堺・花田口 中華料理 辰己苑
最近、よくこの辺を車で走ってるねんけど、
いつも、よー流行ってる店があるねん。
この雰囲気で一杯も呑まんと・・
なんか無理やから(笑)
と、諦めかけててん。
「中華料理 辰己苑」
ほな、今日は、ちょっと別件でこっちに来てんけど
それも電車やねん!それも19時過ぎやねん!(笑)
(↑↑↑↑↑クリックで拡大します↑↑↑↑↑)
もちろん、臨戦態勢万全で
入るなり、こいつをオーダーやん!(笑)
「瓶ビール @480」
うお~~~
生き返る~!
「B定食 @1000」
「炒飯にアップ @160」
「プラス@160」で、白ご飯を炒飯に変えられるねん。
おー、すんごいでかい皿!
しかもてんこ盛りの料理、まずは量にびっくりやぁ。
小えび天、唐揚げ、酢豚、
卵焼き、スパゲティサラダ、野菜。
しかも、一品一品がボリュームあるねん。
唐揚げの衣がサクサクで中はジューシー、
この唐揚げめちゃうまっ。
小エビ天も、カリッとプリッと、うんまぁ。
酢豚も肉がたくさんで美味くて、
となりの卵焼きを酢豚のあんにつけて
食べるんが美味いねんなぁ。
しかも、さりげなくついてるスパゲティサラダが、
美味すぎる~!
こういうとこまで手を抜いてないんがええよなぁ。
スープも具沢山やねぇ~
たけのこ、キクラゲ、ニンジン、ふわふわ玉子
食べ応えあるし、ええ味してるねん。
炒飯はパラパラ感はもうちょい欲しいけど、具沢山でええねぇ。
このボリュームでこの値段、味もええし、コスパ良すぎ!
「本格四川麻婆豆腐 @680」
普通の麻婆豆腐もあるねんけど、
やっぱ四川がええやろー。
辛めで花山椒がガツンときいてて、あんも美味いっ。
「かめだし紹興酒 デカンタ小 @750」
もーこうなるやん!
そんなん言うけど、しゃーないやん!!(笑)
「餃子(6個) @250」
薄皮で皮はパリッと、中は野菜が多めで美味いねん。
ギトギトしてなくて、あっさり食べられるわぁ。
ここの店、ほんま安くて美味くてボリュームあるから、
常にお客さんが出たり入ったり、
しかも、出前もやってんねん。
バイトの兄ちゃんが原付で配達行ってやるねんけど、
一度も休む暇なく、ずっとおかもち交換して、配達行ってたわー。
こんな店、近所に欲しいなぁー!
「虎ウマ~♪♪」ごちそーさ~ん!
【中華料理 辰己苑】
住所 : 大阪府堺市堺区戎島町1丁52 地図
電話 : 072-233-8686
営業時間 : 11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 : 火曜日(祝祭日は営業)
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
八尾 うどん 讃岐屋 雅次郎
八尾に車で来ててん。そういや、あの店、長いこと行ってへんなぁ。 「讃岐屋 雅次郎」
-
-
難波 飲茶・点心 外灘紅緑灯(ワイタンホンリュウドン)
今日はランチに難波にある「飲茶・点心」の店に来てん。 「外灘紅緑灯(ワイタンホンリュウドン)」舌噛
-
-
東大阪・吉田 うどん うどん日和
東大阪に来てんねん。 あんまり、この辺知らんし、寒いし(笑) もう、悠長にランチ探してる場合ちゃ
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(13)台湾料理・魯肉飯 金峰魯肉飯
まだまだ「魯肉飯」の旅は続くねん。(笑) どんだけ惚れ込んでんねん!(^ ^) まぁ、旅に来
-
-
八尾 うどん亭 たからや
うどん激戦区の八尾に行ってたから 今まで行ったことのなかった 「たからや」に行ってきたわぁ~~(
-
-
松原・布忍 焼肉 焼肉の蔵 村上
いつもの悪友から電話やねん。 「虎キチ!(←本名で呼ばれてんでぇ!)(笑) ツレから、
-
-
堺 イタリアン 自家製 生パスタ・生ニョッキ専門店 Japo Dining (ジャポダイニング)
この前、ここ目指して来てんけど、貸し切りで入れんかってん。 今日もここの近くまで来てたから、ちょっ
-
-
和泉府中 そば 手打ち蕎麦 繁
今日はえらいとこまで来たで〜〜。(笑) 和泉市の秘境!?にある蕎麦屋さんに連れてきてもろてん。
-
-
和泉 うどん 讃岐うどん総本舗琴平製麺所
さぁ、来週は本場に「讃岐うどんツアー」やねん。もう、待ちきれんわ! ってことで(笑)「讃岐うどん総
-
-
泉大津 そば 草香(くさか)
泉大津でなかなか美味そうな「そば」があると聞きつけ 仕事が遅くなったので急いで行ってみた。 「そ
wp-yoko
- PREV
- 池田 ラーメン 麺屋 SALT
- NEXT
- 堂島・北新地 炭火焼 居酒屋 仔牛 (こうし)