*

梅田 カレー 野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪店 (キャンプ)

公開日: : 最終更新日:2017/10/31 大阪市北区, カレー, 大阪市

今日は梅田に居ててランチタイム!

朝から歩き廻ってたから、身体が刺激を欲してんな!

そやっ!
野菜も刺激も採れる、あの店行こっ。

「野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪店」

「L字」のカウンターは、いつものように混んでて、
出る時には、超満席、外待ちになってたわ。

(↑↑↑↑↑写真は全てクリックで拡大します↑↑↑↑↑)

「カボチャとむき栗と骨つきウインナーのホットサラダ @1090」

栗、かぼちゃ、サツマイモ、骨つきソーセージ、
マッシュルーム、ブロッコリー。

ゴロゴロ野菜とソーセージに、自分でルウをかけて完成っ!

野菜カレーより、濃厚でコクのあるルウで、
栗、かぼちゃ、サツマイモの甘さとルウがベストマッチやねん。
栗とカレー、合うやんっ。

ソーセージは骨つきの粗挽きソーセージで、
肉汁ジュワー、美味いなぁ。
辛さをアップしたのもあって、かなりスパイシー。
ハロウィンカレー美味かったぁ。

「1日分の野菜カレー @990」

「辛さアップ3辛 +@60」

ご飯は300gまで大盛り無料。
250gにしてもろた。

パプリカ、玉ねぎ、ジャガイモ、プチトマト、
ブロッコリー、カボチャ、きのこ、それにてんこ盛りキャベツ。

盛り盛り野菜の旨味がふんだんに味わえるねん。
野菜が甘くてうま~!

トマトの酸味とカレールウがむちゃ合うな。
3辛にしたから、食べるうちに汗だくっ!
でもスパイシーで美味しいなぁ。

「セットドリンク @100」

セットドリンクのアイスコーヒーで
口の中と身体をリセット(笑)

でも出る頃にもまだまだ「大汗!」
刺激あり過ぎて暑い~!(笑)

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。

【前回訪問履歴】

2017/03/05

2016/09/19

2013/01/28

【野菜を食べるカレー camp】

住所 : 大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪 1F 地図
電話 : 06-6940-7155
営業時間 : 10:00?22:30
定休日 : 年中無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

谷町九丁目 韓国漢方家庭料理 菜々美(NANAMI)

昼何しよかなぁ? 思ってたら、あっ!メールやっ! 「谷九で、辛いランチせえへん?」

記事を読む

福島 メキシコ料理 墨国回転鶏料理 福島高架下店

今日は「業界」の「勉強会」やってんけど、 なかなか、おもろかったから、 寝んと頑張ったから疲れた

記事を読む

鶴橋 CAFE LeBRESSO (レブレッソ)

最近、えらい噂になってる 「カフェ」が鶴橋にあんねん。 イートインも出来るらしいから、 休

記事を読む

関目高殿 串かつ 元気屋

今日は、めっちゃいつもお世話になってる 大好きな「串カツ」の店やねん。(笑) 「この方」

記事を読む

堂島 カフェ SALONIC(サロニック)

「虎きっちゃん、ちょっと綺麗で オシャレな店があるねん。一緒に行こうや!」 「この

記事を読む

心斎橋・長堀橋 肉料理 肉GARAGE クリスタ長堀店

今日は、会社に居ててランチタイム。 会社から近い所で何ヶ所か飲食店が集まった店が出来てて、 行こうと

記事を読む

花園町 鶏料理 本鳥久 (ほんとりひさ)

うま〜い鶏を食べたくなって、そういや前に教えてもらった 焼鳥屋さんの事を思い出して「あの人」に恐る

記事を読む

谷町六丁目 小料理・居酒屋 釜戸ダイニング&雑貨 縁 (エン)

家の近くで前に何度か通りかがって、 行きたかったのに、満席やった店やねん。 今日は一番のりやぁ、

記事を読む

京橋 立ち呑み・居酒屋 とよ

今日は、「虎キチ」の業界の会があるねん。 そやけど、こんだけ暑いと、会まで待たれへん!! い

記事を読む

森小路 居酒屋 松久

あっ、いつもの「この人」から電話やっ!! 虎 「 まいどっ、そろそろ言うてくるんちゃうか・・と

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑