神戸 天ぷら 与太呂 神戸店
今日は仕事で神戸に来てんねん。
午前中には終わらす、午後もあるから、サクッと、
天ぷらを頂きに、この店にやって来た。
「与太呂 神戸店」
大阪の店やんっ!(笑)
そう、大阪代表とも言える「天ぷら」の店が、
神戸大丸では、お手軽ランチが出来んねん。
そう、今日は昼からも仕事の「アル禁ランチ」(当たり前か)(笑)
ご飯と天ぷら楽しむどー(ヤケっ)(笑)
「ミニ天丼セット @1870」
天ぷら6品ののった天丼、ミニ蕎麦、小鉢、赤出汁付き。
小鉢は、ホタルイカのミニサラダ、ひじき、胡麻豆腐。
ホタルイカが春を感じさせるなぁ。
天丼はご飯の上に海苔が敷いてあって、海苔の香りがええねん。
天ぷらはサクサク、丼つゆ美味しくて、つゆがしゅんだご飯が美味いなっ。
蕎麦は冷たい蕎麦にしてんけど、香りのええ蕎麦で、
コシもしっかりして美味しかったわぁ。
「めばえ @1998」
ざるそば、稲庭うどん、白ごはんセットから選べるねん。
稲庭うどんをチョイス。
天ぷらは6品、ふきのとう、さわら、菜の花、海老2尾、焼き芋。
一回目の天ぷらは、
海老、菜の花、蕗のとう。
やっぱり天ぷらは海老!
薄い衣がサクサクで、海老がプリプリ、美味いなぁ。
菜の花と蕗のとうの天ぷらは春ならでは。香り良くてめちゃくちゃ美味いねん。
2回目の天ぷらは、
海老、さわら、焼き芋。
さわらは身がふっくらしてて、タンパクで美味い!
焼き芋の天ぷら、珍しい~!
普通のさつまいもの天ぷらより、芋がめちゃくちゃ甘いっ!
ほんま焼き芋食べてるみたいやぁ。
稲庭うどんは、出汁がめちゃ美味しいねん。
麺は稲庭うどん独特のツルツル感とコシがあって、
天ぷらとの相性がええなっ。大きいお揚げさんも、
ほんのり甘めの味付けで、美味かったぁ!
サクッと美味い天ぷら頂いたら昼からも頑張れそうやー!
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【与太呂 神戸店】
住所 : 兵庫県神戸市中央区明石町40 大丸神戸店 9F 地図
電話 : 078-322-0089
営業時間 : 11:00~21:00
定休日 : 不定休(大丸神戸店に準ずる)
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
奈良・広陵町 五位堂 釜揚げうどん 鈴庵
前に来た店の再訪やねん。 この店は、月に一回くらい朝から営業してるねん。 前回も、朝営業の時に来
-
-
京都・向日 激辛商店街 インド・ネパール料理 Namaste Taj Mahal
夏って辛〜いモンが無性に食べたならへん? 真夏に汗かきかき、「かっら〜」言いながら食らいつくの
-
-
兵庫・加西 うどん がいな製麺所 加西店
最難関うどん店を制覇した達成感をもって さぁ、一路大阪帰んでぇ~~~ 「お前、何を言うとんや
-
-
和歌山(1) スキューバ・ダイビング 白崎海洋公園
めちゃめちゃハマってる、 あの趣味に今日も車飛ばしてやって来てん。 そう、「和歌山」のエーゲ
-
-
川西・平野 うどん 手しごと讃岐うどん 讃々(さんさん)
川西の巡礼は近くにあるから、連食になるけど 廻っとこうかなぁ。 めっちゃ高台にこの店はあるね
-
-
神戸 元町 台湾料理 丸玉食堂 東店
今日は、元町に来てんねん。 「神戸で何してんねん?」て? そら、大阪人から見た神戸言うたら、
-
-
京都・東向日 京都激辛商店街 喫茶 竹の径
今日は、前に来た場所の再訪やねん。 でも、場所は来た事あるけど、店は初めて来る所 ばっかりに
-
-
2017夏 虎キチ in 和歌山(2)PARK CENTER 白崎海洋公園 道の駅
ダイビングが終わったら、腹ペコ!! とりあえず、 白崎海洋公園内の道の駅で腹ごしらえしよっ。
-
-
兵庫・丹波 観光 清住コスモス園
今日は、休みでお天気もええから、ちょっとドライブ。 テーマは秋の味覚を買いに行こうと「丹波」方面へ
-
-
京都・淀 散歩 競馬 京都競馬場
京都に来たら、ちょっと寄りたいとこあんねん。 普段「虎キチ」は、まったく「バクチ」は せんね
wp-yoko
- PREV
- 奈良 橿原 情熱うどん 荒木伝次郎
- NEXT
- 心斎橋 寿司・海鮮料理 ニューすしセンター