京都 上木屋町 料亭 幾松
京都・三条で「虎キチ」の業界の、大規模な会議があって
その後は、京都の夏の風物詩「鴨川の納涼床」に、なんと
総勢90人弱で(笑)行って来てん。
もう、今月一杯で「床」の営業はどこも終わりみたいやけど
でも夏より、この時期くらいが、外で食べるんにはちょうど
ええと思うんは、風流やない人間が思う事なんかな!?(笑)
その「納涼床」の中でも、今日は超老舗の料亭やねん!
「上木屋町 料亭 幾松」

築200年の建造物で国の「登録有形文化財」
食前にこの店の歴史を解説してくれるねん。
まぁ、食べる事がメインやから、あんまし頭に入って
へんねんけどな。(笑)
さすがに90人近くなると、床も「ぎゅーぎゅー」やし!(笑)
料理は、「床」やから、外で暗いねん!
周りの人と喋りながらなんで、ええ写真は撮れんねんけど

「賀茂なす」「湯葉」地場素材をよーさん使ってるねん。

「京会席」の料理は、さすがに90人近いから熱々は
少なかったけど、あっさりと「はんなり」美味しおすえぇ!(笑)
で、「京の風物詩」は「納涼床」だけやあらへんで。
ちょっと今日は、いつもの「虎キチ」の趣向とちゃいま・・。(笑)
「芸妓はん・舞妓はん」の舞・・
しばし、ご堪能あれ〜
目の前の、特等席取れたでぇ!
(寅先輩、おおきにやでぇ!)(笑)

芸妓はん・舞妓はんの違いって年齢やねんて。
(詳しくは“ウィキペディア”で調べてや!)(笑)
「舞」の後は席で「お酌」してくれんねん!

こんな、日常でない時間もまたよろしおすなぁ〜〜。(笑)
まぁ、ほとんどが仕事の延長やから、今日のグルメは
あんまり紹介出来んかったけど、ええ経験させてもろたわぁ。
こんな日は、「はんなり」おけいはんで、いにまひょ〜〜。
ごっつぉは〜ん。(笑)
【上木屋町 料亭 幾松】
住所 : 京都市中京区木屋町通御池上る 地図
電話 : 075-231-1234
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
上木屋町 料亭 幾松
wp-yoko
関連記事
-
-
西梅田 懐石・鯛めし 菜食健美 西梅田 禅園(ゼンエン)
今日は、梅田に居ててランチタイム! ちょっと仕事関係の人と一緒で、ランチも予約してくれてるねん。
-
-
神戸・新長田 お好み焼き 青森
やっぱり、 「新長田」に来たらアレは食べて帰りたいやん! さっきの店では、他のお客さんのん見
-
-
姫路 姫路おでん 酒饌亭 灘菊 (しゅせんてい なだぎく)
姫路おでんシリーズ第二弾?第三弾?・・(笑) 駅ビルの地下にあるおでん&居酒屋の「酒饌亭 灘菊
-
-
2017 初秋 日本海・北陸(4)京都・西舞鶴 スキューバ・ダイビング 若狭ダイビングサービス
そして、今日は、ここ「西舞鶴」で ダイビングやねん!(笑) 今回、お世話になるんは初めての
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(9)淡路島 海鮮料理 絶景レストラン うずの丘 ~帰阪
早くも筋肉痛!(前回のアレね!)(笑) でも、腹は減る。 さっき海から見た「大鳴門橋」を今度は上を
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (1) 福知山 居酒屋 地下酒場
今日は、用事があって、車で「福知山」まで来ててん。 夕方に用事は済んでんけど、明日、明後日も休
-
-
北近畿・北陸 2014 冬旅行 ③ 西舞鶴 居酒屋 凡愚 (ボング)
せっかくなら(笑)もうちょっと 「西舞鶴」を堪能したいやん!!(^^) ブラブラしてたら、
-
-
京都 祇園 花見小路 侘家古暦堂 花見小路本店
今日は「京」で業界の会議があんねん。 午後開始やから、いつものメンバーで「花見小路ランチ」
-
-
神戸・三宮 とんかつ きんとん 神戸店
今日は午前中、三宮に来てんねん。 ランチにはまだ早いけど、食べて帰ろーかな。 「きんとん 神戸店」
-
-
2016初夏 虎キチ旅行記(8)静岡・熱海 和食処 こばやし
=====2016初夏 虎キチ旅行記(1) からどうぞ===== ダイビングの後は
wp-yoko
- PREV
- 京都 祇園 花見小路 侘家古暦堂 花見小路本店
- NEXT
- 新世界 串かつ・一品料理 おかめ





