布施 牛たん料理 鍵や
布施にある、「牛たん料理 鍵や」へ。 ちょっと前って牛たん料理の店ってよくあったけど、あの狂牛病以降 めっきり減ったような気がするなぁ。 梅田の第2ビルの地下にも何軒かあったけど、最
布施にある、「牛たん料理 鍵や」へ。 ちょっと前って牛たん料理の店ってよくあったけど、あの狂牛病以降 めっきり減ったような気がするなぁ。 梅田の第2ビルの地下にも何軒かあったけど、最
阪神百貨店のいか焼きコーナーへ。 大阪人、いや、関西人なら誰でも知ってる名店やと思うねんけど 素朴な疑問、「ここの店名って何?」どこ見ても「阪神名物 いか 焼き」しか書いてへんねん。「いかやき」
じゃじゃ降りの中、福島へ。 しかし福島って名店も多いし、隠れ家的なええ店いっぱいあんのに ミナミからって、来るな!言うくらい交通の便が悪いなぁ。 いっぺん梅田出て阪神orJR 千日前線でも野
大阪人にとって誰もが一度は食しているであろう、ラーメン「金龍」へ なんか昔から食べてるけど、急に、無性に食べたくなる時があるラーメン なのである。道頓堀から難波にかけて何軒もあるのだが
行ってきました、串カツ「だるま」 法善寺辺りで2軒になったせいか、空いてる気がするなぁ。 食べてる最中、予約の電話に「よっぽどの事がないと満員 なりませんから~」とか言うてたくらいや
ふと、堺東にある、「自鶏焼 とりきち」へ 鶏は、ほんまに大好きで、前述の骨付鶏から、焼き鳥 チェーン「秋吉」まで、しょっちゅー鶏ってマス。 だって、どこって決められへんねんもん・・。(笑)
虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D
(話は昨日と前後します)(笑) 甲子園に行く前に、今日の参戦メンバーで
今日は聖地にやって来た! 昨日は残念やったけど、交流戦もあと2試
今日は朝から、神戸方面に来ててん。 帰りに前から行きたかった、
今日は、こっちのツレの誕生日で呼ばれてて「御堂筋線」で一気に南へ!
今日は朝から、堀江のオレンジストリートに来てんねん。 昔は「立