鶴橋・御幸通 韓国料理 味付け豚バラ専門店 トントン
久し振りに「御幸通」に来てんねん。
なんか食べたいねんけど、まずはキムチ買おうと
寄った、ここのおばはん!!
「白菜200gちょうだい~」って言うたら、
「うちは300gから!はい、次の人!」って接客。
それなら、そう書けよ!
そんな接客で誰が買うかい!
二度とこの店は近寄らんわ!(笑)
「味付け豚バラ専門店 トントン」
その近くにあるここの店。(笑)
まだ、新しい店やねんけど、一生懸命な
接客してくれるねん。
思わず、入ったわぁ。
店内は、まぎれもなく、ここは「韓国」やったわ!
「瓶ビール @500」
まずは、一日の疲れを落とす
「かんぱ~~い!」
「豚バラ 味付け(醤油) @1100」
「豚バラ 生 @1000」
鹿児島産の黒豚、冷凍物じゃないのが、
店主のおばちゃんのこだわりやねん。
確かに、いい色した、ええ豚バラやねん。
サムギョプサルは、味付けなしのとこが
多いねんけど、おばちゃんオススメの醤油味も頼んでみてん。
お肉の他に、チシャやゴマの葉、漬物等がついてるねん。
もちろん、キムチも付いてるねん。
でも「チャンジャ」も美味そうやから追加!!
まずは、味付け無しのほうから。
脂多すぎず、程よいねん。黒豚の旨味がええなぁ。
チシャに、たっぷり味噌塗って、ネギやら挟んでガブリ!
野菜とめちゃめちゃあうわぁ。
醤油味は、そのままでも美味いねん。
ええ漬け具合で、醤油の香ばしさもプラスされて、豚がうまっ。
「チャミスル @1000」
チャミスルもススむわぁ。(笑)
「豚バラ 味付け コチュジャン @1100」
「とりもも @500」
肉を追加してん。
コチュジャン味もいっとこかっ。
肉にしっかりコチュジャンの味がついてるから、
葉っぱで包んだときも、味噌とか塗らなくても肉の味だけで十分やわっ。
ニンニク追加でもらって、がっつりニンニク!
とりももは、塩コショウで。
鉄板で焼くと、カリッと焼けてうまいねぇ。
「スンドゥブ @700」
「ご飯 @200」
辛めにしてもろてん。
アサリの出汁がでてて、
後からピリピリ辛さがおっかけてくるー。
一気に体があったまるねん。
豆腐がアッツアツでスープとめちゃあう!
「カボチャチヂミ @600」
カボチャの食感と、
カリカリの焼き具合がええなぁ。
ほんま、カリッカリで、香ばしいわっ。
おばちゃんがほんまに一生懸命で、
ニコニコの接客が嬉しいねん。
おばちゃんのモットーは、
「ゆっくり美味しいものを食べてほしい」で、
それを感じられるおもてなしやねん。
こういう店は、また行きたくなるねぇ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【味付け豚バラ専門店 トントン】
住所 : 大阪市生野区桃谷5-3-22 地図
電話 : 090-3920-7725
営業時間 : 10:00~22:00
定休日 :
駐車場 : 無・近隣にコインP有
wp-yoko
関連記事
-
-
泉大津 炭火焼肉 仔牛屋
今日も、来てしまった・・「大阪南部」(笑) 「虎キチ」は大阪市内在住やで、間違わんとって!!(笑)
-
-
本町 丹波地鶏とビオワイン 六賢(ろっけん)
靱公園の前の四つ橋筋をチャリンコで走ってたら、めっちゃ 気になる「焼き鳥店」を発見!! 「丹波地
-
-
あびこ 担々麺専門店 まるたん
今日は「あびこ」の方に 来ててランチタイムやねん。 寒いから、温かいモン食べたいなぁと 思
-
-
あびこ 焼き鳥 とりかわ 一入(ひとしお)
「あびこ」にて、本日の仕事終了! まぁ、ここに居て真っ直ぐ帰れる訳あらへんな。 そや、あっこ
-
-
難波 海鮮料理 まぐろ大学水産研究所 なんば店
あっ、最近、めっちゃ テレビ出てる「この人」から電話やっ! プー「虎きっちゃん!ちょっと呑み
-
-
寺田町 お好み焼き 千代
今日は、仕事で車で出ててん。ランチタイムやねんけど、腹減ったなー。 なんか今日は粉モンな気分
-
-
甲子園口 ビストロ 洋食とワイン Coeur Vrai(クール・ヴレ)
ツレから誘いがあって今日は 甲子園口のこじゃれたお店でランチすることなってん。 こんなトコ、
-
-
寺田町 焼肉 浪花焼肉 肉タレ屋
昼に寺田町に来ててん。 腹減ったなぁ!と、ブラブラしてたら、 あっ、ここ見たことあるなぁ!
-
-
2018 初秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)那覇~渡嘉敷島 とかしくマリンビレッジ
これから船に乗るんやけど、それまで、 那覇をウロウロしてたら、なんと、船が「欠航」! えっ!
-
-
谷九 ちゃんぽん・ラーメン とんこう
谷九と上本町のちょっとの間にも千日前を挟んで色んな店が あんねん。 ハイハイタウンの向かい側
wp-yoko
- PREV
- あびこ 居酒屋 平蔵 あびこ店
- NEXT
- 天王寺 元祖 モダン焼 ねぎ焼 あべとん