明石 海鮮居酒屋 牡蠣 タコ居酒屋 明石
赤穂の帰りは、いつもの
大好きスーパー「ヤマダストア」で、皆んなで大人買い!
ほんまに美味しそうのが並んでて、一杯買いたなるねー。
早く大阪にも出店して欲しいわぁ。
そして明石まで戻って来たらもう夕方やんっ!
「海鮮居酒屋 牡蠣 タコ居酒屋 明石」
ここは「ハイエナけんちゃん」のオススメ店。
「魚の棚」(うおんたな)商店街から
駅の方に入ったとこにあるねん。
「生ビール @499」
まずは、リセットのかんぱーい!
「タコのカルパッチョ @799」
めっちゃ太いタコの足っ!
新鮮で噛むほどにタコの旨味がしっかりでうま~!
「タコ足焼き(2本) @799」
「イイダコ焼き @399」
自分で焼いて食べるスタイル。
タコの吸盤が大きくて、プリプリでうまっ!
イイダコは焼くほどに足がクルンと丸まって、
絵に描いたような可愛いタコの形に。
イイダコ旨味が強くて、お酒のアテにピッタリ!
「はんぺんバター焼き @399」
普段あんまり食べる機会ないけど、バター焼きにしたら、
香ばしくて中はふわふわで美味しいなっ。
ハイボール頼んだら、くじ引きで特典あんねん!
何回か奇数出ただけやった!(笑)
「明石焼 @499」
「明太子の明石焼 @699」
ここの明石焼はたこ焼きみたいな形やなく、スキレットで出てくるねん。
スプーンですくってお出汁をつけて食べるねんけど、これめっちゃ美味い!
生地に出汁がよう効いてるし、たまごがたっぷりでふわふわ。
お出汁につけて食べるとまさしく明石焼!
明太子バージョンも、つぶつぶ感とええ塩味が合わさって美味いわぁ。
「イイダコとクリームチーズのアヒージョ @599」
クリームチーズがとろ?っととけて、バケットと相性抜群!
イイダコの旨味がしっかりあって、めちゃ美味い~!
「蒸し牡蠣1キロ @1999」
鍋のまま持ってきてくれるねん。
蓋を取ると磯の香りが広がる~。
殻は自分で割るみたいやねんけど、
優しい店員さんが開けてくれたっ。
色んな調味料があって、自分で好きな味付けして食べるねん。
色んな味付けが楽しめるねんけど、
ごま油×牡蠣醤油が一番美味い!
蒸してあるから牡蠣がジューシーで
プリンッとしてて、美味かったわぁ。
やっぱり明石の海の幸はええねぇ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~~ん!
【牡蠣 タコ居酒屋 明石】
住所 : 兵庫県明石市大明石町1-6-1 パピオス明石 地図
電話 : 078-940-8040
営業時間 : 11:30~15:00 17:00~23:00
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
和歌山・有田 市場 浜のうたせ
今日は休みで朝から、 車飛ばして和歌山・箕島までやって来てん。 「浜のうたせ」 ここが出来て
-
-
大阪天満宮・南森町 豚料理 長崎芳寿豚と長崎野菜 くんち
今日は、南森町に午前中来ててん。 こんな美味しい街に居てて(^.^) 真っ直ぐ会社になんて
-
-
2019 春 虎キチ in 沖縄(3)那覇 居酒屋 喰米屋(くめや)
そして、いつものハシゴへ!(笑) この辺りは、官庁関係が多そうで、今日は日曜日。 閉まってる店が多
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (10)静岡・伊豆下田 居酒屋 開国厨房 ぼちぼち
そして、駅(ホテル)からも近い、ここで今日は、地の美味いモン頂こー! 「開国厨房 ぼ
-
-
明石 明石焼き 楽々
「ウタ」でじっくりと(笑)明石焼を堪能したので「魚の棚」へ。 明石に来たら必ず寄りたくなる商店街や
-
-
十三 居酒屋 楽食楽飲 ゆきや
「虎キチ!! お前の好きそうな店見つけたから連れてったるわ!!」 同業で、公私ともにお世
-
-
奈良・金橋 うどん 情熱うどん 眞光 (しんこう)
またまた、すごいなぁ、情熱うどん「讃州」の讃ちゃん。 虎キチの愛読書「KANSAI1週
-
-
尼崎・塚口 シチュー&カレー ANGLES(アングル)
今日は、阪急の「塚口」に用事あったから、こっちで ランチすることにしてんっ。 めっちゃ、久し
-
-
福岡・門司港 地ビールレストラン 門司港地ビール工房
寿司もたらふく食ったから、ちょっとお茶でも・・。 って「地ビール」かいな!!(笑)
-
-
難波 そば 親子丼 寄り屋 (よりや)
難波で「無印良品」見てたら(あっ!サボってんのんバレる!!)(笑) お腹空いてきてん。そや!ラン
