京都・山科 餃子 山科ぎょうざ
紅葉を見に行って、山から降りてくるんも
えらい人やったわぁ~~
それ以上にすごいんが車やねん。
めちゃめちゃ細い道で、それも一通(一方通行)
ちゃうから、大渋滞やねん。
歩いて20分くらいやけど、車やったら
絶対1時間以上かかると思うわ!!
で、降りて来た駅の近くに、これまた
「紅葉色」の看板やん!!(笑)
「山科ぎょうざ」
山科ぎょうざって何じゃぁ~~~(笑)
よし、紅葉の思い出兼ねて行ってみるか!!
休日の特権「瓶ビール」(笑)
かなり歩いたから、
めっちゃ美味い~~~
「焼飯定食 @680」
「焼きそば定食 @750」
焼飯は、「こってり」か「あっさり」を
選べたんで「こってり」にしてもらった。
焼きそばは、いたって普通。
焼飯は、ちょっとパサついてたかな・・・。(笑)
餃子は、ランチのは3種類から選べるねん。
「レギュラー」
「ピリ辛」
ピリ辛でも全然辛くないわ。
レギュラーは、具がいろいろ入って
なかなかいけるやん!!
野菜のシャキシャキ感はなかなかのモンやん!!
「食べるラー油」で餃子もなかなか発想ええなぁ。
ただ、もうちょっと辛くする「普通のラー油」
あってもよかったような気がしたな。
さぁ、京都来たついでに、あっこに寄って
帰るとするか・・・。
【山科ぎょうざ】
住所 : 京都府京都市山科区安朱北屋敷町14 地図
電話 : 075-592-0810
営業時間 : 11:00~14:00 17:00~23:00
定休日 : 月曜日(但し、祝日は営業)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
プチ旅(6) 虎キチ 淡路島 ドライブ観光 淡路ビーフとうげ・北坂養鶏場直売所
最近、よく「淡路島」に来てるから、 結構色々好きなお店があんねん。 大好物の「玉ねぎ」はここ!
-
-
三宮 ギョーザ専門店 悦記(エツキ)
三宮で仕事終わりぃ~~。 真っ直ぐ、阪神乗って・・・って訳には行きまへ~ん。(笑) 朝通った
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (7) 京丹後 琴引浜 民宿 砂の館
遠回りしたけど(笑) 本来の目的地に着いたでぇ。 日本海の冬のグルメっちゅうたら、 も
-
-
神戸 ハーバーランド
南京町から大阪に帰る前にあんまりにも夜景がキレイやったから ハーバーランドへ。 何年
-
-
丹波 食堂 卵かけごはん かどのの郷
そのコスモス園に来る途中に見つけてた、 道の駅(?)の、ノボリに興味惹かれててん。 「かどのの郷」
-
-
明石 焼きそば・ラーメン 江洋軒 (コウヨウケン)
今日は、休みで明石まで美味い魚を求めてやって来た。 もちろん、ランチも楽しみやねー。 いつも、ここ
-
-
玉造 中国厨房 しゃんらん
今日は、中華の美味い店に行って来てん! 玉造の超有名店みたいやわ。 この人のブログで見てどうして
-
-
台湾・台北(11) 海鮮 好小子海鮮店(林森店)
どうも、こっちで「海鮮」のええ店があるって 聞いたんやけど、なかなか探すんが大変やねん。 で
-
-
三宮 イタリアン terzo(テルツォ)
神戸で遊んでたら、あっちゅう間に夕方やんっ。 もう、ディナータイムもかなり超えてるから、 どこも一杯
-
-
尼崎・塚口 洋食家 アルハンブラ
尼崎でランチタイム~ さぁ、何食べに行く? 今日は相方も居るから、話してたら 相方が一回行
wp-yoko
- PREV
- 京都・山科 紅葉 散歩 毘沙門堂
- NEXT
- 京都・淀 散歩 競馬 京都競馬場















