虎キチ in 四国 2014summer ( 3) 讃岐・高松 瀬戸内活魚料理 魚市場小松
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ
さぬきに来たら、いつも「うどん」や「骨付鳥」
にすぐ行くねんけど、ここは瀬戸内海に面した
「お魚」の国やんかぁ~~
「瀬戸内活魚料理 魚市場小松」
お一人様から団体様まで、
外の静けさとは全く違った!!
めっちゃ活気も活魚もあるや~ん!(笑)
「生ビール @500」
仕切り直しでぷっはぁ~~
「つきだし」
小魚の三杯酢。酢がしっかりきいてて、
魚と玉ねぎにしゅんでうまぁ。
「瀬戸内盛」
威勢のええ店長さんにオススメきいたら、
カワハギは是非食べてほしい!言うて、
結局、瀬戸内の海の幸が楽しめる、瀬戸内盛にしてん。
ほんまは、今の季節のカワハギは
美味くないらしいねんけど、
とびきりええのんがはいったからって、
店長自信のオススメやねん。
「あかにし貝」「手長タコ」
「かわはぎ」「かわはぎの肝」「穴子」すごーー!
すだちは、あかにし貝とたこにかけるねん。
タコがにょろにょろ動いてる~。
口のなかで頬の内側にくっつきよるー!
歯ごたえあってうまっ。
あかにし貝、コリコリがすごい!
この貝めちゃめちゃうまいわぁ。
噛めば噛むほど磯の香りが広がる~。
カワハギは、肝を身でまいて、ポン酢で。
歯ごたえある身と肝のとろとろ感がたまらんわー。
一番ビックリしたんが、鱧の刺身。珍しい~
身が甘くて、独特の歯ごたえがインパクトあるなぁ。
これは珍味やなー。
「川鶴 @800」
ここは四国のお酒の
品揃えがすっごいねん。
頼みまくってしまう~~(笑)
「いさき塩焼き」
今までいさきって、そんな好きな魚やなかってん。
それがこれで、むっちゃ「いさき」が好きになったわー!
大阪で見る「いさき」より、かなり大きいし、
鮮度がめちゃええから、美味さが全然ちゃうねん。
「金陵 @1000」
「かわはぎ汁」
最後の〆に、さっき刺身で食べた
「かわはぎ」を、お汁にしてくれてん。
素麺もはいってるやーん。
この出汁のうんまいこと!!
かわはぎを焼いてあって、
かわはぎの香ばしさを、出汁汁に全部投入した感じ!
こんなうまい魚の汁はないぞ~。
酒が合う「お汁」やったわぁ~(笑)
讃岐に美味い魚あり!!
ここは通ってしまいそうやな。
うまかったわー!
【 虎キチ in 四国 2014 summer 】
====================
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer ( 2) 高松 骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer ( 3) 高松 瀬戸内活魚料理 魚市場小松
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer ( 4) 讃岐・高松 うどん たも屋
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer ( 5) 讃岐・高松 うどん 中西うどん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer ( 6) 讃岐・高松 手打ちうどん うわさの麺蔵
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer ( 7) 高知 土佐の国へ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer ( 8) 高知 土佐町青少年等の家 さめうら荘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer ( 9) 高知 土佐のいごっそう 亀次
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer (10) 高知 屋台餃子 安兵衛
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer (11) 高知 土佐 市場寿し
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer (12) 高知 ひろめ市場 土佐のうまいもん処 珍味堂
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer (13) 讃岐・観音寺 西端手打うどん 上戸(じょうと)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer (14) 讃岐・観音寺 手打うどん つるや
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer (15) 讃岐・三豊 手打うどん 渡辺
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虎キチ in 四国 2014summer (16) さらば土佐讃岐!また来るわなぁ~\(^_^)/
====================
【瀬戸内活魚料理 魚市場小松】
住所 : 香川県高松市古馬場町7-1 地図
電話 : 087-826-2056
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (9)北海道・函館 観光・金森赤レンガ倉庫~観光遊覧船ブルームーン
これまた、函館の有名観光地にやって来た! なんか、ここが一番「函館」らしい感じがするね。
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(7)渡嘉敷島 居酒屋創作 島人ダイニング marine Box とかしき本店
今日は、めちゃくちゃ久しぶりに、「月の翼」ダイビングインストラクターの「かずさん」一家と一杯呑みや
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (15) 石垣~帰阪
那覇から始まって、沖縄本島南から北谷町 そこから、石垣島に竹富島。 めちゃくちゃ楽し
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (11)山口・下関 唐戸市場 市場食堂 まぐろとかめ
ちょうど、市場が活気出て来たころに、戻って来たわ。 「唐戸市場」 ここは、前も
-
-
四国ツアー(9)高知 居酒屋 土佐の居酒屋 一本釣り
高知の繁華街にある商店街「帯屋町」 をブラブラしとってん。 ん? このメニュー!!
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記(5)渡嘉敷島 ダイビング 月の翼
今回の目的は、もちろんいつものえートコ! 「スキューバ・ダイビング 月の翼」 いつもの
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (15)北海道・新千歳空港 北海道ラーメン道場 札幌飛燕(サッポロヒエン)
大阪では、最近御法度にしてるけど、 やっぱり、札幌の最後の〆にこいつは、行っときたいやんねー! (こ
-
-
2019 春5月 虎キチ【2019 SFC修行《20》】(9)ANA NH1738便 OKA-KIX
そして、また、大阪に行く用事が出来たから行ってくる。(笑) また、すぐに海人に戻るから待
-
-
虎キチ 2020【NOV-2】旅行記(12)沖縄・那覇 空港食堂
そして、いつもの空の玄関口へ。 ここで皆んなバラバラに乗って帰るから、「ランチ呑み会」しよー!(笑)
-
-
虎キチ 2023 旅行記【JAN】東京(7)羽田空港 帰阪
横浜からもバスに乗ったら、高速ですぐやねー。 「羽田空港」 羽田は、やっぱり、