千林 釜揚げうどん 山田製麺所
愛読書の「Kansai1週間」(笑)で、永久保存版に勝手に認定
した(笑)「第一回うどん大賞」やってて、もう穴空くほど
読んでるねんけど(笑)、そこで 「新店部門優秀賞」に選ばれ
てた、ここ「釜揚げうどん 山田製麺所」に来てみてん。
千林って京阪乗ってって考えててんけど・・よー見たら
「清水駅」の近く?? そんな駅あったかいな?とよくよく
見たらなるほど、「地下鉄今里筋線」や!
結局、地下鉄には乗ってないけど、今度来る時は一回乗って
みよう!

この、「山田製麺所」は朝9時から営業してるねん。
それって、大阪讃岐うどんツアーにも使えそうやなぁ。(笑)
入ったら、さすが新店、綺麗な店やなぁ。
名前通り、マスターが製麺してはるねんけど綺麗な麺や。
これは、うまそうや〜〜。

ここのマスターは、「Kansai1週間」によるとあの釜揚げ
の名店「一忠」で修行してたみたいで、やっぱりスタイルは
よく似てるねん。まずは「生姜とおろし器」が出てくる。
スリスリして待っとこう!(笑)

「昆布・カツオ佃煮」ええ味してるわぁ。

で、出て来た。「釜揚げうどん(小) @450」
もちろん、「釜揚げうどん徳利」も・・。(笑)

うどんが、美味いんはもう言うまでもないわ。
まさしく讃岐ツアーの「長田in香の香」や〜。
もっと気に入ってしもたんがこの出汁やねん。
イリコ出汁のいい風味で、そんなに他店ほど濃くないから
色んな薬味と混ぜて飲んだら最高やぁ!
奥さんが、「何杯でもどうぞ」言うてくれたから、言葉に
甘えて「徳利おかわり〜」言いそうなったわ!(笑)
奥さんも気さくに話しかけてくれて、常連さんが多いのが
よーわかるわ。
朝3時から仕込み始めるらしいねん。
やっぱり美味い店は裏方の仕事もがんばってはるわ。
間違いなく再訪して、今度は冷たい方の麺も食べさせて
もらおうっと。
【釜揚げうどん 山田製麺所】
住所 : 大阪市旭区清水2-12-4 地図
電話 : 06-6958-3955
営業時間 : 11:00~15:00 17:30~20:30(麺が無くなり次第終了)
定休日 : 月曜日(祝日は営業の場合があります)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
山田製麺所
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
恵美須町 蕎麦・丼 そば処 まる栄
今日は、久し振りに、ここに来たなってん。 腹も減ってるし、 ちょーど、がっつりええやん!
-
-
北新地 魚匠 銀平 北新地店
業界の先輩で、呑み友達の(^^)「寅先輩」と、 この前、電話してたら、 「虎キチ!この前いつもの
-
-
本町 うどん、そば 味万 本店
会社に昼まで監禁されててん。(笑) あかん、じっとしてたら死ぬのじゃ~~^ ^ 外に出た瞬間
-
-
西心斎橋 台湾料理 タイワンバジル
アメ村(アメリカ村)歩いてたら、 なんや、そそられる看板見つけてん。 そう「虎キチ」は、
-
-
東心斎橋 魚匠 銀平 大阪南店
いつもは夜に行く(行きたい)店なんやけど、今日はランチで 魚がめちゃくちゃうまい「魚匠 銀平」へ。
-
-
十三 バール YEBISUバール 十三ロック座
我が、少ない仲良しの一人(笑)「はいえなケンちゃん」先輩 は、悲しいかな、にっくき「読●不安(ファ
-
-
梅田 大阪駅前第4ビル 宝くじ
うどんを食べに梅田まで来たら、えらい賑わってるや〜ん! そうか、今日から「年末ジャンボ宝くじ」発売
-
-
中崎町 中華料理 三晴食堂
中崎町〜天満 徘徊シリーズ(1) 今日は、長い一日になりそうやでぇ!!(笑) 「岸和田」
-
-
谷町六丁目 小料理・居酒屋 釜戸ダイニング&雑貨 縁 (エン)
家の近くで前に何度か通りかがって、 行きたかったのに、満席やった店やねん。 今日は一番のりやぁ、
-
-
心斎橋 中国料理 大成閣 【第3回 巡礼達成者パーティー】
去年(2009/12)から今年の3月まで、今回初めて チャレンジした「うどん巡礼」 楽しかっ
wp-yoko
- PREV
- 大正 泉尾 なにわとんこつらーめん まんてん
- NEXT
- 南船場 うなぎ処 かど家
