*

2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 鹿児島(5)薩摩旬菜厨房 且座(しゃざ)

公開日: : 最終更新日:2017/07/25 鹿児島市, 鹿児島県, 居酒屋, 郷土料理, 他府県

天文館を歩いてたら、もうびっくりする位、
キャッチに捕まんねん。(笑)

オレって、声かけやすい顔してんかな。

思わず、何の予習もなく、この店に逃げ込んだわ。(笑)

「薩摩旬菜厨房 且座」

2階もあるみたいやねんけど、全部満席!
カウンターだけ、空いてただけやった。

「瓶ビール @570」

仕切り直しも、もちろんコレ!!
ぷっはぁ~、うま~~い。

やっぱり、いきなり焼酎もなぁ。(笑)
付きだしもうま~~い。

「刺身盛り合わせ 小 @950」

カンパチ、中トロ、たこ、盛りだくさんで、
どれもむちゃくちゃ新鮮!

鹿児島の、甘い醤油と、普通の醤油のダブルで。

カンパチの歯ごたえのすごいこと!
タコも歯ごたえあって旨味がすごいっ!
アジと中トロは、脂がようのってるがなっ。

「ピリ辛さつま揚げ @480」

アッツアツやねん。
ピリ辛で、ナンコツのコリッコリ感がたまらんなぁ。
小ぶりやけど、存在感あるわぁ。

「南之方 二合 @900」

やっぱり、こら「芋焼酎」になるわな。
芋のしっかりした味わいがええわ。

「七輪炭火焼 知覧地鶏 @900」

「きびなご @480」

鶏、すごいしっかりした歯応え。
噛むほどに旨味が増すわぁ。

きびなごは、お腹だけ取ってあるねん。
生でも食べられる新鮮さらしくて、
さっと炙るだけで食べられるねん。

きびなご独特の旨味がたまらんなぁ。
こら贅沢やねぇ。

ここのスタッフの「お姉さん」
めちゃめちゃ愛想よくって可愛いねん。

終始、デレデレの「虎キチ」やったんは付け加えとくでぇ!
お姉さん、ごちそーさ~ん。(笑)

【薩摩旬菜厨房 且座】

住所 : 鹿児島県鹿児島市山之口町10-17 地図
電話 : 099-222-3708
営業時間 : 18:00~24:00
定休日 : 日曜日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

京橋 居酒屋 大黒

ぶら~~っと、京橋のいつもの(笑) 高架下あたりをウロついててん。 なんか、この辺が落ち着く

記事を読む

虎キチ 2020【NOV-3】旅行記(4)沖縄・恩納村 そば 恩納そば

ランチは、海沿いにある「沖縄名物」の店に来てみてん。 「恩納そば」 恩納村では

記事を読む

横浜・東京(11) 東京・五反田 ステーキ・ハンバーグ ミート矢澤 (ミートヤザワ)

ランチを何にするか悩んでてん!(笑) 日本全国、どこに行っても・・・ この悩みはつきない

記事を読む

虎キチ 2015冬 沖縄旅行 (3) 慶良間諸島 スキューバダイビング

いつもこのブログを見てくれてはる人は、 「あー、虎キチまたか!」と、思われてると思うねんけど、

記事を読む

堺・北花田 もんじゃ 八百八 (ヤオヤ)

こっちのツレん家に遊びに来ててん。帰ろうかと思たら、 「近くに、もんじゃ焼きの店が出来てん!

記事を読む

北花田 海鮮料理 土佐わら焼き 龍神丸 イオンモール堺北花田店

そう言えば、最近あっち(四国)方面に行ってへんなぁ。 ほんまは、ちょっと行かんとあかん用事あん

記事を読む

虎キチ 2020【MAR-2】(15) 旅行記 in 名古屋 あんかけスパゲティ チャオ 名古屋JRゲートタワー店

そして、駅ビルに戻って散策。 うろうろしてたら、ここが目に入ってしもた。 「あんかけスパゲティ チ

記事を読む

2025【MAY】旅行記 (6)名古屋 うなぎ 炭焼 うな富士 名駅店

せっかくの通り道(笑) 名古屋で途中下車。 いや、ここからは乗り換えるから、途中下車でもないか。(笑

記事を読む

虎キチ 2023【MAR】旅行記 台湾(20)台北 小籠包 鼎元豆漿

【金額はNT$ レートは 1NT$=約4.6円】 「中正紀念堂」から、歩いて近くのこの店に来てみて

記事を読む

虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(5)JGC 那覇空港

そして朝は、いつもの修行地へ。 朝7時過ぎの便やねん。 「那覇空港」 便利なホテルで「

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

天王寺 イタリアン Cheese Plus pizza&grill 天王寺

今日は休みで天王寺に来てんねん。「アベキン」(阿倍野近鉄百貨店本店)

堺・北花田 もんじゃ 八百八 (ヤオヤ)

こっちのツレん家に遊びに来ててん。帰ろうかと思たら、 「近くに

梅田 鉄板串焼き 雲仙 阪急三番街店

梅田に居ててランチタイム。休みで、久しぶりにあの「くわ焼き」が食べた

no image
明石 海鮮居酒屋 牡蠣 タコ居酒屋 明石

赤穂の帰りは、いつもの 大好きスーパー「ヤマダストア」で、皆んなで大人

兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

今日は業界の大先輩「はいえなけんちゃん」 と、プチ遠出。 この前

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑