2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(6)高知 居酒屋 黒潮料理 酔鯨亭
今日のメインは、ここの店を予約して来てん。
さっきの店のママも、ここ予約してんねん!
言うたら、あっこは美味しいよ!
って、お墨付きくれはったわ。
「黒潮料理 酔鯨亭」
ここ、開店時間に行ってんけど、既に予約で満席。
ひっきりなしに、予約の電話に、飛び込みのお客さんが来るねん。
その全ての人に本日ずっと満席です!って断ってはったわ。
「瓶ビール @550」
すでに2軒目やけど、ぷっはぁ~ウマ~~。
「かつおたたき @1200」
お昼に食べた「たたき」は、
豪快でボリュームあって美味いたたきで、
ここの店のは、繊細なたたきやなぁ。
絶妙な焼き加減、塩加減、身は新鮮でむちゃくちゃ美味い!
ニンニクと食べると、なんでこんなに美味いんやろ。
「くじらユッケ @900」
ぜんぜん水っぽさがなくて、臭みもないねん。
赤身の濃厚な旨味が味わえるねん。
「清水サバ刺身 @1000」
おおー!コリッコリや!
音がしそうなくらい、コリッコリ!
ひつこすぎない脂で、あっさりしてるねん。
身がプリップリッ!
これはうまいぞ~~!
「ハランボ塩焼き @500」
かつおの腹の皮の部分やねん。
すんごい脂のってるねん。
鮭のハラスみたいやっ。プリッとした身がうまいなー。
そら「冷酒」にいくのは、しゃーないやろ?!(笑)
「うつぼたたき @1000」
むちゃ分厚いうつぼやねん。
プリプリの身が絶品!
うつぼ独特の旨味がすんこいねん。
ダイビングで見かけるうつぼは、
怖いけど、なんでこんなに美味いんかな。
「自家製じゃこ天 @600」
自家製のじゃこ天は、魚の旨味がすごいねん。
じゃこが濃いなぁぁ。
「どろめ @400」
しょうががええな。
マイワシ、うるめイワシ、カタクチイワシなどの
稚魚の生やねん。
臭みがぜんぜんなくて、ツルツルっと口に入るねん。
土佐の味、堪能するには、
ここ、めっちゃええでぇ。
【黒潮料理 酔鯨亭】
住所 : 高知県高知市南はりまや町1丁目17-25 地図
電話 : 088-882-6577
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~22:00
定休日 : 月曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)・有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(6)神奈川・横須賀 記念艦 三笠・横須賀基地
皆んなで、行きたい場所を話し合ってたら、 誰も行った事のない、この街に行ってみる事になってん。
-
-
函館・青森(4) 函館ベイエリア いか焼き 函館いか煎屋
オシャレなベイエリアを「いつも元気!なかよしおっさん4人組」 で歩いてたら、こんな店あるやん!!
-
-
讃岐ツアー 高松 うどん本陣 山田家
さぁ、うどんや!と勇んで高松郊外の「山田家」へ。 すごい広い敷地に日本家屋。ここ高いんちゃうか〜!
-
-
2017 冬 虎キチ 旅行記(10)沖縄・石垣島 かまぼこ マーミヤかまぼこ 本店工場
さぁ、いよいよこの旅も終わりが近づいて来たなぁ。 でも、時間ぎりぎりまで楽しむでぇ! 人に色
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6)慶良間 渡嘉敷島 我喜屋マリン
ランチするのに、 前に泊まったココにも来てみてん。 「とかしくビーチ」には、 食べ
-
-
虎キチ 2020【FEB-1】(2)旅行記 in 札幌 ダイワロイネットホテル札幌すすきの
今回の目的地は、去年も来たけど「札幌」やねー。 やっぱり、札幌は、しばれるねー!
-
-
2019 6月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6)渡嘉敷島 創作島人ダイニング Marin Box
まず初日の夜は、渡嘉敷(地区)の この店に久しぶりにやって来た! 「創作島人ダイニング Marin
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(11) 那覇 ライブ&グルメ もーあしび チャクラ
昨日、ライブ見た横の店をチェックしとってん。 最近、この人の歌もしょっちゅう聞いてるから、 生で
-
-
虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (12) 宜野座 やかそば
ちょっと色々と考えさせられた後は、 やっぱり、腹減った!(笑) 辺野古辺りで、ランチタイム。
-
-
虎キチ 2015年末 沖縄旅行 (6) 石垣島 漁師の居酒屋 一魚一会(いちぎょいちえ)
歩いてたら、めちゃめちゃ流行ってる店を発見! すごい待ち人やねん。 それも「漁師の店」 こ