくわの天ぷら @300」
天ぷら一品で一杯呑んでんねん。
サクサクの天ぷらが、美味いわぁ。
半熟玉子のトロトロ感が、レベル高さを物語ってる。。
「とりの天ぷら @450」
鶏がまたびっくりする美味さ!!
紅しょうがが入った「鶏天」やねん。
ジューシーさも、味わいもめっちゃええわぁ!!
ビールと天ぷらで唸りまくった後は(笑)メインいこかぁ!
「生じょうゆうどん @550」
「定食 +@200 (小鉢+かやくごはん)」
女将さんが、「今日の小鉢、ちくわ天なんですけど
さっき食べはったから、どうします?」
「もちろん、天ぷらもらいまんがなぁ!」(笑)
コシの強い、モチモチ麺が、ツルツル入って行くわぁ。
めっちゃ、美味いわぁ!!
「かやくごはん」もええ出汁で出来てる!!うまい~~。
「かけカレーうどん @750」
ここで、「カレーうどん」食べんでどうするねん!
と「このお方」が一押しやったから、是非頂こうやないか~い!(笑)
スパイシー大好きやから「かけカレーうどん」にしてん。
熱々の、めちゃうまカレーうどんやぁ!
スパイスをたくさん使ってるから、味わい深いねん。
単品にしたけど、定食の白ご飯つけて最後は「カレーライス」
にしてもよかったなぁ。 次はそないしよ。(笑)
どれも、レベル高い店やったなぁ。
「巡礼」抜きでも、また絶対食べに来たい「うどん店」やわ。
【つきろう】
住所 : 大阪市西成区南津守7-14-7 地図
電話 : 06-6652-4408
営業時間 : 11:30-14:30 17:30-20:30
定休日 : 日曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
つきろう
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 居酒屋 酒場 おか長 大阪駅前第3ビル店
さすがに会議が夕方からで正午にスタートしたランチ会は、 2軒ランチハシゴ行った後も、まだ時間たっぷ
-
-
本町・船場 ラーメン だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ
お客さんと喋ってる時に、 「美味いラーメン屋が、4丁目に出来てんでぇ~」 って教えてもろてん。
-
-
北浜 イタリアン BUON GRANDE ARIA(ボーングランデ・アリア)
今日は、7月25日 大阪人にとっては、一番の大きなお祭り「天神さん」(天神祭) やわぁ~~。
-
-
宗右衛門町 四川料理 福龍
宗右衛門町の「四川料理 福龍」というより、担々麺の「福龍」 てイメージやわ。今日は、飲み会があった
-
-
今宮戎神社 えべっさん 10日戎(残り福)
昨日はよう飲んだわぁ。(笑) 今日は日曜やし、明日も祝日やん。たまには真面目に 商売について考え
-
-
梅田 スペイン料理 Mi Casita(ミ・カシータ)
今日は梅田に居ててランチタイム! 昼からは何もないし、喉かわいた~! そんな日はアレが必須やねー。
-
-
日本橋 カレー mesi-kutan?(メシクウタン?)
チャリンコで行動しててんけど、腹減ったなぁ。 千日前辺りに居ててんけど、 そうや、前から行きたかっ
-
-
福島・新福島 カレー屋SUN (サン)
今日は、午後一番から「虎キチ」の業界の会があんねん。 そんな日は、いつもの業界の「寅先輩」に 「かつ
-
-
難波 中華料理 華風料理 一芳亭 本店
今日は仕事帰りに、しゅうまい食べにきたで〜〜。 「華風料理 一芳亭 本店」 老舗
-
-
平野・喜連瓜破 イタリアン ナポリ料理 アモーレ・ナオミ(AMORE Naomi)
「美味いピザ、見つけてんけど行かへん?」 そんなんピザでなくても行くに決まってるやん!!
wp-yoko
- PREV
- 2010年 虎年 元旦
- NEXT
- 守口・滝井 うどん 躍るうどん (関西讃岐うどん巡礼 16/33)















