心斎橋 中国料理 梅梅 大丸心斎橋店 (めいめい)
だいぶ前に、我が街から「そごう心斎橋店」が撤退!
地元の誇りが無くなってショックを受けて10年!
そして、隣の「大丸」が広がって、そして全面改装!
長い間、閉店しててようやくオープンしたねぇ。
「大丸 心斎橋店」
今日はちょっと親とここにランチしに来てん。
本館だけ見てんけど、そんなに広くはないねん。
でも、見たくなる店は多いし、今までの古き良き百貨店の
雰囲気そのままで嬉しいねぇ。
そして、レストラン街も、美味しそうな店がずらり!
あの「堺の名店」が地元で食べられる~!
「中国料理 梅梅 大丸心斎橋店」
他にも行きたい店だらけー。
今日は親と一緒でここに行ってみたいらしいから行ってみよっ!
「生ビール」
今日はちょっと昼からぷっは~~。
「海鮮あんかけかた焼きそばセット @2480
あんかけ焼きそば、三色小籠包、スープ、デザート付き。
具材がたっぷり。大きめカットの具材が食感ええねん。
白菜、ブロッコリー、たけのこ、レンコン、人参、
キクラゲ、海老、イカ、ホタテ。野菜がシャキシャキやねん。
ええ感じの塩加減で、具材の旨味がちゃんと味わえるわ。
パリパリの香ばしい麺とあんがあうわぁ。
三色小籠包は、トマト、かぼちゃ、ほうれん草の小籠包やねん。
色鮮やかで見た目がめっちゃ映える~。
見た目だけじゃなく、中は熱々の肉汁スープがたっぷり、
皮に野菜の風味があって、むっちゃうま~!
「麻婆豆腐セット @1480」
ご飯、スープ、一品、杏仁豆腐付き。
麻婆豆腐は肉の旨味がしっかり。
肉の旨味と豆板醤、ラー油と花椒
の辛味がバランスええな。
食べ進めるうちに、痺れる辛みがあるねん。
ご飯がめっちゃすすむやんっ。
「海鮮レタス炒飯 @1580」
具材はほたて、えび、いか、レタス。
具材が大きくて、レタスがシャキシャキ!
海老はプリプリやし、ホタテが甘くて美味いな。
イカはこんなにおっきいのに、隠し包丁が見事でめっちゃ柔らかい~。
卵とご飯がふわっふわで、むちゃくちゃ美味い炒飯やねん。
ここは、これから一杯行きたい店出来たわぁ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【中国料理 梅梅 大丸心斎橋店】
住所 : 大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店10F 地図
電話 : 06-6226-8318
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 大丸心斎橋店に準ずる
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
寺田町 居酒屋 餃子と皿料理 千番
今日は、珍しく「寺田町」に出没してみてん。(^^) 普段、あんまし来る事も少ないけど、ええお店が
-
-
東心斎橋 中華 創作中華 えにし(縁)
ず~~~~っと行きたかった店があんねんけど、 近くにあるから、いつでも行けると、結局今まで 来れ
-
-
難波 イタリアン ビストロ olympic
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 難波歩いてたら、ちょうどここが電気が点
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(4)台北 エビ料理 百家班(林森店)
初めて台北に来た時に、それも初めて食べた店に来てみてん。 あの時は衝撃の胡椒度(笑)
-
-
明石 焼きそば・ラーメン 江洋軒 (コウヨウケン)
今日は、休みで明石まで美味い魚を求めてやって来た。 もちろん、ランチも楽しみやねー。 いつも、ここ
-
-
梅田 串かつの店 ヨネヤ 梅田本店
今日は休みで梅田に居んねん。相方も居るし、ちょっと昼呑みスタートしよかー! 「ヨネヤ
-
-
虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・宇都宮(11)餃子 香蘭 宇都宮駅西口店
そして、ここも大人気店、駅前で行列になってるこの店に来てん。 「香蘭 宇都宮駅西口店」
-
-
難波 讃岐うどん 釜たけうどん (関西讃岐うどん巡礼 12/33)
「第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」やってて、行く順番を 決めてる訳やないねんけど、数箇
-
-
四つ橋・新町 カレー ラクシュミ
あっ、「野菜 くろちゃん」(やなもり農園)から電話やぁ~~ 「虎キチ! この前お前が載せてた店
-
-
谷町四丁目 カレー バビルの塔
今日は「虎キチ」の業界の会が午後にあるねん。 もちろん、業界の先輩でこのブログのコメンテーター
wp-yoko
- PREV
- 桃谷 焼肉 喜久安(キクヤス)
- NEXT
- 住吉・あびこ 居酒屋 大衆酒場 肉のオカヤマ