2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(13)高知 うなぎ屋 せいろ
そして、お土産鰹を求めて市内へ。
「ひろめ市場」
ここは、やっぱり賑わってるわぁ。
昼から一杯やってる人多い!羨ましすぎるー!(笑)
(虎キチ、ここから大阪まで運転決定!)いじめやんっ。(笑)
「うなぎ屋 せいろ」
高知は、日本でも屈指の清流
「四万十川」があって「鰻」も名産なんやね。
鰹は、さっき頂いて、持ち帰り用は、
車の冷蔵庫にぎっしり入ってるから、ここは、
「四万十うなぎ」堪能しよかぁ!
「ビール @530」
はいはい、瓶は本物でも、グラスはどうせお茶ですよ!!
前は本モンのビール!!殺意さえ感じる!!(笑)
「うな丼 小 @1700」
小は半身のってるねん。
ここの鰻、めちゃめちゃ香ばしくて、皮もうま~!
ちょうどええ脂が、むちゃくちゃ美味い!
鰻もええ鰻やし、焼き方がええねんなぁ。
「まぶし丼 @1700」
こっちは海苔やねぎ、わさびがついた丼。
鰻が美味いから、あっさりとわさびが合う~!
タレをかけすぎてないから、
わさびと薬味であっさり食べられるねん。
この鰻の質の良さで「@1700」はお値打ち。
むちゃくちゃうまかったぁ!
もう、うどん一本でも無理なくらい、お腹いっぱいやぁ。
【うなぎ屋 せいろ】
住所 : 高知県高知市帯屋町2-5-21 西山ビル1F 地図
電話 : 088-825-3292
営業時間 : 11:00~15:00 (日曜は17:00まで)
17:00~20:00 (木~土曜のみ)
定休日 : 水曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 冬 虎キチ 旅行記(7) 沖縄・石垣島 ダイビングショップ オーシャンブルー石垣
今回の目的! もう、最初からバレバレやねぇ。(笑) そう「スキューバ・ダイビング」 こんな
-
-
四国ツアー(13)高知 居酒屋 土佐タタキ道場
さぁ、この旅もいよいよ終わりに近づいてるなぁ。 「高知」を締めくくる・・・っちゅうたら やっぱり
-
-
虎キチ・讃岐ツアー 2015春 (2) 高松 活魚問屋 海寶(かいほう)
高松に到着~! うどんを食べたい欲望を抑えつつ、 まずは、「瀬戸内」の美味い魚で、呑みたいやん!
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(14)那覇~帰阪
さぁ、これにて今回の沖縄旅行記も終了。 「おもろまち」 何回も言うけど「おもろい
-
-
虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(3) 那覇 大衆食堂 いかり屋
朝メシなに食べよかなぁ! と、思ってたら、そや、泊まったホテルの真ん前が、 この前行った「朝
-
-
讃岐ツアー2010-2 No9(七軒目) 中村うどん
次、どこ行きますん??? 「ひむさん」に聞いたら、 「そやなぁ、『やお』行くか・・・」
-
-
虎キチ in 四国 2014summer (12) 高知 ひろめ市場 土佐のうまいもん処 珍味堂
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 土佐の朝
-
-
梅田 寿司 鮨酒場てっぺい
今日は、午前中だけちょっと仕事の日。 とは言え、なぜか11時には終わって梅田に居るねんけどな
-
-
2024【Nov】旅行記(6) 名古屋 炭火焼肉 一升びん 名古屋ラシック店
ちょっと行きたい所あって、名古屋イチの繁華街「栄」へ。 終わってウロウロしてたら、め
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in 名古屋(7)鉄板ナポリタン 喫茶 リッチ
あんまり食べたこと無い「ナゴヤメシ」を考えててん。 ほな、これは? と、相方の提案の店に行っ