あびこ 寿司 鮨旬魚菜 きぐち
昨日から、どーも美味い魚な気分やってん。
今日は、なんやかんやと移動ばっかりで疲れたわぁ。
それも、今は「あびこ」!
まったく知らんしなぁ!
「きぐち」
ここ、めっちゃお客さん入ってるし、
「まぐろ」が推しみたいで、エエやんっ!(^o^)
でも、このメニュー、
凄まじい数やな!
優柔不断なオレ、どうせえっちゅーねん!(笑)
「瓶ビール @480」
まぁ、これだけは、
どんなにメニューがあろうとすぐに頼めるわ!(笑)
「ひらめお造り @980」
うわぁ、すんごい弾力やぁ。
しかも、噛んでるとめちゃめちゃ甘いねん。
噛んでると、後半、脂がじゅわー。いきなりヒットやぁ。
「いわし梅肉揚げ @480」
ここの店の人気ナンバーワンやねんて。
食べて納得、梅肉の酸味とシソの風味、
新鮮なアジの三拍子で、かりっとうまぁ。
「天然本マグロ赤身造り @980」
身がしっかりしてて、赤身の旨味が濃厚やわぁ。
やっぱ本マグロはうまーい!
「しめさばきずし @680」
ここの魚、なに食べても身がしっかりしてんねん。
歯応えがよくて、脂ののりも、〆具合も最高にうまいやん。
「六舟(ろくしゅう) @600」
こら、日本酒になるよねぇ~~~(笑)
「魚のかま塩焼き @580」
鯛のかまやぁ。
さすが寿司屋さんのかま、新しくて美味いねぇ。
顔のまわりが、脂があって、
身がめちゃめちゃうまいなぁ。
「うなきゅう巻き @480」
うなぎがふわっと、きゅうりがパリパリ、
この二つの食感を楽しめるんは、やっぱうなきゅうしかないわぁ。
「鉄火巻 @500」
きゅっとワサビきいてて、まぐろがたっぷり!!
海苔の香りもええなあ。
地元のお客さんで、ずーっと一杯やったな!
こっちで、美味い魚食べたい時はココに決まりや!
美味かった~、ごちそーさ~ん!
【きぐち】
住所 : 大阪市住吉区苅田7-5-20 地図
電話 : 06-6696-6880
営業時間 : 12:00~14:00 17:00~23:30
定休日 : 月曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
和食 おひつ御膳 四季五感 北心斎橋店
会社の近くでランチタイム。 北心斎橋筋は、飲食店がめっちゃ増えたけど、 ほとんど「フジオフード」
-
-
寺田町 男のラーメン 麺屋わっしょい
あの有名すぎるラーメン店に、 実は今まで行けてなかってん。 オープン直後、数回来てんけど、
-
-
新世界・恵美須町 中華料理 香港
夕方に、恵美須町まで来てたから、今日は久し振りに あの店のアレを(笑)食べて帰ろっ!! おっ
-
-
難波 居酒屋 ぬる燗佐藤 炉端の佐藤 大阪難波店
高島屋に居ててん。 ちょっと喉渇いたし、ここの上の店で一杯やろー。 「ぬる燗佐藤 炉端の佐藤 大
-
-
難波 鉄板創作料理 鉄板神社 難波南海通り店
今日は、実は恐怖の一日やってん。 昨日の夜21時以降絶食! 朝7時からは絶飲! そう「人間ドック
-
-
難波 千日前 焼肉 南一園
無性~~~~に「肉」が食べたい時ってない?(笑) ミナミを歩きながら、そんな気分になってん。
-
-
天六 ラーメン 総大醤
お花見した後、梅田に用事があるのでチャリンコで向かってる 最中、こんな前を通ってしもた・・。
-
-
日本橋 黒門市場 炭火焼BAR 鮮・茶谷
いつも前を通ってて、よく流行ってるので行きたかってんけど なかなか機会がなく、ようやく行けたわ。
-
-
北新地 鳥料理 焼鳥 YAMATO(ヤマト)
昨日、電話かかって来てん。 寅先輩「虎キチ!明日お前どないすんねん!」 虎キチ「いや、会議出
-
-
京橋 海鮮料理 海鮮おどりや市場 京橋店
京橋に来てんねん。今日は休みで色々用事してたら、喉乾いたー! 「海鮮おどりや市場 京橋店」