*

2016夏 虎キチ旅行記 台湾・台北 (11) 点心 鼎膳 四川呉抄手

公開日: : 最終更新日:2016/09/09 台北, 台湾, 中華料理, 郷土料理, 海外

いよいよ、この旅も終わり。

空港に来てんけど、まだまだ未練あるや~ん。

よし、最後の晩餐はココにしよっ。

「四川呉抄手」

すごいでっかい店やなぁ。
でも、空港は「通し営業」やから便利!

それも、昼の15時は、ガラガラやん。(笑)

「ビール @110」

「ワンタンのラー油ソースがけ @120」

つるつる薄皮がウマー。
ラー油がピリッときいて、あてに最高、とまらんわー。

「小籠包 @180」

プシューっと、肉汁飛び出して熱いけど、
アツアツをほおばるんはやっぱ美味いなぁ。

生姜をオンして食べたら、生姜と肉汁がマッチして、美味さ倍増やぁ。

「海老焼売 @190」

なんで皮黄色いんやろー。
でも、カレーの味ではないねん。

焼売やけど、すんごい肉汁で、ジューシーな美味さやわっ。

さぁ、これで未練は・・
ないっちゅうたらウソになるか。(笑)

でも、行かなしゃーないなぁ。

【鼎膳 四川呉抄手】

住所 : 台湾桃園市大園区航站南路9号 台湾桃園国際空港 地図
電話 :  +886-3-3932803
営業時間 : 6:00~20:00
定休日 : 

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
台湾桃園国際機場ホームページ

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2024【JAN】旅行記 (12)静岡・伊豆下田 食堂 市場の食堂 金目亭

朝から、昨日も来た「道の駅 開国下田みなと」に来てみてん。 まぁ、どこ行ってもせやけ

記事を読む

2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(3)小籠包・点心 鼎泰豊 本店(ディンタイフォン)

この旅で皆んなで行きたい店! 挙がった1番がここやねん。 「鼎泰豊 本店」 日

記事を読む

台湾・台北(4) エビ料理 百家班(林森店)

台湾に来て、初の店は・・・とーぜん・・・「台湾・・・」 って、エビの店かい~~~!!(笑)

記事を読む

2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(19) 那覇・おもろまち 沖縄そば けんぱーのすばやー

前から来たかった店に、今日よーやく来れてん。 ここは「おもろまち」 何回も言うてるけど、「おもろ

記事を読む

和歌山・有田 市場 浜のうたせ うたせ食堂

今日は休みで、数人で和歌山にドライブ! それも、運転もする事ないメンツ! こんな昼呑みが楽しみなドラ

記事を読む

虎キチ 2020【JAN-2】 (8) 旅行記 in クアラルンプール 宿泊 The Ritz-Carlton, Kuala LumpurHotel (リッツ・カールトン)

そして、ようやく着いた~。 クアラルンプールはやっぱり遠いねー! まぁ、ほとんどの時間、寝てたから

記事を読む

虎キチ 2020【MAR-1】(3) 旅行記 JGC修行《12》JAL 723便 NRT-KUL

そして、今度は国際線へ。 「JAL JL723便」 前と同じ、ちょっとええ席乗

記事を読む

堺・湊 長崎チャンポン 浜浪

久しぶりに、あのちゃんぽんが食べたなって、 26号線、(40kmで)ぶっ飛ばしてやって来たでぇ!(

記事を読む

2025【MAR】旅行記 (15)ベトナム ホーチミン 観光 戦争証跡博物館

なんか、初めて来たベトナムやけど、この国の印象は、ずっと「戦争」をしてるイメージやってん。

記事を読む

虎キチ 2023【MAR】旅行記 台湾(8)九份 ランチ 九份礦工餐廳(ジォウフェン)

ここ「九份駅」に着いたら、ようやくランチやねん。 「九份礦工餐廳」 こっちに来

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋

前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (3) 宿泊・お宿 浜坂温泉 魚と屋

今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉 魚と屋」

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (2) 北近畿 出石・城崎 観光

蕎麦をいっぱい食べたら、ちょっと腹ごなしや~~(笑) 出石の街を

→もっと見る

PAGE TOP ↑