虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(9)那覇 居酒屋 古都里 (ことり)
そして、夕方の「高速船」で那覇へ。
いつも、ここでメンバー解散が多いねんけど、
今日は、示し合わせて同じホテル宿泊やねん。
もちろん「宴」の始まり~。
「古都里」
ここの店の前、よー通ってんのに知らんかったなぁ。
中に入ったら、ほぼ地元民っぽい人達でカウンターいっぱいやん!
「オリオン生」
もうすぐオリオンともしばしの別れ。
味わいつくすでぇ。(笑)
「付きだし」
カボチャ、ゴーヤマリネ、なす、しりしり
もーい、パパイヤ。
この「付きだし」すご~!
これだけで十分飲める(笑)
しかも味付けがむちゃくちゃ美味いねん。
どれも薄味の上品な味で、素材本来の美味さを大切にしてあるねん。
にんじんしりしり、やっぱ、沖縄で食べると美味しいっ!
パパイヤも食感良くて食べやすいなぁ。
「ふのオムレツ」
お店の人にオススメ聞いたら、このオムレツを勧めてくれてん。
分厚さにビックリ!
箸で割ると、ジュワーっとお出汁がこぼれるねん。
野菜やふが入ってて、お出汁の効いただし巻きみたい。
これほんま美味いなぁ。
「島タコ」
貝の器に入った島タコは、歯応えがしっかり、
噛むほどにタコの旨味がしっかり味わえるねん。
「ラフテー」
ここのラフテーは皮付き。
味付けは濃すぎずええ感じで、お肉の旨味がしっかり。
脂っこすぎず、赤身と脂身のバランスがええわぁ。
辛子がよう合うなぁ。
「島らっきょう」
塩漬けの島らっきょう、浅漬けで美味しいっ。
シャキシャキでピリッと辛味があって最高~。
「泡盛 忠孝」
もちろんボトルで~(笑)
すっきりした泡盛、うま~~い。
「ふ ちゃんぷるー」
キャベツとピーマン、にんじん、モヤシがシャキシャキ。
ふに旨味がしゅんでて美味しい~!
「アーサ天ぷら」
ここのアーサ天は、サクサクの天ぷらやなく、
練り天タイプ。アツアツでもっちり、
アーサのええ香り。むっちゃ美味かったぁ!
ここは「K嬢」に連れて来てもろてんけど
また来たいなぁ。連れて来てなっ!!(笑)
【古都里】
住所 : 沖縄県那覇市久茂地3-13-10 地図
電話 : 098-861-8787
営業時間 : 17:00~22:00
定休日 : 月・火曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(13)大須 豚鉄板 肉米 雄一飯店
そして、またまた歩き回って、 名古屋最後は、来たかったこの店にやって来た。 「豚鉄板 肉米 雄一飯
-
-
2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6)那覇 沖縄菜園ビュッフェ カラカラ あしびなー店
仕方なく! 仕方なくやでぇ。(笑) 「あしびなアウトレットモール」 那覇市内に
-
-
尼崎 居酒屋 正宗屋 本店 & 立呑処 しもやま(下山酒店)
ちょっと話は前後するねんけど(いつもの事)(笑) 今日は、今年まだ行けてないあそこに参戦やねん
-
-
2024【July】旅行記 (3) 沖縄・那覇 渡嘉敷島 マリンライナー・とかしくマリンビレッジ
そして、いつもの高速船乗り場 「とまりん」 ワクワクの高速船は楽しみでしかない
-
-
横浜・東京(10) 東京築地市場 玉子焼 築地 山長 (ツキジヤマチョウ)
さらに、築地の場外市場をブラブラしてたら、 これまた、行列出来てるわ!! でも、結構こっち(
-
-
沖縄旅行 ⑬ 那覇 → 帰阪
===============虎キチ in 沖縄 2015Winter (1) からどうぞ===
-
-
2018 秋-冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(3)渡嘉敷島 ダイビング リーフチェック & PARTY
今回は、ちょっと趣向がいつもとちょっとちゃうねん。 「かずさん」(ダイビングインストラクター)の勧
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (5) 福岡・西中洲 博多 なぎの木 西中洲本店
博多のメインは、大阪から予約したこの店にやって来てん。 「なぎの木 西中洲本店」
-
-
岡山・建部 そば でんしょう坊
岡山市内を、北に向かって のどか~なとこ 車で走っとったら、 畑の向こうに、なんや、あれ???
-
-
2024【APR】旅行記 (3)東京・両国 お鍋 ちゃんこ巴潟(ともえがた)両国店
ホテルに荷物を預けたら、腹減ったー! 時間が読めんかったから予約はしてへんねんけど、行きたか