2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (2)那覇 居酒屋 沖縄料理 じんじん
そう、もちろん目的地は、いつもの那覇。
「那覇空港」
仕事終わりに、夜の関空から来れるから、便利やねぇ。
で、空港から街中にも近くて便利!
今日は違うけど「LCC」ターミナルは、
不便(混みすぎ)やけど。(笑)
タクシー乗って、メシ行こかぁ!
「沖縄料理 じんじん」
前にも来たここやねぇ。
国際通り沿いにあるねんけど、
この店は観光地っぽくないねんなぁ。
「瓶ビール @648」
オリオン久し振り~~~でもないか。(笑)
ぷっはぁ~、美味い~~。
「つきだし」
「魚南蛮漬け」「ゆし豆腐」
魚の南蛮、甘酢の加減がちょうど良くてうまっ。
ここのつきだしのゆし豆腐は、有名やねん。
あつあつのうちに頂こうっ。
大豆の旨味が濃厚で、ふわふわの豆腐がほっこりするわぁ。
淡い味付けのお出汁だけでも、むちゃくちゃ美味いっ。
「島らっきょ @540」
ええ塩加減で、シャキシャキ!
ピリッと辛みがあって、やみつきなるわぁ。
「ゴーヤーチャンプルー @756」
沖縄で食べるチャンプルーは、なんでこんなに美味いんやろ。
ゴーヤがシャキシャキで、歯ごたえあって、ほんのり苦味がええなぁ。
玉子や豆腐のフワフワ食感が、なんともええねん。
「スーチキ @756」
豚三枚肉の塩漬け。
香ばしくて、脂がジュワーっと口に広がるねん。
塩加減が絶妙!
「泡盛一合 @648」
やっぱり「沖縄」で呑むのはこれやねぇ。
「近海魚刺し盛り @2160」
皮つきの魚が多いねん。
イラブチャー、金目鯛、あかまち、
地の新鮮な魚は、歯ごたえあって美味しいっ!
イラブチャーは独特の食感で、皮も味があって美味しいねん。
もう明日の朝は、那覇を出発やぁ!
明日に備えて、今日はこれくらいにしといたろ~!(笑)
【前回訪問履歴】
【居酒屋 じんじん】
住所 : 沖縄県那覇市牧志1-3-54 地図
電話 : 098-866-6559
営業時間 : 17:00~22:30
定休日 : 不定休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
横浜・東京(9) 東京築地 寿司 築地虎杖 魚河岸千両 (うおがしせんりょう)
朝から築地の場外市場にやってきてん! やっぱし、築地は活気あるわぁ! 一般人もいっぱい居るか
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ① 山口・唐戸市場 唐戸食堂
旅行記ファンの皆さま、ご無沙汰です!(笑) 福岡から、まずやって来たんは、お隣の「山口県」
-
-
和歌山(6) 湯浅 食堂 お食事処 かどや食堂
和歌山の最後は、 「有田」まで走って来てん。 前に来たかった店やねんけど、 営業時
-
-
2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(17)那覇空港 ポークたまごおにぎり
そして、この旅も終わりやねぇ。 朝の飛行機やねんけど、ちょっと早めに空港へ。 「ポークたまご
-
-
いざ福岡へ! 伊丹空港→福岡空港
9月26日〜28日まで福岡にいく事になってん。 と言うても、会議が福岡であって、それも会議は26日
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (12)北海道・函館 ラーメン 龍鳳 大門横丁店
(りゅうほう)最近は、夜食系を腹囲の都合で(笑) してないねんけど、こんな旅では行っとこかー! 「大門横丁」
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(5) 食堂 みかど
朝食は、県庁前の国道沿いにあるいつもの食堂に来てん。 あれ? 2軒並んでたんが、1軒になって
-
-
2019 7月 虎キチ【2019 SFC修行《26》】(15)ANA NH0520便 KIJ-ITM
そして、いよいよこの旅も終焉の時が。 「新潟空港」 ここは、こじんまりとはした空港やけ
-
-
虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (10) 那覇 沖縄料理 あっぱりしゃん
ここも、前に来た時に一杯で 入れんかった店の再訪やねん。 今日は、電話した時は満席で 空い
-
-
天満橋 居酒屋 南紀勝浦漁協食品直営店 ほんまや 天満橋店(2)
【============================つづき==================