香住 カニ料理 四季乃宿 鶴 (KAKU)
今日は「虎キチ」業界の会。
それも、朝から集合で、バス旅忘年会!
場所は、日本海方面。
「道の駅 但馬の まほろば」
途中、休憩の為のSAは、ここ。
めちゃくちゃ農産物が揃ってて、冬の野菜を
大人買いしたいとこやけど、今日は車ちゃうから我慢せんとねー。
冬の日本海っちゅうたら、目的は「ARE」しかないやんねー!
「四季乃宿 鶴」
実は、ブログにはしてへんかったけど、
毎年、いつもここに忘年会でやって来てんねん。
今回、大先輩「I先輩」に
「虎キチ!ブログ、同業の会(で行ったネタ)のをサボってるやろ~~」
と叱責されたので(笑)がんばって書く~~(笑)
だって、この人らと行くと量はめっちゃ色々頼むし
呑みまくるから記憶が~~~(笑)
まぁでも、せっかくの貸切バスで来てるから、呑んで楽しもうー!
「蟹フルコース」
「カニ刺し」
やっぱり、松葉カニは刺身が最高!
トロットロの身は、甘味がすごい。
普段、甘いのが苦手やけど、この甘味は大歓迎やー!
甘エビも甘い~~~(笑)
「焼きカニ」
このちょっと炙ったカニも絶品やねんなー。
旨味を閉じ込めた何とも言えない味わい!
いつまでも口の中にいて欲しいー。(笑)
「ステーキ岩盤焼き」
出た~~~
今までにはなかったステーキ!
但馬牛は口の中でとろける~!
歯いらん~~~
「快鮮冷酒」
もうポン酒解禁時間やで~~(笑)
「カニすき」
お鍋が準備されたら、歓声があがるねん。
これだけの「カニ」を目の前にしたら、誰でもこーなるなー。(笑)
ここは、全員黙々と貝になって、
いやカニになってむさぶりついたー。(笑)
焼酎でクールダウンや~~
「カニ雑炊」
激ウマのカニの出汁が効いた雑炊やねぇ。
どの鍋雑炊よりもピカイチ美味いー!
もう、超満足!!
上品な甘みをまとった「松葉カニ」最高!
また、来年も来るで~~~
【四季乃宿 鶴】
住所 : 兵庫県美方郡香美町香住区訓谷209-3 地図
電話 : 0796-38-1030
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
八尾 懐石料理 佑和 (ユウワ)(1)
この「兄さん」には、この前の「大スター事件」で 益々、頭が上がらんねん。(笑) その兄さんか
-
-
玉造 割烹 居酒屋 ながほり
さぁ、今日はちょっといつもの 「虎キチ」とは趣向がちゃうでぇ~~ 同業者の集いやねんけど、今
-
-
虎キチ 2020【FEB-1】(4)旅行記 in 札幌 居酒屋 磯金 漁業部 枝幸港
こんな、しばれる夜は、もーちょい呑みたいよねー。(笑) 北の美味いモン求めてこの店にやって来た!
-
-
堺東 割烹・和食 和彩弥 嶋川 (わさいや しまかわ)
堺東に午前中居ててん。 ランチタイムになるんやけど、この街で知ってんのんて 「夜の店」だけやなぁ!(
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(7) 沖縄そば 琉球古来すばの 御殿山(うどぅんやま)
相方が、めっちゃ「ドヤ顔」で 運転手のオレに語りかけて来んねん。 相方「虎キチ!ネットでめち
-
-
あびこ 居酒屋・郷土料理 薩摩×炉ばた 燈火(ともしび)
あびこに居てて仕事完了! 後は御堂筋線に乗るだけ・・ やけど、なかなかこの街は、オレを電車に乗せて
-
-
丹波篠山 鍋・郷土料理 ぼたん鍋専門店 ぼたん亭
北新地に来たけど、今日は呑みちゃうでー! ココを拠点に「快速急行」の旅やねー ここ数年、
-
-
甲子園 中華料理 中華男(ちゅうかまん)
今日は、久し振りの聖地観戦デーやねん。 いつものように、仕事が手につかない一日・・・ いや、午前
-
-
奈良・田原本町 うどん 情熱うどん 荒木伝次郎
今回「うどん巡礼」の巡礼先が、 今までの「33軒」から「50軒」に増えたけど ここは間違いなく「
-
-
虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(3)沖縄・那覇 奥武島海産物料理 大安丸
まだ呑み足らんわぁ。 ぶらぶらしてんねんけど、やっぱりまだ開けてない店もあるしねー。 「奥武島海産
wp-yoko
- PREV
- 滋賀・東近江 焼肉 近江牛専門店 万葉 八日市店
- NEXT
- 心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)