*

虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (10) 那覇 沖縄料理 あっぱりしゃん

公開日: : 最終更新日:2015/11/27 沖縄県, 那覇市, 居酒屋, 郷土料理, 他府県

ここも、前に来た時に一杯で
入れんかった店の再訪やねん。

今日は、電話した時は満席で
空いたからと電話もろてん。

「あっぱりしゃん」

すんまへ~ん、
さっき、空いたって電話もろたんですけど
この「黒電話」で!!(笑)

ほんまにレジの横にあってんけど、
この電話はもう使ってへんらしいわ。(笑)

「具志堅 現役復帰」かと思ったら、
昔のポスターやった!(←当たり前やろ!)(笑)

「泡盛」からリ・スタートやんっ!

「海ブドウ @580」

沖縄といえば、これは食べとかんとっ。
プチプチ食感が、やみつきなるねん。
最近は、大阪のスーパーでも、
海ブドウ売ってるけど、やっぱ現地のは、うまいねん。

「タコラー @480」

おー、刺激的な辛味がきいてて、こりゃアテにもってこいやわっ。
このラー油、辛くてうんまぁ。
辛さとタコの旨味が、よう合ってるねん。

「にんじんシリシリ @680」

初のにんじんシリシリやねーん。
ふわっふわ、細くて細かくて、
軽い食感が、チャーハンみたいやわぁ。
噛んでると、人参の甘味がじんわり。
ほんま、感激の美味さっ!

「泡盛ロック 忠考 @450」

帰ろうとしたら、今から、生ライブが始まるから、
良かったら、聞いてってくださいって、声がかかってん。

プロの歌手ではなくて、店主の歌やねんけど、
いやいや、プロの歌となんらかわりないねん。

メジャーな沖縄の歌も沢山歌ってくれて、
歌の合間の、語り部が、なんとも心にしみるねん。

最後は、みんなで歌って、踊って、
沖縄を漫喫したでぇ~♪ 感動した~!!

【隠れ家 あっぱりしゃん】

住所 : 沖縄県那覇市久茂地3-23-8 地図
電話 : 098-861-1112
営業時間 : 17:30~翌1:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

2024【July】旅行記 (7) 沖縄・渡嘉敷島 KAMEPOYO.

先日に続き、今日のランチも買い食いやねん。阿波連ビーチの入り口にある、グリーンのキッチンカーのお店

記事を読む

虎キチ 2020【JAN-2】 (7) 旅行記 JGC修行《4》JAL 723便 NRT-KUL

東京駅から成田空港にバスに乗ってやって来た! 今回、東京に仕事で来たついで(?)(笑)

記事を読む

和歌山(1) 居酒屋 おぎん

今日は、和歌山まで車をぶっ飛ばして、 制限速度でやって来たでぇ!(笑) せっかくここまで来る

記事を読む

2018 春 虎キチ 旅行記 in 韓国(16) 大 邱 チムカルビ サンミ食堂

前に来た「西門市場」までやって来てん。 週末やからか、露店が並んでて、それも、どこもが

記事を読む

2019 春 虎キチ【2019 SFC修行《8》】(5)ANA NH1734便 OKA-KIX

ほんま、夕方着の翌朝出発で、 大好きな沖縄はもったいなさすぎやなぁ。 まぁ、これも修行やから

記事を読む

中九州旅行 ④ 熊本 観光 大観峰

「阿蘇山」は「阿蘇五岳」と言われる「五岳」から 成ってるねん。 噴煙をあげてるのは「中岳」と

記事を読む

日本橋 ジンギスカン・ジビエ 山小屋ジンギスカン KEMONO (ケモノ)

今日は「虎キチ」業界の会やねん。めちゃくちゃ久しぶりの「かつーちゃん」に「寅先輩」なんか、同窓会く

記事を読む

虎キチ 2021【APR-1】旅行記 (7)沖縄・那覇 海老と沖縄料理の店 かのうや

ホテルの真ん前にあるここにやって来た。 この時期だけに閉まってる店が多かったね。 「海老と沖縄料理

記事を読む

難波 居酒屋 酒場 おか長 NAMBAなんなん店

(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 今日は「虎キチ」業界のメンツと久

記事を読む

難波 串かつ 新世界串かつ ぎふや 難波店

今日は休みで、ダラダラ日曜日を過ごす為に難波に居てんねん。(笑) 最近、休みは「キタ」に行く

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

→もっと見る

PAGE TOP ↑