*

黒門市場 日本橋 釜上げうどん 二葉 (ふたば)

公開日: : 最終更新日:2015/11/18 大阪市中央区, うどん, 大阪市

家からも近いから、黒門市場にはよう来るねん。

で、いっつも気になる店があるねんけど、なかなか
営業時間と行く時間が合わんから、なかなか来れんかってん。

今日は、そんな縁のなかった店やねん。

「釜上げうどん 二葉」

今日はタイミングよく
遅めのランチでありつけた^^

こじんまりした外観なんやけど、

看板は貫禄(笑)

黒門で100年も続く老舗なんやっ!

メニューはシンプル。
やっぱ有名な釜揚げ食べないとな。

麺が茹で上がるまで、
「召し上がり方」勉強しとこ~っと^^

他にも食べ方の説明があって

※ホームページより抜粋※

「ここに生玉子や梅干、明太子などをトッピングすると様々な味わいを楽しんで
いただくことができます。
 最初は醤油を入れずに、麺の味をお楽しみください。良質の鰹だしと小麦粉の
香りが口いっぱいにひろがります。
 後は醤油を少しずつ足しながらお客様自身のベストの味にしてください。
 ねぎ、天かすはご自由に。」

やって。
よう頭に入れたで~~!

きたきたぁ~

「釜上げうどん @540」
 

すっごい鰹の香り~

出汁大好きには、たまらんなぁ

さっき予習した通り、ゴマをすって入れて
さらに香りアップ~

麺はかなり細めやねん。
でもそこそこコシあって、あつあつ出汁とよう合うわぁ。

普通の釜揚げって、出汁が別になってて
麺をつけて食べるねんけど
ここのは、直接出汁を器にいれて食べるねん。

それがまた、この出汁、めちゃうまいっ!!

鰹ききまくり、全汁してもうたわっ^^

せっかくなんで、
冷たい麺もっ^^

「しっかりした麺の歯ごたえが特徴の生じょう油うどん。
 細麺なのにこの歯ごたえは、二葉でしか味わえない逸品です。」

こんなん見たら、食べたいがな(笑)

「生じょう油うどん @600」

お~冷たい麺にも、かつおたっぷり。
嬉しいなぁ。

すだちしぼって、醤油をかけて・・

お~さっぱりして、うま~!
カイワレと大根おろしも細めの麺とようあうねん。

細麺やけど、コシも結構あるわぁ。

かつおをふんだんに使ったここのうどん
うまかったぁ。

寒い冬は釜揚げ・・ちゃう・・“釜上げ”食べに寄ろ~っと^^

【釜上げうどん 二葉】

住所 : 大阪市中央区日本橋2-12-27 地図
電話 : 06-6641-0940
営業時間 : 11:30~17:00 [祝]11:30~15:00
定休日 : 日曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

富田林 讃岐うどん いってつ

線路沿いのここの店に、何度来たやろうか・・ 剛麺派にはたまらんこの名店が移転するとあって

記事を読む

難波 肉炉端 ロバート なんばCITY店

なんばパークスに用事で来てて、ランチタイム。 「なんばCITY」の店も、かなり変わって来てるなぁ。

記事を読む

庄内 手打さぬきうどん えん

週に一度か二度は、仕事で「阪急電車」乗るねん。 夜まではあまり居ることないねんけど、ランチなら

記事を読む

難波 なんばこめじるし 天ぷら 大吉

難波に居ててんけど、この店は 今日もよー流行ってるわぁ。 長い事行ってへんし、 今日はサク

記事を読む

難波 うどん JUN大谷製麺処

OPENした時から来たかった店なんやけど、 近いのに来れなかった店にようやく来れたわぁ。 日

記事を読む

難波 なんなんタウン 石焼炒飯 南南食堂

昼時の「なんなんタウン」も夜に負けんと美味そうな匂いが してるねん。 なんか、アジアの料理が色々

記事を読む

天満 江戸前にぎり 春駒

2軒目は寿司。 そう、この天満は寿司屋激戦区! 皆に「寿司は早いやろ!」「食えんぞ!」って言

記事を読む

梅田 串カツ だるま

今日は相方が居てんねん。大阪人ではないねんけど、梅田の地下街歩いてたら、 「そういや、大阪で

記事を読む

豊崎 《豊崎バル》(プレバル 1 ) 情熱うどん 讃州 豊崎本店

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■       第3回 豊崎バル         11/2

記事を読む

讃岐ツアー2010-2 No4 (三軒目) 道久製麺所

前回(つい最近やけど)(笑) 来た時に、目の前まで来たら 「定休日」の文字に「ガ~~~ン!!」とな

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店

今日は休みで難波に居てんねん。 無性にここのカレーが食べたなってん。

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

→もっと見る

PAGE TOP ↑