*

岸和田 堺町 だんじり 堺町会館

公開日: : 最終更新日:2015/07/02 岸和田市, 散歩, 大阪府下

「鳥美」で喋ってた「岸和田地車祭礼年番長さん」達に連れて
来てもらったのが、だんじりを保管している「堺町会館」

この年番長さん、この堺町の祭りのトップの方のようで、すごく
親切に色々教えてくれはるねん。

最初は、子供にも解放していたが、その内、練習が始まり、太鼓を
叩く勇壮な雰囲気・リズムに変わっていった。

こんな間近でだんじりを見せてもらう事なんか、なかったから、
見入ってしまった。 このだんじり、なんぼすると思う?(笑)

150,000,000円

(一億五千万円)すごっ。数えられん・・。(笑)
(げせわな話ですんません(笑))
これ、中までこの彫刻やもん、やっぱり高いわなぁ。


(大坂夏の陣)

一番後ろに、何やら蛇口が付いてる。
聞くと、この蓋を開けて氷や水を入れ、水分補給するらしい。
すごいなぁ、よく考えてるなぁ、と思いながら、ここまで彫刻
してる事も、ちょっと笑ったわ。

いやぁ、ほんますごい物、見せてもらったわ。
今年は、岸和田と縁が深くなったから、岸和田祭り、見に行こう
かなぁ。

【岸和田だんじり祭り】

9月祭礼(岸和田地区・春木地区)

宵 宮 9月13日(土曜日) 午前6時から午後10時 

本 宮 9月14日(日曜日) 午前9時から午後10時

10月祭礼(山手地区)

宵 宮 10月11日(土曜日) 午前6時から午後10時

本 宮 10月12日(日曜日) 午前7時から午後10時

↓↓↓↓祭り情報↓↓↓↓
岸和田だんじり祭り 公式HP

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2015冬 沖縄旅行 (1) 関西国際空港 駐車場 ~ おらが蕎麦

あー、今年は暖冬やなぁ~~。 大阪でもこんなに暖かいんやったら、あっこはもう 真夏なんちゃうかぁ

記事を読む

門真南 うどん 本格手打ち麺処 三ツ島真打

中央環状を車で走っててん。 ランチタイムやねんけど、駐車場あるとこで、 どっかええトコないかなぁ

記事を読む

豊中 Bakery&Cafe Dining RACCOLTA(ラコルタ)

今日は「この人」に誘ってもろて、 千里に来てんねん。 ベーカリーカフェのお店みたいやから、

記事を読む

河内松原 焼き鳥 炭火焼鳥 鳥峰

久し振りの「カリスマブロガー」から 電話やん!! は「虎キチさん、暇やねん、家に遊びに行って

記事を読む

虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(9)博多 観光・BAR River Cruise NIKKA BAR

中洲を歩いてたら、この川(那珂川)を遊覧するこんなんを発見! 福岡県人達も乗った事ないらしい

記事を読む

堺・狭山 韓国料理 マダン

狭山方面に車で行ったんで ランチするとこ探しててん。 今日はなんか、久しぶりに肉の気分・・

記事を読む

箕面・小野原 イタリアン Pizzeria SOGGIORNO(ソジョルノ)

今日は、北摂に来ててやっと仕事終わりー! こんな日は、折角やしこっちのメンツとメシ行こかぁ!

記事を読む

道頓堀 中座くいだおれビル NAKAZA 8 STREET

道頓堀を歩いてたら、懐かしい太鼓・・いや・・・電子(笑)音が してる!と思ったら、そうか!「くいだ

記事を読む

箕面 ステーキ お肉と野菜のレストラン Ogawatei(オガワテイ)

今日は「虎キチ」数十数回目の誕生日。 こんな「おっさん」にも祝ったろ! って人が居るんは幸せな事や

記事を読む

八尾 ラーメン 八尾 塩元帥

八尾に来ててんけど、腹減ったなぁ! 寒いから温かいのん食べたいと思ってたら、この店発見! 「

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋 もんじゃ焼 月島もんじゃ おこげ 心斎橋

会社の近くで新店が出来てん。 心斎橋筋の「元がんこ」があったト

心斎橋 水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

今日は午前中だけちょっと仕事したら、ランチ呑みしに行こー! ブ

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑