新町 旬菜鮮魚 新町 源平
阿波座で仕事終わったぁ~~
今日は何食べようかな~~って
いつものごとく、チャリンコでウロウロ走ってたら(笑)
炉端があるやんっ!
「旬菜鮮魚 新町 源平」
外に一升瓶がよ~さん並んでるんにつられて
ここよさげや~ん。(笑)
階段下りて、店内に入ったら
うまそ~な魚介類や野菜が並んでるわ~。
このカマ、でっかくてウマそ~~~!
これもまた、でっかい殻つきホタテや!
おすすめメニューの魚も充実してるし
値段も手頃でええねぇ。
並んでる魚介類を見ながら
まずはビールビール^^
「生ビール @430」
付きだしもちゃんと酒呑みをわかっとるアテやがな(笑)
「焼きアスパラ @380」
太いアスパラで、焦げ目がたまらんなぁ~。
太いねんけど、芯もなくて、焼加減も最高や。
お~~~板にのって、来たぞ~~!(笑)
やっぱ炉端は、コレがええな!
「北海道産 本物のシシャモ @580」
こんなししゃも、見たことないわ!って言うくらい
おっきいねん。
ホンマに、ししゃもかぁ??ってくらい(^ー^;A
でもこれはししゃもやわ・・
おっきさ、見て見て!
ししゃもの半分の長さが、携帯の長さくらいやで(笑)
太さもごっついやろ!?
味は雑な味かと思いきや、これが、美味いねんっ。
卵もよ~さん詰まってたわ。
でっかいししゃもに盛り上がりながら、
焼酎焼酎!!(笑)
「焼酎 さつま美人 @500」
「骨付鳥もも焼 @450」
骨付きって書いてたから、ガブっとかじる骨付きモモ肉か
と思ったら骨はなかった(笑)
仕入れの都合なんかもしれへんな・・。
そこはさらっと流して・・(笑)
じっくり焼いたもも焼きはジューシーでうまいわぁ。
タレもよ~合ってるわ!
「まぐろかま焼 @580」
カウンター前に並んでた、でっかいカマは
焼いてもでっかい・・(笑)
タレ焼きやねんけど、脂あって、うまいなぁ。
「ホタテのしょう油バター焼 @380」
これも、並んでて頼まずにはおれんかった(笑)
身はめちゃめちゃ柔らかいし、
肝も美味いなぁ。
バターしょう油が、香ばしいわっ。
「じゃがバター @350」
定番じゃがバターも、炉端で食べると、一段と美味いねんなぁ。
バターたっぷり、ほくほくやでぇ。
値段も良心的やし、味もええし、
店の雰囲気が、活気たっぷりで、気に入ったわ!
スタッフも、みな、元気いっぱいで、気持ちよ~
一杯やれる店やったわ。
気軽に入れるし、また寄ろ~~っと。
【旬菜鮮魚 新町 源平】
住所 : 大阪市西区新町1-22-20 第2中村興産ビル B1F 地図
電話 : 06-6536-0234
営業時間 : 17:00~翌3:00 【土曜・祝日】17:00~24:00
定休日 : 日曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
東心斎橋 なにわフレンチ Begin(ビギン)
今日は「虎キチ」の会社の取引先の人が退職するから、その人の 送別会やねん。 それで、その場所
-
-
難波 タイ料理 大阪 カオマンガイ カフェ
今日は、めっちゃアレな気分! 会社から、チャリ飛ばしてやって来た~。 朝からずっと食べたくて
-
-
北浜 そば 阿蘇創作馬肉料理 三恷橋
会社からちょっと離れるねんけど、同じ道沿いにある気になる 店があるねん。 この辺の道は「ミナ
-
-
針中野 洋食 グリル 冨二三亭 (ふじみてい)
駒川商店街に来ててん。 裏の小さい川沿いにこんな店発見。 「グリル 冨二三亭」 カウン
-
-
元祖海老出汁 もんじゃのえびせん ホワイティうめだ店
梅田で仕事終わりー! ちょっと今日は行きたいお店があんねん。 そう、ここ「NOMOCA
-
-
虎キチ 2023【APR】旅行記 (1)四国・徳島 居酒屋 活魚水産 紺屋町本店
今日は、急に思い立って、適当に荷物を車に放り込んで、仕事終わりに、すぐに車に飛び乗ったわ。
-
-
梅田 駅前第4ビル 立ち呑み 七津屋 大阪駅前第4ビル店
さぁ、会議行きまひょかぁ! このブログのご意見番で、業界の先輩は、 普段見せへん、真面目な顔
-
-
上新庄 創作鶏料理 地鶏とこだわり農家 笑い飯(わらいめし)
今日は、「ごうし兄ぃ」のお誘いを受けて、 上新庄までやって来てん。 あの、福島の野菜の名店「
-
-
梅田・太融寺 肉料理 和牛懐石 但馬屋
今日は、いつもの「肉部」の会やねん。 前から話題に上がりながら、なかなか来れなかった この店に、
wp-yoko
- PREV
- 尼崎 居酒屋 海鮮屋 みなと
- NEXT
- 日本橋 鶏料理 日本ばし とり鹿