堺 焼き鳥 いっそん
堺のとある場所にある、焼き鳥の「いっそん」へ。 5月に近いけど店の場所を移転したらしいけど、看板をあげてない から、歩き廻ったわぁ!(笑) マスターはあんまり宣伝するんが好きじゃないようで、
堺のとある場所にある、焼き鳥の「いっそん」へ。 5月に近いけど店の場所を移転したらしいけど、看板をあげてない から、歩き廻ったわぁ!(笑) マスターはあんまり宣伝するんが好きじゃないようで、
堺の市場で深夜しかやっていない天ぷらの名店「大吉」へ。 ただ深夜にはとても行けないので、難波のなんこめにも 出店してるから、なんこめへ。 ここは、目の前の食材を見ながら頼めるから
いつもは夜に行く(行きたい)店なんやけど、今日はランチで 魚がめちゃくちゃうまい「魚匠 銀平」へ。 ここは、仕事の同業の人達とたまに行くけど、毎回同じコース でも出てくる料理の内容が違うねん。そ
今日は所用で梅田を通ったので早めの夕食へ大阪駅前第3ビル地下へ。 ここには最近「讃岐うどん」ばかり食べに来てるので今日は別のもの にしようと「洋食」に決定。 北新地の高級ステーキハウス「
ランチタイムに「なんばこめじるし」へ。 色々、自分との葛藤の中「塩ラーメン龍旗信」へ。 はっきり言うて「塩ラーメン」なるもんに今日まで興味もなく、 ただただ「まぁ、食ってみてやろ」み
完全に俺ハマってるわ。 うどん食いたい=「白庵」になってしもてる。(笑) 前回来た時より確実にお客さんが激増してる。 そらうまいもんなぁ。土日は場所柄、おっちゃんの 店に変
虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D
そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、
そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も
そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「
あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!
そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台