*

難波 喫茶・洋食 龍樹(リュウジュ)

公開日: : 最終更新日:2015/04/15 大阪市中央区, 洋食, 大阪市

難波でウロウロしててん。
お腹空いたわぁ~~。

ある有名店に行こうかと考えててんけど
ふと、ここの店の前で、看板に惹き付けられてん。

「龍樹」

「板スパ」
めっちゃ、懐かしそうな匂ひ(笑)

めっちゃ急な階段やけど、
そこに「板スパ」があるなら登り切るでぇ~(笑)

昭和の雰囲気がプンプンで、
エエ感じ~~落ち着く~(笑)

「スープ」

自家製クルトンがてんこもり~!
香ばしくてめちゃええがなっ。

スープにたどり着くまで、
時間かかりまくった~(笑)
コーンスープの甘味と調和してうまっ。

「サラダ」

食事を頼んだら「スープ」か「サラダ」が
付くねん。今日は2つ頼んだから、両方もろてん。

「特製ピラフ @740」

おー懐かし~、喫茶店のピラフやぁ。
ブラックペッパーがきいてて、
玉子の味がなんともええねん。

パラパラとかではないねんけど、
虎キチ世代にはたまらん懐かしい美味さやぁ。

「板スパミートソーセージ @790」

じゅーじゅー言わせながら、
スパゲッティがきたでぇ。パスタとは言わず
スパゲッティと呼ぶのがふさわしいやろなっ。

玉子をつぶしてよーまぜたら、
ええ具合に固まってうまそー。

一口食べたら昭和にタイムスリップ!

懐かし~い、なんともいえんケチャップの味、
鉄板ならではの香ばしさと、玉子がええ仕事してるわっ。

「ランチのコーヒー +@100」

最後はコーヒーで、ほっこり。

さすが、喫茶店。
濃いめのコーヒーがええわぁ。

美味かった~、ごちそーさ~ん。

【龍樹】

住所 : 大阪市中央区難波3-1-27 地図
電話 : 06-6643-6775
営業時間 : 11:00~20:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

新世界 居酒屋 半田屋

魅惑の街、新世界に一杯やりに来たでぇ~~ 休みの日は、昼から心置き無く呑めるから、 近所で行

記事を読む

寺田町 うどん 極楽うどん Ah-麺(アーメン)

普段はあんまり来る用事のないこの辺りに朝から来ててん。 でも、ここに来れるなら、久しぶりに絶

記事を読む

東梅田・兎我野町 焼肉ふじ

今日の相方と、 キタの太融寺の?☆♂な辺り(笑)を歩いててん。 今日は、スタミナ付けなあかん

記事を読む

心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)

今日は「虎キチ」の業界の最大かつ、 新形態の会議があって、寝る暇なかったわぁ。 ちょっとヒー

記事を読む

難波 居酒屋・くわ焼き 九志焼亭 本店

難波でランチタイムやねんけど、 最近来てなかった「なんばダイニングメゾン」行ってみよっ。 「串カツ

記事を読む

住吉・あびこ とんかつ 薩摩 茶美豚 とんかつ 花

「あびこ」に来ててん。 この辺って、夜は来るけど、 あんまり昼間に来ることないなぁ。 「花

記事を読む

東住吉・駒川中野 うどん 饂飩 きち

東住吉にはよく来る用事あんねんけど、 あんまりランチタイムに居ることもないし、 店も知らな

記事を読む

十三 寿司 権太呂すし 十三本町店

十三に住む先輩から、ええとこみっけたから、行こうや!と、 お誘いもらったから、「男トキメク」十三に

記事を読む

千代崎 そば ろあん鮎美

京セラドームの近くの蕎麦屋さんで、めちゃめちゃ評判ええのに 今まで、一度も入れなくて、ようやく今日

記事を読む

千林 お好み焼き おかんのきゃべつ焼き

今日も「この方」からのお誘いで、 またまた(笑)、お京阪沿線に居てるねん。 この前までは、「

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

PAGE TOP ↑