梅田 海鮮料理 魚屋スタンドふじこ
夕方、梅田に居ててんけど、真っ直ぐ家に帰るんもったいないなぁ。(笑)
そんな日は、いつもは行けない行列店に並んでみよかー。
「魚屋スタンドふじこ」
ルクアの地下にある、いつも大行列のこの店に来てみてん。
「昼から呑める」
今日は夕方やけど、昼にも入ってしまいそう。(笑)
今日も、当たり前のように行列やねー。
居酒屋さんで、毎日こんなに並んでる店も少ないよなぁ。
「生ビール @390」
まずは、何はなくともこの相棒から~!
プッハー、お疲れー!
「つきだし」
フグ皮湯引きポン酢。
つきだしにフグ皮ポン酢は嬉しいな。
プルルンと食感がよくて、ポン酢が合うわぁ。
「本ごぼう唐揚げ @280」
すんごい歯応え!
衣もカリカリで香ばしくてうまいっ!
よくスライスしたゴボウチップはあるけど、
こんな分厚いゴボウの揚げたん、なかなかないな。
美味い具合にええ歯応えがあって、美味い~!
「魚盛り @995」
5種とカニ酢が盛り合わせになってるねん。コスパ良すぎ~!
中トロ脂のりまくり!体温で溶けてまうし、甘味があってうまっ。
どの刺身も歯応えあってプリップリ。
蟹の身が甘さがあって美味いなぁ。
「手づくりふじ子のポテサラ @380」
マカロニサラダかと思ったぁ。
マカロニもはいってるけど、ポテサラやねん。
クリーミーなマヨネーズの味付けに、
タルタルがたっぷり、クラッカーに乗せて食べるんが美味し!
「自家製ねぎ袋 @370」
焼いてあるから揚げが香ばしくて、生姜がきいた出汁がうまいっ!
わかめたっぷり、中からお出汁がしゅんだネギの旨味が口に広がるねん。
「鯛とうふ蒸し @580」
豆腐がたっぷり。柔らかくてお出汁がようしゅんでるねん。
とにかく鯛の出汁が濃い~!
もみじおろしと柚子がええアクセントになるな。
昆布が下に敷いてあって、
昆布と鯛の出汁が豆腐にしゅんでうま?!
身もふわふわやでぇ。
「あらの焼いたのん」
あらでかっ!!
めっちゃ脂のってて、ジュワーっと旨味が広がるねん。
身がふわっふわで美味し!
お代わりは「ハイボール」濃くしてもろた!(笑)
「特選くじら鹿の子 @465」
脂のっててとろける~!
臭みもなくええ鹿の子やわぁ。
「蒸し穴子の蓮根まんじゅう @480」
出汁がようきいてるねん。
あなこが柔らかくてフワフワ!
いくらの旨味とわさびがええなぁ。
並ぶだけの意味があるのがよく分かるな!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【魚屋スタンドふじこ】
住所 : 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア B2F 地図
電話 : 050-5595-0355
営業時間 : 11:00~24:00
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
上本町 お好み焼き あじくらや
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 今日は、休みやってん。そや、今日
-
-
堺筋本町 カレー Midnight Sun(ミッドナイトサン)
今日は朝から会社を出る気になれない 暑さやから、用事作って会社に居ててん。(笑) でも、ラン
-
-
谷町二丁目 とことん豚料理 ごんまる本家 谷町2丁目店
さぁ、非難されまくるかも知れんけど・・・書くでぇ!(笑) このこのお方のブログ記事を見て、どう
-
-
梅田 串カツ だるま
今日は相方が居てんねん。大阪人ではないねんけど、梅田の地下街歩いてたら、 「そういや、大阪で
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (8)北海道・札幌 寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
今日は、大阪から予約してる、この海鮮屋さんにやって来た。 「寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
-
-
中之島 レストラン リーガロイヤルホテル大阪 オールデイダイニング リモネ
今日は、久しぶりに「虎キチ」親たちを連れてランチ行くねん。 どこに行きたいか聞いたら、ここのホテル
-
-
十三 BAR 十三トリスバー本店・居酒屋 雪國酒房 五番館
業界の大先輩「はいえなけんちゃん」と呑んでて、 一軒で帰る(られる)訳ないわな。(笑)
-
-
関目高殿 串かつ 元気屋
「この人」から電話やねん! 「虎きっちゃん! めちゃめちゃあっこの串カツ食べたいねん、 久し振
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(12)高知 かつを 土佐タタキ道場 カツオ船
この業界の会は「高松」であってん。 えっ! 高松から、東へ向いて帰る? 訳ないかぁ。 西へ向かって