香住 カニ料理 四季乃宿 鶴 (KAKU)
今日は「虎キチ」業界の会。
それも、朝から集合で、バス旅忘年会!
場所は、日本海方面。
「道の駅 但馬の まほろば」
途中、休憩の為のSAは、ここ。
めちゃくちゃ農産物が揃ってて、冬の野菜を
大人買いしたいとこやけど、今日は車ちゃうから我慢せんとねー。
冬の日本海っちゅうたら、目的は「ARE」しかないやんねー!
「四季乃宿 鶴」
実は、ブログにはしてへんかったけど、
毎年、いつもここに忘年会でやって来てんねん。
今回、大先輩「I先輩」に
「虎キチ!ブログ、同業の会(で行ったネタ)のをサボってるやろ~~」
と叱責されたので(笑)がんばって書く~~(笑)
だって、この人らと行くと量はめっちゃ色々頼むし
呑みまくるから記憶が~~~(笑)
まぁでも、せっかくの貸切バスで来てるから、呑んで楽しもうー!
「蟹フルコース」
「カニ刺し」
やっぱり、松葉カニは刺身が最高!
トロットロの身は、甘味がすごい。
普段、甘いのが苦手やけど、この甘味は大歓迎やー!
甘エビも甘い~~~(笑)
「焼きカニ」
このちょっと炙ったカニも絶品やねんなー。
旨味を閉じ込めた何とも言えない味わい!
いつまでも口の中にいて欲しいー。(笑)
「ステーキ岩盤焼き」
出た~~~
今までにはなかったステーキ!
但馬牛は口の中でとろける~!
歯いらん~~~
「快鮮冷酒」
もうポン酒解禁時間やで~~(笑)
「カニすき」
お鍋が準備されたら、歓声があがるねん。
これだけの「カニ」を目の前にしたら、誰でもこーなるなー。(笑)
ここは、全員黙々と貝になって、
いやカニになってむさぶりついたー。(笑)
焼酎でクールダウンや~~
「カニ雑炊」
激ウマのカニの出汁が効いた雑炊やねぇ。
どの鍋雑炊よりもピカイチ美味いー!
もう、超満足!!
上品な甘みをまとった「松葉カニ」最高!
また、来年も来るで~~~
【四季乃宿 鶴】
住所 : 兵庫県美方郡香美町香住区訓谷209-3 地図
電話 : 0796-38-1030
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
石川・金沢(6) 懐石料理 壽屋 (寿屋 ことぶきや)
金沢の名所「武家屋敷跡」に足を運んでみてん。 川沿いを中心に、情緒ある町並みが綺麗
-
-
尼崎 寿司 松の樹(まつのき)COCOE店
尼(崎)に来てるねん。 でも今日は、聖地(甲子園)行くためでも、センタープール行くため でもない
-
-
梅田 郷土料理 沖縄家庭料理と泡盛 島ぬ風 阪急三番街店(シマヌカジ)
(昨日からの続き) そして、外に出てみたら、 あっ、こんな所に「虎キチ第二の故郷」料理店が! 「
-
-
池田 牡蠣料理 かき峰
今日は、北摂の名店に会社メンツで予約してやって来てん。 「牡蠣料理 かき峰」 牡蠣料理専門店
-
-
尼崎・塚口 うどん・そば 武蔵坊
今日は、塚口に来てんねん。普段、この辺に来る事が無いから、知らんなぁ。 「武蔵坊」
-
-
虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(12)博多 焼き鳥 博多とりかわ大臣 KITTE博多串房
そして「K嬢」と一緒なら、もちろん博多駅の地下街にある、これまた前回、めちゃくちゃお気に入りになっ
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (4)北海道・札幌 ジンギスカン だるま 4.4店 二階亭
こっちに来たら、どうしても行きたい店があんねん。 こっちの「3大名物」に絶対入るであ
-
-
福岡・博多 水たき 長野
会議終了後、急いで友人の待つ「天神地下街」へ。 しかし、知らん土地で待ち合わせは大変や。 携
-
-
淡路島 南あわじ うどん うどん工房 淡家 三原店 (アワヤ)
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 今日は、ドライブしながら「淡路島
-
-
2017冬 虎キチ in 三重(6) 伊勢 朝かゆ あそらの茶屋
昨日の夜から検索してて、 朝(ごはん)は、ここに来ようと決めててん。 でも、みんな考える事は
wp-yoko
- PREV
- 滋賀・東近江 焼肉 近江牛専門店 万葉 八日市店
- NEXT
- 心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)