*

奈良 清澄の里-粟・AWA(2)

公開日: : 最終更新日:2015/07/31 奈良市, 奈良県, 日本料理, 近畿

ほんま、天気もよくって、絶好のアウトドア日和やわぁ。

食べるんも、暖かなったら、外で食べるのも気持ちええやろなぁ。

この店は、下に駐車場があって、そこに駐めたら、舗装もされてへん
山道を上がって来るねん。それも、駐車場に店はどこって書いてない
から、テキトーに探したら当たったわ!(笑)

駐車場から山を見上げた、てっぺんがこの店やでぇ~。(笑)

さあ、次の料理がきたで~~

「野菜の煮物」

めちゃめちゃ色あざやかやろ~~
味付けはダシに薄い味付けだけで、野菜を主役にした煮物やねん。
野菜ひとつひとつの味を味わえるねん。
普段不摂生慣れした体には、よさそうやなぁ・・。

煮物に入ってた食材は・・

きくいも

赤・黄・黒のカブ

他、生麩、大和真菜(やまとまな)、あわもち、
里芋等・・(全部覚えてないんかい!(笑))

こんな珍しい野菜がいっぱい入った煮物は初めてやぁ。(笑)

「鰯のみりん干し(京都舞鶴産)」

このみりん干し、脂のっててめちゃめちゃうまいっ!

ええタイミングで・・

「そろそろご飯をお持ちいたしましょうか?」って声かけてもろうてん。

「黒米のもち米を、黒大豆と炊いたご飯」(虎キチの勝手なネーミング)(笑)

赤飯風に炊いたご飯やねんけど
モチモチ感と、噛めば噛むほど甘いご飯で、美味かったぁ。

「カブの漬物」

赤カブと、黄金カブ(めちゃ甘いねんっ!)の漬物で、
ごはんがごはんがススム君や~~(笑)

「揚げ物」

揚げモンっちゅうても、いつもの
立ち飲みのフライ系とちゃうでぇ~。(笑)

おからの包み揚げ、きくいもの天ぷら、ふきのとうの天ぷら。
塩であっさり食べるんが
素材の味がよ~わかってええねぇ。

「大和芋の吸い物」

この吸い物、めちゃ美味かったぁ~。
もっちりした大和芋の食感がええなぁ。

大和芋も、もちろん、見せてもろうたでぇ!

ご飯がようすすむから、おかわりもらったわ(笑)

テーブルにあった、ゆかりをかけて食べたら
また美味いがな~~!

一品一品を、丁寧に説明してもらいながら
ゆったりと味あわせてもろうたわ。

テーブルには、野菜の詳しい説明を書いたファイルもあるから
勉強にもなったわ!

完全予約制なこともあって、
「夕方までゆっくり遊んでいってくださいね」って
のんびりさしてくれる店やねん。

たまには、ゆっくりと時間を過ごす
こういう場所ええなぁ。

畑見ながら、ヤギとお別れ・・
今日美味しいもん食べながら、かなり癒されたわっ。

【清澄の里-粟・AWA】

住所 : 奈良市高樋町861 地図
電話 : 0742-50-1055 (完全予約制)
営業時間 : 11:45~16:00
定休日 : 不定休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
清澄の里-粟・AWA

wp-yoko

関連記事

日本橋・黒門市場 丼 まぐろや 黒銀

虎キチの「家ごはん」の買い物は、 「空堀商店街」か「黒門市場」が多いねん。 今日は「黒門」に

記事を読む

和歌山 和歌山ラーメン 丸美商店

和歌山の〆 っちゅうたら、アレかぁ。 でも、最近、どうも濃い~のが苦手! になって来てんな

記事を読む

香住 カニ料理 四季乃宿 鶴 (KAKU)

今日は「虎キチ」業界の会。 それも、朝から集合で、バス旅忘年会! 場所は、日本

記事を読む

明石・土山 うどん 麦きり トクオカ

さぁ、朝からはりきって「巡礼」行くぞ~~~~ ほぼ「加古川」のココに来るには、それなりの 覚

記事を読む

千日前 鰻料理 大阪うなぎ組

難しい会議も終わって、さぁ、オレ等の時間やぁ!(笑) 会議中、夜の店の検索と昼寝を十分に済ませ

記事を読む

京都 紅葉 比叡山 真如堂 下鴨神社

今日は休みで、ちょうど1番の紅葉シーズン! そんな日は、前から乗りたかったコレに乗って朝から出かけよ

記事を読む

神戸・元町 うどん 麺花 ゆうしょう

今日は神戸に居るねん。 せっかくやし、うどん食べて帰ろかなぁ~。 そうや、ここ行ったら、兵庫

記事を読む

明石 食堂 みどり食堂

神戸アウトレットで、ちょっと海モン(笑)を買ってん。 海モンは、今が買い時やからねー。 ただ、今「

記事を読む

西宮・今津 地鶏もも焼専門 角鶏 (かっけい)

日本シリーズ・・・ どっちゃ勝とうが全く興味あれへんなぁ。 ただ、ほんまは今、まだ盛り上がっ

記事を読む

天王寺 うなぎ 双葉

今日は天王寺に来ててん。なんか、めっちゃウナギな気分!(笑) たまにそんな時ない?「虎キチ」

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑