2025【JUL】旅行記 (7) 淡路島 南あわじ市 イタリアン まるみ食堂~帰阪
そして、この会の最後のランチへ・
「まるみ食堂」
めちゃくちゃ人気のある店で、
行ったときも超満員!
その時間から貸し切りにしてもらってたから
すぐに用意してくれはったわ。
「デザートコーヒー付きランチ @3000」
今回は大勢で行ったから特別メニューやったみたいやっ。
店内に大きなピザ窯があって、ええ匂いしてるわぁ。
テラス席もあっておしゃれな店やわっ。
「前菜」
サラダ、キッシュ、カプレーゼ、ハム。
車やからビールが飲めなくて悔し~!!
しっとりしたハムが美味くて、
カプレーゼもモッツァレラがうまっ!
「カルパッチョ」
アジのマリネとはまちのカルパッチョ。
マリネのアジが新鮮で美味い!
はまちもプリプリやぁ。
「ゼッポリーネ」
「エビのフリット」
生地に青海苔が入っててモッチモチ。
青海苔の香りがふわっと広がって美味いねん。
エビのフリットは頭も尻尾もカリカリ。
香ばしくて美味いなぁ。
「マルゲリータ」
焼きたてのピッツァがキター!
生地の周りが香ばしくて、モチモチ、
ここのトマトソース濃厚でめちゃ美味しい!
バジルの香りが良くて、モッツァレラチーズに
コクがあって、めちゃくちゃ美味しいっ!
「淡路のコーンのピッツァ」
淡路産のコーンとハムがたっぷり、
ソースはチーズベースで生クリームがクリーミー。
モッツァレラチーズが美味しくて
クリーミーなソースとの相性抜群!
「あさりのパスタ」
オイルベースのパスタはパスタがモッチモチ!
あさりや蟹身の海鮮の旨味がパスタに絡んで美味い!
「デザート」
「コーヒー」
マンゴーソルベがええ甘味あってうまっ。
チョコレートケーキは濃厚でコーヒーと合うねん。(らしい)
いろいろ食べてお腹いっぱい!
めっちゃ美味かったぁ!
ここは淡路島で抑えときたいイタリアンやで~~
そして、ここで皆とはお別れ。
再会を約束したら、さぁ、浪花の街までぶっ飛ばして
帰ろうかぁ。
見てもろておおきにぃ~~。
【Pizzeria e Trattoria まるみ食堂】
住所 : 兵庫県南あわじ市阿那賀1473-1 1F 地図
電話 : 050-5571-9041
営業時間 : 11:30~21:30
定休日 : 火曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
千日前 イタリアン Trattoriw auntei (トラットリワ アウンテイ)
今日は夕方に難波に居ててん。 フラフラ歩いてたら、あっ・・・ 新しい店、出来てるやんっ!!
-
-
西心斎橋 イタリアン Pizza restaurant NOOM 心斎橋店
今日は朝から、堀江のオレンジストリートに来てんねん。 昔は「立花通り」って言ってたんやけどな
-
-
西宮 中華料理 新香園 (シンコウエン)
(タイガース)終戦!今年(2021)こそ!と思ってたけど、こんな結果になってしもたな。ちょっとしば
-
-
日本橋 イタリアン 焼きスパ ローマ軒 なんばウォーク店
夕方、まだちょっと早い時間でも、どうしても! 一杯呑みたなるんは、そろそろ「ア●中」なんかもなぁ。
-
-
和歌山・有田 市場 浜のうたせ
今日は休みで朝から、 車飛ばして和歌山・箕島までやって来てん。 「浜のうたせ」 ここが出来て
-
-
西宮 うどん 天つる
西宮でランチタイムやねん。 せっかく、車でウロチョロしてるねんから あんまり普段行けんとこ行こっ
-
-
2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)
次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあって海の方まで散歩。
-
-
甲子園 台湾料理 龍園 (リュウエン)
あかん、今期は調子よかったのに、ついに観戦4敗目。 それも、初の「連敗」やんか! ! 「ごうし
-
-
兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)
今日は業界の大先輩「はいえなけんちゃん」 と、プチ遠出。 この前話してる時にあの赤穂の話しにな
-
-
プチ旅(6) 虎キチ 淡路島 ドライブ観光 淡路ビーフとうげ・北坂養鶏場直売所
最近、よく「淡路島」に来てるから、 結構色々好きなお店があんねん。 大好物の「玉ねぎ」はここ!
