*

福島 穴子料理 穴子家 NORESORE 大阪福島店

公開日: : 最終更新日:2018/04/27 大阪市福島区, 日本料理, 郷土料理, 大阪市

今日は「虎キチ」の業界の会があってん。
その後は、楽しみな懇親会~。

業界でも一番仲良しグループでの懇親会!
それも、我らが愛する先輩「寅先輩」が幹事やから、
楽しみすぎるやーん。

「穴子家 NORESORE」

福島にあるこの店が今日の宴会場やねー。

「生ビール @550」

まずは、会議お疲れーの「かんぱ~い」
ぷっはー、うま~い!

そして今日は、屋号通り
「アナゴ」づくしの「伝助穴子コース @7000」やねん。

「骨せんべい サラダ」

たっぷりサラダに「穴子骨せん」が散りばめられてるねん!

カリッとシャキシャキ!
食感を楽しめるねぇ。

「お刺身」

「こぶしめ」「ゆびき」「やきしも」
「活けづくり」「薄すつくり」

ちょっとずつを楽しむ贅沢!

お刺身は、どれも弾力あって新鮮!

穴子が、こんだけ色々なお刺身出来るねんねぇ。

「煮付け」

煮付けは、すごく素材の味を生かせてて美味しいわぁ。

「穴子の天ぷら」

フワッフワの食感!
塩をちょこっと付けて食べるのが最高やねぇ。

呑み物もすすんでまっせぇ~~(笑)

「あなご酒」

でも、ひれ酒風な「穴子酒」は
香ばしい薫りがええねぇ。

「穴子ときゅうりの酢の物」

酢の物は、サッパリと!

また、ビールに戻るんも納得!やろ?(笑)

「穴子の白焼き」

穴子の焼き物はタレ焼きが多いやん。
それが「白焼き」やったわ!

「虎キチ」甘いのが苦手やから、白焼きが、めっちゃ嬉しい!

焼酎ロックでチビチビ~~。(笑)

「穴子のお寿司」

煮穴子、薄づくり、炙りやねんて。
それぞれ、うまく味付けされてて、〆に最高の逸品やったねぇ。

「デザート」

これは、写真撮った瞬間、
横に居た「寅先輩」に回収された!(笑)

(↑↑↑↑↑写真は全てクリックで拡大します↑↑↑↑↑)

やっぱり、穴子は専門店が最高やねぇ!

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!

【穴子家 NORESORE 大阪福島店】

住所 : 大阪市福島区福島5-11-9 地図
電話 : 050-5571-4421
営業時間 : 17:30~23:30
定休日 : 日曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓BLOG情報↓↓↓↓
Mのランチ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

阿倍野 寿司 松寿司(1)

「炎の浪花男はん」から電話や!! 「虎キチ!この前、A5の肉の時、今度はA5級の魚食わせろ!

記事を読む

梅田・新梅田食堂街 お好み焼き きじ本店

(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) ランチには、ちょっと早い時間やけ

記事を読む

難波 居酒屋 やさい串巻き なるとや

寅先輩「虎キチ~!暑いのぉ!      ちょっと暑気払いしに行くぞ!」 「虎キチ」の業界の先

記事を読む

難波 隠岐の味 居酒屋 国賀家(くにがや)

難波で、仕事終わって、ちょっと一杯飲みたなってん。 一人酒に合いそうな店は・・・と、ここよさげやん

記事を読む

天満 居酒屋 地さかなや

忘年会も終わったやろう天満は人多いんかなぁと来てみたら やっぱりどこも賑わってるなぁ。 そう

記事を読む

虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(6)沖縄・渡嘉敷島  居酒屋 丸二

そして、今回は行けないかと諦めムードの中 「とかしくマリンビレッジ」のNo2! 通称「Dちゃん」から

記事を読む

南船場 カレー ゆうきのカレー 心斎橋店

午前中、会社に居ってんけど、 無性に「カレー」が食べたなってて、 全然仕事にならへんかったわぁ!

記事を読む

長堀橋 居酒屋 旬・鮮・味 ほっとけや 長堀店

午前中出かけてて、 会社戻りの「クリスタ長堀」 長堀橋寄りは、飲食店並んでて、 ランチタイ

記事を読む

豊崎 情熱うどん 讃州 豊崎本店

今日も、いっぱい有る「虎キチ」の業界の会の(笑) 「忘年会」があるねん。 それも、今日の会は

記事を読む

2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(3)小籠包・点心 鼎泰豊 本店(ディンタイフォン)

この旅で皆んなで行きたい店! 挙がった1番がここやねん。 「鼎泰豊 本店」 日

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

→もっと見る

PAGE TOP ↑