*

福島 穴子料理 穴子家 NORESORE 大阪福島店

公開日: : 最終更新日:2018/04/27 大阪市福島区, 日本料理, 郷土料理, 大阪市

今日は「虎キチ」の業界の会があってん。
その後は、楽しみな懇親会~。

業界でも一番仲良しグループでの懇親会!
それも、我らが愛する先輩「寅先輩」が幹事やから、
楽しみすぎるやーん。

「穴子家 NORESORE」

福島にあるこの店が今日の宴会場やねー。

「生ビール @550」

まずは、会議お疲れーの「かんぱ~い」
ぷっはー、うま~い!

そして今日は、屋号通り
「アナゴ」づくしの「伝助穴子コース @7000」やねん。

「骨せんべい サラダ」

たっぷりサラダに「穴子骨せん」が散りばめられてるねん!

カリッとシャキシャキ!
食感を楽しめるねぇ。

「お刺身」

「こぶしめ」「ゆびき」「やきしも」
「活けづくり」「薄すつくり」

ちょっとずつを楽しむ贅沢!

お刺身は、どれも弾力あって新鮮!

穴子が、こんだけ色々なお刺身出来るねんねぇ。

「煮付け」

煮付けは、すごく素材の味を生かせてて美味しいわぁ。

「穴子の天ぷら」

フワッフワの食感!
塩をちょこっと付けて食べるのが最高やねぇ。

呑み物もすすんでまっせぇ~~(笑)

「あなご酒」

でも、ひれ酒風な「穴子酒」は
香ばしい薫りがええねぇ。

「穴子ときゅうりの酢の物」

酢の物は、サッパリと!

また、ビールに戻るんも納得!やろ?(笑)

「穴子の白焼き」

穴子の焼き物はタレ焼きが多いやん。
それが「白焼き」やったわ!

「虎キチ」甘いのが苦手やから、白焼きが、めっちゃ嬉しい!

焼酎ロックでチビチビ~~。(笑)

「穴子のお寿司」

煮穴子、薄づくり、炙りやねんて。
それぞれ、うまく味付けされてて、〆に最高の逸品やったねぇ。

「デザート」

これは、写真撮った瞬間、
横に居た「寅先輩」に回収された!(笑)

(↑↑↑↑↑写真は全てクリックで拡大します↑↑↑↑↑)

やっぱり、穴子は専門店が最高やねぇ!

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!

【穴子家 NORESORE 大阪福島店】

住所 : 大阪市福島区福島5-11-9 地図
電話 : 050-5571-4421
営業時間 : 17:30~23:30
定休日 : 日曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓BLOG情報↓↓↓↓
Mのランチ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

緑橋 うどん うどん工房 桜

どうも噂では、今年も「関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」 が、あるって聞くねんけど、早くやって欲

記事を読む

天満橋 居酒屋 南紀勝浦漁協食品直営店 ほんまや 天満橋店(1)

今日は、天満にある、オープンの際、すごい行列を作って話題になった 店の2号店が、京阪の「天満橋」に

記事を読む

梅田 お好み焼き あ・らん OSCサウスゲート店

今日は休みで昼呑みしようとうろちょろ。 久しぶりにお好み(焼き)にしよかなぁ。 「あ・

記事を読む

玉造 四川料理 中国料理 純華楼(ジュンカロウ)

めっちゃ、あの「中華」の口になってんねん。 1週間くらい前から来たくて仕方なかってん。 やっ

記事を読む

九条 お好み焼き チング 九条店

ダイビング仲間の「Cちゃん」は最近、単身赴任で大阪に居てて、今日は一杯呑みに行くでぇ。 「チ

記事を読む

東心斎橋 日本料理 肴谷

今日は、「このお方(リンク切れ)」主催で、ミナミの飲み会(?)・・いや 「異業種交流会と銘打った飲

記事を読む

2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(2)鳴門 海鮮料理 びんび家

鳴門で前から来たかった食堂があんねん。 海岸沿いにあって海の幸もええらしいから楽しみにやって来たわ。

記事を読む

豊崎 情熱うどん 讃州 豊崎本店

「この人」から電話やねん。 「虎きっちゃん!最近、集まりが少なすぎへん?   久し振りに、いつも

記事を読む

難波 洋食 グリルキャピタル 東洋亭 なんば店

仕事終わって、「難波高島屋」でウロウロしとってん。(笑) もちろん、デパ地下の食料品をガン見し

記事を読む

梅田 焼肉 白雲台 グランフロント大阪店

今日は梅田に居んねん。 ランチタイムやねんけど、今日は仕事の相方も居るから、 ちょっとスタミナ付

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 焼肉 大衆焼肉ホルモン にくさわ本店

今日は難波に居てんねん。ぶらぶらし過ぎて、ランチタイムもとっくに超え

阿倍野 海鮮居酒屋 お鮨のかど家 ルシアス店

今日は天王寺で仕事終わりー。 それももうすぐ9時やん、遅なった

阿倍野 粉もん 鉄板酒場 たこ八

前から来ては閉まってて、なかなか縁がなかったこの店にようやく来れたわ

no image
2025【JUN】旅行記 (9)広島 ~新幹線 帰阪

そして、今回の終着点へ。 「広島駅」 広島から帰阪するには、新

no image
2025【JUN】旅行記 (8)広島 広島お好み焼き 電光石火 ekie広島店

平和記念公園で熱くなったら、お腹空いたねー。(笑) 原爆ドーム

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑