難波 海鮮料理 まぐろ大学水産研究所 なんば店
あっ、最近、めっちゃ
テレビ出てる「この人」から電話やっ!
プー「虎きっちゃん!ちょっと呑みに行こや~!」
こんな日は、たいがいやけど
病んでて愚痴聞くんやろな!(笑)
ただ、呑みに行こって、
こいつ「ゲコ」なん忘れてた!^ ^
北摂ブロガーが、難波まで来るんやから重症ちゃうかな!(笑)
「まぐろ大学水産研究所 なんば店」
来てみたら、お初の「この方」(リンクにも入ってまっ!)
(↑↑↑↑↑写真は全てクリックで拡大します↑↑↑↑↑)
年代もまだナウでヤングな同世代!(笑)
めっちゃ話しやすいし、ええ人~!
もう、今日は「プーさん」の
「毒舌」話しはええか。大人の話ししまひょ。(笑)
「生ビール @480」
まずは、「はじめまして~」&「まいどー」のプッハ~!
美味い~~!暑かった~!しみる~!(笑)
そうそう、ここは「虎キチ」大好物の「マグロ」専門店!
いっぱい、食うどー!!
「まぐろの中落ち @580」
おーいきなり、ええ色した中落ち~~
甘い~、美味い~~。
「まぐろ酒盗チーズ @420」
酒盗にチーズ??
益々、酒が盗まれてくがな~~~(笑)
「ビールおかわり~~」(笑)
「鮪大学盛り(2人前) @1480」
お~~、色んな部位を楽しめてええなぁ~。
これは、ちょっと奪い合いになりそーや!!(笑)
でも、どれも色んな味わいあってええで!!
これは必食やね。
「まぐろブラック @680」
「まぐろブラック」はブラックペッパーが
たっぷりの刺激的な一品やねぇ。
ほほ肉やけど、ビシッとペッパー効いてて
美味いわぁ~。
ビールおかわり~~(笑)
「まぐろほほ肉ステーキ @680」
すごっ!!
鮪やのに肉みたいな食感!
これも美味いわぁ。
「まぐろカマ焼き @680」
めっちゃ大きい「カマ」やん~~
それも2個も入ってるわぁ。
家でもよく焼くけど、やっぱり専門店!
このカマ、脂ものって美味い~。
「角ハイボール @399」
ビールばっかりおかわりしてたから
ちょっと味の変更やぁ。
「いかの塩天ぷら @480」
「なんこつ唐揚げ @480」
ここは鮪以外のメニューもあるから頼んでみてん。
これまた、酒がすすむメニューやねぇ。
「ハイボール」おかわり~~~(笑)
「南海通」入ったすぐのお店は、
まだオープンしたばっかり!
すでに、一杯のお客さんで賑わってるけど、
これからさらに人気出そうやね!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【まぐろ大学水産研究所 なんば店】
住所 : 大阪市中央区難波千日前12-34 地図
電話 : 050-3491-7605
営業時間 : 12:00~24:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
恵美須町 蕎麦・丼 そば処 まる栄
この店の前は、よー通るねんけど、 いつも、めっちゃよー流行ってて、 なかなかよー並ばんかってん。
-
-
あびこ うどん うどん小屋
あびこに来ててんけど、 ランチするところを探しててん。 ちょっと目当てがあってんけど、
-
-
千日前 焼き鳥 備長炭やきとり 笹屋
さぁ、次行くでぇ~~ って、どこ行くん?(笑) なんや「寅先輩」は「鶏」食いたい言うてんねん
-
-
心斎橋 とり焼き・旬菜料理 ひろつぐ家 心斎橋店
今日は、またまた(笑) 「虎キチ」の業界の会があってん。 やっぱり、こんなに会が多いのは
-
-
北新地 焼肉 ハラミ専門店 北新地 はらみ
「この人」から電話やん。 プ「虎きっちゃん、ええ店見つけてん、また皆んなで行こや~」 な
-
-
難波 粉もん 本家 大たこ 法善寺店
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) ミナミ歩いてたら腹減ったー。 法善寺さ
-
-
梅田 阪神百貨店 いか焼き
阪神百貨店のいか焼きコーナーへ。 大阪人、いや、関西人なら誰でも知ってる名店やと思うねんけど 素
-
-
梅田 お初天神 酒肆 門(しゅし もん)
今日は、「笑太郎はん」のお誘いを頂き、2人でお初天神にある 予約の取りにくい名店「酒肆 門」へ行か
-
-
東心斎橋 鶏料理 ひな鶏唐揚 新次郎
ムシムシして、嫌な季節やなぁ。 こんな日は、「何を食べようか」やなく、 「早よ、ビール呑みたいわ
-
-
心斎橋・南船場 ラーメン 鶏Soba 座銀 南船場にぼし店(ざぎん)
今日は会社に居ててランチタイム。最近行けてなかった、あの近所の行列店に久しぶりに並びに行こかぁ。