*

難波 居酒屋・ちゃんこ鍋 勝太鼓(かちだいこ)

公開日: : 最終更新日:2015/05/07 大阪市浪速区, 居酒屋, お鍋, 大阪市

相方と、難波をブラブラしてるねん。
ちょっと歩いたらビール呑みたくなる年頃の
2人の前に(笑) こんな店が現れたわ。(笑)

「勝太鼓」

でも、ほんまにここ、前を歩く「おさ~ん」
皆、吸い込まれて行くように入ってたわ。

結構、広いねんけど
ほぼ一杯で、カウンターの片隅を開けてもらって
座れたわ。

「ほろ酔いセット @980」

なんと、2杯のアルコールと、2品選べるねん。
今回は2人分で、4品チョイスやでぇ、すごっ!!

めちゃくちゃ安いやん!!
見てたら他のお客さんも「100%」これを頼んではるわ!

「かつおたたき」

たまねぎてんこ盛り!

たまねぎサラダも楽しめる感じやぁ。
ポン酢であっさり、うまぁ。

「ぶりカマ」

えー!でかっ!
普通手前の1つだけやろー(笑)

盛り盛りやけど、ちゃんと味も美味いねん。
脂あるし、身がふわっふわ。
やるなぁ。

焼酎も美味い~~~

「地鶏たたき」

これまた、サラダまみれやん!
歯ごたえあって、噛めば噛むほど肉のええ味が広がるわぁ。
にんにく、もみじおろし、しょうがきかせて、うまぁ。

「スパイシーポテト」

ガリガリ、胡椒がようきいてて、
あてにうまいー!

でも、これは他のに比べたらちょっと
○○やったな!!(笑)

「かちだいこ特製 ちゃんこ鍋 @980」

スープは四種類から、
具材も四種類から選べるねん。

赤コラーゲンスープと、
とりのちゃんこにしたでぇ。

つくねもついてて、
鶏、玉ねぎ、豆腐、あげ、わかめ、野菜、うまそー。

コラーゲンのスープ、とろーっとしてて、
唇の周りがねとっとするくらいやねん。
何時間もかけて炊いたコラーゲンスープやねんて。
たっぷりの鶏が柔らかくて美味いし、
つくねも歯ごたえあってうんまぁ。

ピリッと辛いスープに、さらに一味とゆず胡椒、
ゴマも加えたら、風味もよくなって、
最高のスープになったわぁ。

なんちゅうても、
ここのコスパの良さはすごかったぁ。

今度も「ほろ酔いセット」で
色々食べに来ようっと。

美味かった~、ごちそーさ~ん。

【勝太鼓】

住所 : 大阪市浪速区難波中1-14-16 東ビル 1F 地図
電話 : 06-6631-7603
営業時間 : 11:30~14:00 17:30~23:20
定休日 : 日曜日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

西九条 焼肉 大寅

昔からの有名店で、行きたかってんけど中々行けなかった 焼肉の店「焼肉 大寅」へ、ようやく行く事が出

記事を読む

桃谷 洋食 Grill Pokke (ポッケ)

今日は、我らが「肉部」の活動やねん。(笑) まぁ、「部」って言うても、思うがままに 「あっこ行き

記事を読む

天満 ラーメン 洛二神

仕事で出てて、梅田まで帰ってきて、いつものチャリンコで 帰ろうと思ったら、めっちゃラーメンが食べた

記事を読む

梅田 串かつの店 ヨネヤ 梅田本店

今日は休みで梅田に居んねん。相方も居るし、ちょっと昼呑みスタートしよかー! 「ヨネヤ

記事を読む

此花 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

お盆休みを利用して、海外旅行へ。 久し振りのアメリカ。 楽しかったぁ。 とか、

記事を読む

京橋 海鮮料理 海鮮おどりや市場 京橋店

京橋に来てんねん。今日は休みで色々用事してたら、喉乾いたー! 「海鮮おどりや市場 京橋店」

記事を読む

天満 立呑み 酒の奥田

今日は、久し振りに天満で一杯やりたくなって、梅田で急遽予定変更。(笑) 魅惑の店が、相変わらず

記事を読む

下寺・恵美須町 うどん 釜揚饂飩 詫間(TAKUMA)

美味い饂飩が食いたい~! そや! 前を通って新しく出来てるん見つけて、 そのまま来れてへん

記事を読む

新世界・動物園前 洋食 南自由軒

新世界を夕方にウロウロしててん。 ちょっと、がっつりいきたい気分やったから、洋食にしようと ここ

記事を読む

十三 BAR 十三トリスバー本店・居酒屋 雪國酒房 五番館

業界の大先輩「はいえなけんちゃん」と呑んでて、 一軒で帰る(られる)訳ないわな。(笑)

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑