和歌山(4) ラーメン 中華そば 味
ぶらくり丁、歩いてたら、
めちゃめちゃ賑わってる店見つけてん。
普段やったら「〆のラーメン」は、
厳禁やけど、今日は旅気分で解禁やぁ!(笑)
「中華そば 味」
すごい混んでんねん。
でも、回転がよくて、次々と出入りがあるねんな。
やっぱりここは「和歌山」
テーブル上に「早寿司」に「玉子」は定番やな。
「おすすめビールセット @750」
まずは、仕切り直しはこれからやな!
ぷっは~、何杯目でも美味い~。(^ ^)
どて焼き二本とビールのセットやねん。
3軒目で、お腹は結構いっぱいなってきてたから、
1つはラーメンやめて、ビールセットにしてんけど、
どて焼きがめちゃめちゃでかい(笑)
肉肉肉!などて焼きで、柔らかくてうまいねん。
一味パパッとふって食べるんが、ええねぇ。
「中華そば @550」
細麺が程よい茹で加減で、ええ感じぃ。
昔ながらの鶏ガラの、懐かしいスープやねん。
細麺がスープに絡んでうまーい!
やっぱり、賑わってる店は美味かったわぁ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。
【中華そば 味】
住所 : 和歌山県和歌山市元寺町1丁目63 地図
電話 : 073-423-2646
営業時間 : 11:00~翌5:00
定休日 : 無休
駐車場 :
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 ラーメン 塩らーめん専門 ひるがお 大阪エディオンなんば本店
今日は難波に来ててランチタイム。 そういや、難波と言えば「精華小学校」(その後併合で南小学校) の
-
-
明石 粉モン 明石焼き たこ磯 (たこいそ)
車は、大阪へ向けて出発! 帰りの車内は、通り道の旨い店の話しへ! えっ! みんな、明石のあの名物、
-
-
和歌山・紀伊田辺 海鮮料理 銀ちろ 本店
今日は、南紀・和歌山に遊びに来てん。 夕方、大阪を出て紀伊田辺まで約2時間半くらいの ドライブや
-
-
生野・南巽 ラーメン 麺屋わっしょい 麺屋団長
え~~~~~~っ♪ あの伝説の「団長」が帰ってくるやてぇ~ あの、安治川にあった「麺屋 団長
-
-
甲子園 台湾料理 もやし
今日は、憎っくき「読売」を倒すため、盤石のメンバーで 「聖地・甲子園」にやってきてん! 「ご
-
-
姫路 姫路おでん 酒饌亭 灘菊 (しゅせんてい なだぎく)
姫路おでんシリーズ第二弾?第三弾?・・(笑) 駅ビルの地下にあるおでん&居酒屋の「酒饌亭 灘菊
-
-
和歌山(2) ラーメン アロチ本家 丸高
一軒、呑みに行った後にブラブラしててん。 なんや、こっちの繁華街は週末でもこんな感じや
-
-
姫路 姫路おでん 大衆食堂 かどや
城を堪能した後は(笑)、城下町で旨い「かんとだき」を食べに 行きたいや〜ん。 で、駅からも城
-
-
堺筋本町 ラーメン ふく流ラパス 分家 WADACHI (ワダチ)
会社に居ててランチタイム! 朝9時位から、何を食べるか考えててんけど(笑) 結論は、前にウチのス
-
-
和歌山(2) 居酒屋 地魚屋台 戎丸 (えびすまる)
和歌山市内にやって来てん。 もう大阪帰んの面倒くさいやん! 泊まって帰ろっ。(笑) 「アパ