奈良 清澄の里-粟・AWA (1)
今日は、はるばる?
こんなとこまで来たでぇ~!
天気はええし、のどかでええやろっ。
お・・
なんかウロウロしとんなぁ(笑)
ヤギや!!(笑)
おりの中だけかと思ったら、おりの外に、可愛い子ヤギもおるねん。
勝手にヤギと遊んでたら、
店主はんが出て来て 「子ヤギはトワって言う名前です。
噛んだりしないので、遊んでやってくださいね」
ってヤギの説明とか、敷地内の説明をしてくれはったわ。
そう、今回は・・
「清澄の里-粟」
なかなか行きたい日に予約が取れなかった
に来てん。
こんなのどかなとこと思わんかったわ(笑)
景色もええし、食事も楽しみや~~!
店内もナチュラルで落ち着いた雰囲気やなぁ。
テーブルには、あらかじめ、野菜とか飾ってあるねん。
「粟おまかせ御膳 @2500」
見たことない野菜も含めて、ヘルシーな料理がいっぱい!
食前酒?と思ったら、これはブルーベリーのジュースやねん。
めっちゃ濃い濃厚なブルーベリージュースやわ。
「いとうりの甘酢」
店主さんが丁寧にひとつずつ、野菜の種類、調理法とか
説明してくれはるねん。
これは別名、「そうめんうり」って呼ばれてるねんて。
左側のんが、いとうりやねん。
「これがいとうりです」って、実物をテーブルに持ってきてくれんねん。
野菜に無知な虎キチも(汗)、こうやって実物見せてもろうたら
ようわかるわ~~(笑)
「たかきびのパイ包み」
これ、ミンチが入ってるんか!?って思ったら
たかきびって言う、火を通したら見た目も味もミンチみたいになる
野菜やねんて。
サクサクのパイとよう合ってうま~~!
下の、稲みたいなんが、たかきび。
「紅芯大根」
めっちゃみずみずしくて、さっぱりして美味いわ~。
またまた実物を見せてもろうたでぇ。
ちゃんと断面も見せてくれはった(笑)
「手作りこんにゃくと紅芯大根」
さっぱり味付けされてるから、こんにゃく本来の味がするねん。
これが、実物・・
他にも、白い皿のごぼうのきんぴらとか、はやとうり・・
野菜が満喫できるねん。
なかなか、こうやって野菜見ながら食べるってないよなぁ。
今日は、ベジタリアンに徹するでぇ!!
続きは「清澄の里-粟・AWA(2)」で見てなぁ!!
【清澄の里-粟・AWA】
住所 : 奈良市高樋町861 地図
電話 : 0742-50-1055 (完全予約制)
営業時間 : 11:45~16:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
清澄の里-粟・AWA
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (8)北海道・札幌 寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
今日は、大阪から予約してる、この海鮮屋さんにやって来た。 「寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
-
-
神戸・新長田 お好み焼き 鉄板焼 さんきゅ卯(さんきゅう)
夕方、用事が終わって向かったのは、もちろん、粉モン店。(笑) 「そばめし」にそんな違いがあるの
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(6)郡山 割烹 粋・丸新
観光の後は「ゴルフ組」と合流! 郡山で、懇親会のスタートやねん。 「粋・丸新」
-
-
京都 祇園四条〜八坂神社 散歩
連休の日曜日で天気が良くて紅葉の始まりの京都。 絶好の混雑日和(笑)でも負けじと京阪電車で行ってき
-
-
東心斎橋 貝料理専門店 えぽっく(ゑぽっく)
昼時に会社に帰ろうと、ミナミを歩いててん。 ほな、あれ? いつも夜の顔のこの店が、ランチ営業
-
-
和歌山・南紀白浜 和食 まる川
なんか美味い「魚」が無性に食べたい~~ そんな時ってない?(笑) そういや、今朝のテレビで「
-
-
新福島 和食 四季彩手料理 味とく家 福島(みとくや)
今日は「虎キチ」の業界の会。 昼間は、みっちりと勉強したわぁ! そんな後は、メインイベント! 懇親
-
-
2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)
次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあって海の方まで散歩。
-
-
神戸・三宮 すじ玉丼 糀屋 (KOUJI-YA)
三ノ宮に来ててランチタイム。 ここのサンプラザの下の飲食店街、結構好きやねん。 「糀屋」
-
-
塚口 炭火焼鳥 はまや
中華料理を堪能した後は、阪急塚口駅を超えた所にある、 焼き鳥店「はまや」へ。 しかし
wp-yoko
- PREV
- 弁天町 割烹 海鮮料理 みや乃
- NEXT
- 奈良 清澄の里-粟・AWA(2)