*

梅田 串カツ だるま

公開日: : 最終更新日:2022/06/27 大阪市北区, 串カツ, 大阪市

今日は相方が居てんねん。
大阪人ではないねんけど、梅田の地下街歩いてたら、

「そういや、大阪で串カツ食べた事ないんですよね!」

目の前にあった、この「超有名店」に迷いもなく飛び込んだわ!

「だるま」

そんな、人生半分損こいてる人を、
導くのが、大阪人っちゅうもんやんっ!(笑)

「アサヒスーパードライ(大瓶) @748」

まぁ、これは、全国共通の儀式やねー!
「おつかれー!プッハー!」

「どて焼き @440」

すじが柔らかい~!すじもこんにゃくも
よう煮込まれてて、あじがしゅんで美味しいっ!
一味が合うでぇ。

「元祖串かつ @132」
「紅しょうが @132」
「レンコン @132」
「アスパラ @132」
「さつまいも @132」
「鶏ムネ柚子胡椒 @198」
「天然えび @264」
「キス @132」
「たまねぎ @132」

元祖串カツは、お肉がジューシーで柔らかくて、さすがっ。

大阪人必須の紅しょうがは、ピリッと辛いんが最高っ!

レンコンもアスパラも、野菜のシャキシャキ感が
ちゃんとあって、細かめの衣が美味しいねん。

さつまいもはほくほくで甘い~!
鶏ムネ肉の串カツは、柚子胡椒の辛味がしっかり、
ムネ肉やけどパサパサ感なくて、ジューシーに仕上がってるわぁ。

海老も外せんなぁ、プリップリでたっぷりソースが美味いがなぁ。
キスは淡白でふわふわな身が美味しいねん。
玉ねぎも甘くて食感ええわぁ。

「ハイボール @420」

「チーズ @120」
「やまいも @120」
「しそにんにく @120」
「辛子明太子 @180」
「さつまいも @120」
「たこ @120」
「牡蠣 @180」

チーズが程よくとろーり、めっちゃお酒に合うっ!
やまいもはシャキシャキで食感ええなぁ。
しそニンニクはコリコリっとして、ニンニクの香りがええわぁ。

明太子は串カツにしても、美味いっ。これぞアテって感じ~。
タコは程よく歯応えあって、旨味がしっかり味わえるねん。

「だるま大臣(芋) @420」

「おにぎり茶漬け @400」

〆はおにぎり茶漬け。
シンプルなおにぎりに、お茶漬けあられ、胡麻とネギ。

おにぎりをつぶしながら食べるねんけど、
お出汁の味とネギと胡麻の薬味が美味しいわぁ。

久しぶりに食べたけど、やっぱりここの串カツも美味いわぁ。
今日の相方は、もっと感動しとったわ!

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
串カツ だるま

wp-yoko

関連記事

本町 お好み焼・鉄板焼居酒屋 花まる亭 船場店

あー、腹減った~! 腹減るんは、元気っちゅう事やなぁ。 最近、特におっさん化が進んでるんか、

記事を読む

梅田 茶屋町 うどん屋 きすけ (関西讃岐うどん巡礼 10/33)

茶屋町の「MBS」に居ったから、今日は想定外の「巡礼」に なったわぁ!(笑) まぁ、予定たて

記事を読む

谷町二 スープカレー キッチン はるにれ

暑いなぁ〜 この暑さを吹き飛ばす為にランチにスープカレーの店へ行ってん! 汗かくのん覚悟やで

記事を読む

難波・西心斎橋 洋食 ニューライト

アメ村(アメリカ村)を抜けて 会社(心斎橋)へ帰ろうと歩いててん。 ほな、久しぶりなこの店と

記事を読む

天満 海老・海鮮料理 旨い魚と旨い酒 海老の世界

もうちょっと呑みたいなー。 そんなん言いながら歩いてたら、この店と目ぇ合うた! なんてー! 「海老

記事を読む

難波 飲茶・点心 外灘紅緑灯(ワイタンホンリュウドン)

今日はランチに難波にある「飲茶・点心」の店に来てん。 「外灘紅緑灯(ワイタンホンリュウドン)」舌噛

記事を読む

谷町九丁目 うどん 皐月庵 (さつきあん)

家から近くても、夜も日曜もやってない店は 行きにくいねん。 平日の昼に家に居る事ないもんなぁ

記事を読む

高津 讃岐うどん 白庵

また、今年も「関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」が、 9月から始まるねん。 去年は、

記事を読む

梅田・北新地 焼きそば 焼きそば専門 水ト 大阪駅前第2ビル店

梅田に居ててランチタイム。 狙ったよーに「大阪駅前ビル」に居てんでぇ!(笑) ブラブラしとって、こ

記事を読む

東心斎橋 炭火焼鳥 備長 心斎橋店

会社のメンバーで仕事上がりに一杯して帰ろうとミナミで歩いてて 目的の店に向かっててんけど、途中何や

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (10)ベトナム ホーチミン 観光 クチトンネル ツアー

ベトナム戦争の枯葉剤が撒かれた場所、「クチ」を訪れるツアーを日本から

2025【MAR】旅行記 (9)ベトナム ホーチミン ベトナム料理 Hoang’s Kitchen

(表記金額はすべてVNDベトナムドン 1VND= 0.006円/行っ

2025【MAR】旅行記 (8)ベトナム ホーチミン 伝統芸能 水上人形劇

そして、今ホーチミンでも人気の伝統芸能があるからと、大阪から予約して

2025【MAR】旅行記 (7)ベトナム ホーチミン バインミー MY BANH MI(マイ バイン ミー)

(表記金額はすべてVNDベトナムドン 1VND= 0.006円/行っ

2025【MAR】旅行記 (6)ベトナム ホーチミン 観光

初めて来る国は、何もかもが斬新でええね。 でも、空港から来る途

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑