虎キチ 2021【NOV】旅行記 (6)北海道・函館 馬子とやすべえ
函館の朝と言うたら「朝市」やねー。
それも、今回のホテルは部屋の窓の
まん前には、朝市が広がってるねん!
「函館朝市」
ただ、今回は、ようやく緊急事態とかが全部なくなったせいか、
めちゃくちゃ混んでんねん!
「馬子とやすべえ」
ここも大人気店で、30分ほど並んで入れた!
活けすにあったイカがほとんど居てないから心配しながら
入ったら、最後の一杯やった!ラッキー!
そうとなったら、呑みモンも必須やね!
「生ビール @550」
プッハー!
昨日フラれたけど、今日のイカに、かんぱーい!
「いか刺し定食 @1875」
朝採れのイカを捌いてくれるねん。
これがまた人気で、すぐに売り切れるから、ある時に食べておかんとっ。
イカの種類はスルメイカ(真イカ)やねんて。
捌きたてのイカは、まだ動いてて、ゲソの部分がキラキラしてんねん。
身もゲソもまだ透明!
身がめちゃくちゃ甘い!
程よい歯ごたえがたまらんわっ。
生姜醤油が合うねぇ。
新鮮やから肝も食べられて、濃厚な旨味が最高やわ。
ゲソの部分は、別に調理してくれて、焼いたり、刺身でも食べれるねん。
もちろん刺身!
出てきたゲソは、顔と口がついてて、まるでチビクロサンボ(笑)
目も口も生でいけるねん。
目は臭みもなく、トロッとした食感でコラーゲンたっぷりやなぁ。
めっちゃ美味い!口もコリコリッとした食感!
ゲソがまた、噛むほどに味があって美味かったぁ。
「朝市五色丼 カニ入り @1980」
サーモン、いくら、海老、ウニ、カニ、
北海道の美味い海鮮がたっぷりのった海鮮丼やねん。
サーモン分厚くてデカいっ!
程よく脂があって、新鮮!
いくらとウニ、北海道のは別格。ウニは甘味があるし、
いくらもプチプチ食感がたまら~ん!
海老は有頭海老で新鮮そのもの。味噌が濃くてまた美味いし、
カニの身が甘くて贅沢やなぁ。
やっぱり、大人気のここは、朝からもずっと超満員やったねー。
【馬子とやすべえ】
住所 : 北海道函館市若松町9-15 どんぶり横丁市場内 地図
電話 : 0138-26-4404
営業時間 : 6:00~16:00
定休日 : 水曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (11) 宜野座・辺野古・Camp Schwab(キャンプシュワブ)
今日は車(レンタカー)を借りて北上してるねん。 でも最近のレンタカーって安いなぁ。 今日だけ借り
-
-
2024【July】旅行記 (9) 富山 寿司 祭ばやし 滑川店
今日のランチは、ここにやって来てん。 「祭ばやし 滑川店」 回転寿司やねんけど
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (2)山口・下関 宿泊 下関駅西ワシントンホテルプラザ
小倉から在来線に乗り換えてすぐの、今回はここにやって来た! 「下関」
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (5)沖縄・西表島 スキューバ・ダイビング イ・テリオス
そして、もちろん、今回もこれが目的でやって来たんやなー! 「西表島」 朝イチの
-
-
虎キチ 2020【FEB-1】(5)旅行記 in 札幌 らーめん 北一 狸小路店
やっぱり、北海道!それも真冬! 必然的に、温かい熱々ラーメン食べたいねー! 「らーめん 北一 狸小
-
-
虎キチ 2023【NOV】旅行記 (6)三重・伊賀上野 ステーキハウス Grazie(グラツィエ)
そして、目指すは「浪花の街」へ! とは行かず、ちょっと寄り道ー!(笑) 「忍者市駅」
-
-
北新地 魚匠 銀平 北新地店
さぁ、今日もたっぷり頂いて美味かった~! さぁ帰ろかぁ~としたら 寅先輩「よっしゃ!新地っちゅうたら
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (15)高知 居酒屋 土佐鶏肴 元ジロー
家(ホテル)に帰る途中で、この店がメンチ切って来よる! 「お前、もう帰るっちゅうが?」 「
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 鹿児島(2)HOTEL remm 鹿児島
そう、今回の旅先は「鹿児島」 鹿児島は、「5年前」に来たけど、 路面電車には乗ってな
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(12)博多 観光~福岡空港~帰阪
この「博多」 今まで来た中で一番楽しかったなぁ。 やっぱり、地元の人と、それも気の合う仲