2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13)那覇 花笠食堂
さぁ、いよいよこの旅も終わりに近づいて来たねぇ。
最後の晩餐(昼間やけど)(笑)
は、前から行きたかったここにやって来たわ。
「花笠食堂」
国際通りから牧志の公設市場に向かった方にあるねん。
入った瞬間「THE Okinawa」やねぇ。
この辺りは、どこも完全に観光地化してるから、
ミナミ歩いてんのも変わらんねん。
でも、ここは、時間が止まったかのよーな
静けさに雰囲気もあるわ。
「ゴーヤーチャンプルー @800」
どれも、定食でご飯(白米、赤飯、玄米)、
汁物(中味汁、イナムルチ、味噌汁、ソーメン汁、沖縄そば)、
一品(ぜんざい、もずく)
から選べるねん。
赤飯、イナムルチ、ぜんざいチョイスの定食にしよっ。
玉ねぎたっぷり、ゴーヤと玉ねぎのシャキシャキダブル食感!
豆腐とたまごのふわふわ食感と、優しい味つけがええな。
赤飯、もっちりした甘い米の食感がうまっ。
イナムルチは具材たっぷり、
お出汁に甘めのお味噌が優しい味わい。うまーい!
ぜんざいは餅は入ってなくて、あずきの食感を楽しむ(らしい)。
程よい甘さと小豆の美味しさがたまらん(らしい)。(笑)
「グルクン定食 @1100」
グルクン、おでん風の煮物、
フライ、マグロ、めっちゃ盛りだくさん!
ぜんざいorもずくは、もずくをチョイス。
グルクン、めちゃ淡白な身で美味しいっ。
大根と昆布は、味がよーーくしゅんでてうまっ。
フライがアツアツ揚げたてやから、ご飯がすすむ?!
中味汁、鰹がガツンときいてて、出汁が強烈に美味いっ!
なかみのトゥルンとした食感がええなっ。
ここの中味汁最強!
行ったら一度食べてみてぇ。
店の前の「ガジュマル」が見事で目印やでぇ~
ここは、那覇に居たらまた来るわな。
美味かった~。
【花笠食堂】
住所 : 沖縄県那覇市牧志3-2-48 地図
電話 : 098-866-6085
営業時間 : 11:00~21:00
定休日 : お盆・新旧正月
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 初秋 沖縄・久米島(6)焼肉 にくやき屋 金平
あかん、ダイビングしたら、 めちゃめちゃ身体が「肉」を欲してる! ブラブラしてたら、ちょうど
-
-
西成 岸里 食堂 わらじや
今日は、どうしても出ないといけない講習会のため、 普段あんまし来る事のない「岸里」に来てるねん。
-
-
難波 居酒屋 土佐炉ばた 八金 なんば店
今日の相方と、今日は久しぶりに呑むねん。 難波で待ち合わせして会ったら、行きたい店が あるらしく
-
-
石川・金沢(8) 兼六園 散歩〜帰路
「お前、結局食べてばっかしやん!!」 そんな声が聞こえてきそうな位、 結局、一泊やったけど、
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(6) 大邱 ポングルポングルチムカルビ
ちょっと調べてて来たかった店があんねん。 タクシー乗ったら、カタコトやけど 日本語話す兄ちゃ
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ② 山口 角島 観光
前にこっち(山口)に住んでたヤツに ええ観光地ないか聞いたら、ここがオススメやって 教えてくれて
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (13) 竹富島観光
今日は、朝からこれまた離島の 「竹富島」に行くねん。 「石垣島」から一番近い「離島」
-
-
2016春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(15) 沖縄 うちなーにふぇーでーびる 帰阪
今回は、ちょっとハプニングがあって(笑) ずっと、足をびっこ引く旅行やったなぁ。 改めて、レンタ
-
-
難波 居酒屋 和風創作料理 まかない包丁 なんばCITY店
今日は、( も(?))(笑) 「虎キチ」の業界の集まりやねん。 今日の会は、幹事持ち回りで、
-
-
2019 2月 虎キチ in 沖縄(5)那覇〜慶良間諸島・渡嘉敷島へ〜とかしくマリンビレッジ
そして、また? またまた? 「慶良間」に渡んでぇ! 「マリンライナー渡嘉敷」 今日も「