*

2017夏 虎キチ in 和歌山(6)加太 海鮮料理 満幸商店

公開日: : 最終更新日:2017/08/16 和歌山市, 和歌山県, 食堂, 郷土料理, 近畿

翌朝は、朝食何にしよかなぁ!
と、ふと、ここを思い出してん。

そや!
あっこ、確か朝からやってたな!

車を出したら「加太」まで突っ走るでぇ!

「加太 淡島神社」

この前、ニュースで
「USJ」と変な提携してて(笑)話題になってた、この神社やね。

やっぱり、何回来ても不気味感あるわぁ。

来る度に、人形が増えてる気もするねんけど。

「下着??」

別に深い意味はなく(笑)覗いたら・・・
ほんまに下着が!! 
写真は割愛。(笑)

「満幸商店」

最近かな?
裏に駐車場も出来てるねん。

来やすくなってええねぇ。

朝から、みんな、よー知ってる!
続々とお客さん入って来るわぁ。

「あわしま丼 ミニサイズ @650」

色んな貝を煮て、丼にしてある、
ここの名物やねん。磯の香りがものすごいねん。

ふわぁっと香る磯の香りと、貝の旨味で、
ご飯がすすむわぁ。ここでしか食べれない一品やでぇ。

「しらす丼 ノーマルサイズ @800」

これでノーマル(笑)
ご飯にたどり着くまで、かなりかかるねん。

ふわっふわのしらすとご飯がめちゃ美味い!
梅干しの入ったタレがまた、さっぱりして合うねん。

「海鮮スパイシーバター焼き @1500」

これまたすんごいボリューム(笑)

エビ、イカ、貝、タコ、スパイシーな
ピリッとした味付けで、ビールが欲しくなるやんっ。

バターがきいてて、香ばしくて美味いなぁ。

やっぱり、ここの美味さ、ボリュームは惹きつけられるなぁ。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。

【前回訪問履歴】

2012/11/29

2010/06/12

【満幸商店】

住所 : 和歌山県和歌山市加太118 淡嶋神社境内 地図
電話 : 073-459-0328
営業時間 : 9:00~17:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

天満 博多串焼き バッテンよかとぉ 天満店

天満を歩いてたら、やたら女子率の高い店を見つけてん! それも、昼から皆んな呑んでるやん!(笑)

記事を読む

虎キチ 2020【JAN-2】 (16) 旅行記 in クアラルンプール 新峰肉骨茶

(マレーシアRM(リンギット) 行った時は、1RM≒27円) 前にシンガポールで食べた「肉骨茶」が

記事を読む

焼肉 甲子園 牛萬 (ギュウマン)

今日は「聖地」に・・・ ちゃうかった・・。 「聖地」の近所で「ランチタイム」(笑) 仕

記事を読む

2024【July】旅行記 (7)富山 氷見 魚市場食堂

朝イチにホテル内で集合。まずは朝メシを食べに行くねん。 富山市から氷見まで朝メシのために1時

記事を読む

2017 冬 虎キチ 旅行記(6) 沖縄・石垣島 豆腐 とうふの比嘉(ひが)

今日は、朝のお迎えが、8時前。 それまでに朝飯取りたいねんけど、 調べてたら、めっちゃ気になる店

記事を読む

虎キチ 2022【NOV】旅行記 沖縄(10)渡嘉敷島 居酒屋 まーさーの店

今日のランチは、阿波連(地区)にやって来た。っちゅうても、今日も、後はダイビングするから、呑めへんで

記事を読む

明石・魚の棚 明石焼き あかし多幸

今日は、はるばる明石までやって来た! って、しょっちゅう来てるけどな!(笑) もちろん、明石

記事を読む

姫路 姫路おでん 大衆食堂 かどや

城を堪能した後は(笑)、城下町で旨い「かんとだき」を食べに 行きたいや〜ん。 で、駅からも城

記事を読む

2024【July】旅行記 (5) 富山 旨肴旨酒 おさかな家

今日のディナーは、いつもの業界メンバー 「寅先輩」に「かつーちゃん」おさーん3人衆での旅やねん。

記事を読む

2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(10)福井・鯖江 めがねミュージアム~滋賀・竜王アウトレット

さぁ、一路「大阪」めざして 高速ぶっ飛ばして、制限速度で(笑)帰ろかぁ~ でも、そう思ってて

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

阿倍野 粉もん 鉄板酒場 たこ八

前から来ては閉まってて、なかなか縁がなかったこの店にようやく来れたわ

no image
2025【JUN】旅行記 (9)広島 ~新幹線 帰阪

そして、今回の終着点へ。 「広島駅」 広島から帰阪するには、新

no image
2025【JUN】旅行記 (8)広島 広島お好み焼き 電光石火 ekie広島店

平和記念公園で熱くなったら、お腹空いたねー。(笑) 原爆ドーム

2025【JUN】旅行記 (7)広島・宮島~広島平和記念資料館

そして、宮島から対岸に渡って電車で広島市内に戻ろうとしててん。

2025【JUN】旅行記 (6)広島・宮島 お食事処 快心友 ~観光

宮島に着いたら、久しぶりの宮島観光やねー。 「鹿」も久

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑