新今宮・新世界 串かつ 近江屋 本店
今日は休みで、めちゃくちゃ久しぶりに新世界にやって来た。
天王寺に用事あって、歩いて来たら、汗が吹き出したー!
「近江屋 本店」
まずは、メニューなんかより、これをー!
「瓶ビール @570」
プッハー!
「兄ちゃん、おかわりー!」(笑)
「本家串カツ @90」
近江屋の特徴はなんといってもふわふわな衣。
よその店の串カツとちょっと違うねん。
まるでアメリカンドッグのようなふわふわ感で、衣が美味しいねん。
名物串カツが1番衣の美味しさが味わえてうま~い!
ソースも美味しくて、二度漬け禁止をしっかり守って、たっぷりつけるでぇ。
キャベツもソースをつけて食べるんがビールに合ってて美味しいな。
「えび @310」
海老は大きくてプリプリ!串カツに海老は外せんなぁ。
「ほたて @240」
「いわし @150」
「きす @150」
ほたての旨味と甘味がしっかり、衣と合うねん。
魚もふわふわ衣が合うがなぁ。魚介の旨味もしっかり味わえるねん。
ハイボールでシュワっと脂を落として・・・と。(笑)
「マグロほほ肉 @150」
ほほ肉串カツにも合うわぁ。ハマる美味さやでぇ。
「れんこん @240」
「いも @150」
「青と @150」
野菜も衣とソースでめちゃウマ!
れんこんシャキシャキやわっ。
「アスパラ @240」
「玉子 @150」
「貝柱 @310」
アスパラは一本まるまる、食べ応えあるわぁ。
アスパラのシャキシャキ感がちゃんとあって、美味いねん。
玉子は一個まるまる串に刺さってて、ボリュームあるねん。
ゆで卵とふわふわ衣、ソースたっぷりがたまらん美味さ。
さっき頼んだほたてと貝柱の区別がついてなかったけど、
魚介類やっぱ美味いなぁ。このソースがやみつきなんねん。
やっぱり、ここのふんわり串カツ、最高やー。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【近江屋 本店】
住所 : 大阪市浪速区恵美須東2-3-18 地図
電話 : 06-6641-7412
営業時間 : 12:00~21:00 日曜、祝日 11:00~21:00
定休日 : 木曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
京橋 立ち呑み処 とん両
おいっ、虎キチ! お前、ここの名物も食うたこと無い言うてたな! そんなんやったら、京橋を語られへ
-
-
難波 元祖・岸和田かしみん焼 紙の屋
岸和田の「鳥美」で何度も話題になってる「紙の屋」へ。 ここはNGKの前やから、
-
-
東住吉・駒川中野 うどん 饂飩 きち
東住吉にはよく来る用事あんねんけど、 あんまりランチタイムに居ることもないし、 店も知らな
-
-
京橋 立ち呑み 居酒屋 まるしん (丸進)
「虎キチ!次行くぞ!」 あー、やっと座れる~! そして、この店の前まで来たら嫌な予感!
-
-
鶴見 散歩 花博記念公園鶴見緑地
実はオレ・・・中学生の友達が居んねん!(笑) 別に、隠し子でも、誘拐してきた訳でもないで!(笑)
-
-
長堀橋・南船場 ラーメン 二両半 南船場店
会社に居ててランチタイム。 用事で出るタイミングで、いつも前を通ってるこの店、寄ってみよっ。 「二
-
-
城東・蒲生四丁目 立ち呑み 魚庭本店(なにわ)
呑み友の「G.J.ひむ」さんと、呑みに行くねん。 どこで一杯やる? もちろん、「ひむさん」の
-
-
北新地 居酒屋 焼きとん 北新地たゆたゆ
今日は「虎キチ」業界の会があんねん。 いつもの「業界の先輩 「寅先輩」」が 予約してくれた新地の店
-
-
難波 鶏料理 侘家古暦堂 ダイニングメゾン店
あっ、「寅先輩」(同業者で呑み友達、そして このブログの評論家)(笑)から電話や! 「虎キチ
-
-
難波 ハンバーガー Sasebo Burger PLus Cafe ATA-GO
南海難波周辺はテリトリー(笑)やから、しょっちゅう通るねん。 で、今日も夜の8時頃、徘