聖地 ゼロカーボンベースボールパーク 阪神タイガース 2025(03/14 広島戦)
今日は初めて来る場所に駅にやって来た。
阪神なんば線から見る目的地!
線路の横にあるんやねぇ~。
「阪神 大物駅」
そう、今年出来たこの駅の近くに出来た
施設に来る為に、この駅に初めて降りたわ。
ここは、「阪神本線」も「阪神なんば線」も
どちらも停まる便利な駅やねー。
「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎」
そして、いよいよこのスタジアムへ!
1時間前に着いたのに、チケットトラブルで、
入場が試合開始時間になってしもた!
入るのに手間取ったから、選手弁当はほぼ売り切れ。
それよりも、すごい人で、終わってから食べよー。(笑)
甲子園に比べたら、かなり狭い?
第一印象がそうやった。
右左中間が特に狭い、そんな感じ。
各所の色や、土の感じ(見た)も、甲子園と同じようやね。
でも、すごい観客!
平日にも関わらずすごいねぇ。
「♯41 村上 頌樹」
先発は、予告なく(笑)
「村上くん」
がんばれー!
見事なピッチングで6回まで「0封」
で、その裏に見事「3点」先制やー!
ファームの試合でオープン戦。
初めて見る選手から、なんでここに居るん?の
おなじみの選手まで。
「♯28 今朝丸 裕喜」
いよいよ、ルーキー「今朝丸くん」の勇姿を見れたー!
と、思ったら、エラーも含めて、苦ーい出航やねー。
そして、その後は、完全に広島に流れがいってしもたー。
2025年シーズン、ファームスタートやけど、黒星になってもーたな。
でも、これから一軍で巻き返そー!
虎党の皆様、今年一年も秋の歓喜に向けて一緒に闘いましょーやー。
wp-yoko
関連記事
-
-
尼崎・立花 立ち呑み処 どんがばちょ
今日はデーゲーム聖地・甲子園観戦DAY! 勝つのは当たり前(笑)やったので、祝杯の約束をしててん!
-
-
京都 丸太町 鶏料理 京のつくね家
今日は京に居てまんねん!(笑) 年に一度、この時期に毎年決まった会議があって来るねんけ
-
-
明石 粉モン 明石焼き たこ磯 (たこいそ)
車は、大阪へ向けて出発! 帰りの車内は、通り道の旨い店の話しへ! えっ! みんな、明石のあの名物、
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
そして「魚の棚」(うおんたな)商店街へ。 ちょっと待てよー。 やっぱり、ここまで来て、アレ
-
-
川西・絹延橋 うどん 絹延橋うどん研究所
今年の「新麺会」で、新規オープンする店が 紹介されててんけど、ちょっと遠いから なかなか行けんか
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
ほんまは、そのまま「魚の棚(うおんたな)商店街」で 買い物して帰るつもりやってんで!(笑)
-
-
2017 初秋 日本海・北陸(2)兵庫・出石 蕎麦 (心)善店(こころ よいみせ)
「ダイビング」は、軽食やったから、腹減ったなぁ。 そやっ! あの「蕎麦の街」も(ダイビングシ
-
-
伊丹 郷町長屋 鉄板焼 十一 (といち)
普段めったに来ない「伊丹」に来たから ちょっとついでに、あたりを散策^^ すごい街が
-
-
奈良・吉野 道の駅 食堂 吉野路 黒滝
暖かさに誘われて、ドライブにええ季節やねぇ~。 ちょっと暑いっちゅう話しもあるけど。(^_-)
-
-
尼崎 中華料理 ちゃんぽん 天遊
いつもなら「セ・リーグ優勝」させて~~!! ってお願いしてるけど、今年は「日本のARE」願っといたで
wp-yoko
- PREV
- 明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
- NEXT
- 難波 串カツ さくら 南海難波店