2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(6)金沢 おでん 赤玉 金劇パシオン店
金沢「片町」の夜は、めっちゃ賑わってんねん。
ここに来る前に何軒も断わられてん。
ここは、前に本店行ったけど、
今日の本店は超満員で断わられた。
「赤玉 金劇パシオン店」
ここも、来てから20分くらい待って座れたわ。
まだ寒い時期やないけど、中は、湯気と熱気がすご~い。
「瓶ビール @700」
この熱気を冷まさなあかんやん!(笑)
プッハ~!美味い~。
「くるまふ @200」
「ちくわ @150」
「じゃが @280」
「大根 @280」
「たこ @300」
「厚揚げ @180」
「うずら @180」
くるまふが、パンみたいやなぁ。
厚揚げが、関西で食べる揚げより、
豆腐が固めでしっかりしてんねん。
でも、おでんによう合うわっ。
じゃがいもも大根も、これでもかっ!
っちゅうくらい味がしゅんでて美味いなぁ。
たこも柔らかく煮てあって、ええ味でてるわっ。
焼酎もおでんには必須やん!(^^)
「れんこん団子 @280」
「糸こんにゃく @200」
「えび天 @200」
れんこん団子、れんこんのシャキシャキ感があって、
すり身にした独特のもっちり感が味わえるねん。
中にぎんなんみたいなん、入ってて、むっちゃ美味い~!
糸こんは中まで味しゅんでるし、えび天は、
練り物の中に、海老が入ってて、食感も味もめっちゃええ~!
「ウインナー @150」
なつかしの赤ウインナー、柔らかくて、
出汁の味と独特の赤ウインナーの旨味のコラボが美味いでぇ。
「カニ面」が無いのが残念!冬しかないねんな。
「紅ズワイガニ」が解禁されたらあるんかと思ってたわ。
こら、また冬も来なあかんな!
ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
2010/04/03 本店
【赤玉 金劇パシオン店】
住所 : 石川県金沢市片町1丁目7-23 地図
電話 : 076-221-6655
営業時間 : 17:00~1:00
定休日 : 水曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ in 四国 2014summer (12) 高知 ひろめ市場 土佐のうまいもん処 珍味堂
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 土佐の朝
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(7)金沢 寿司 廻る近江町市場寿し 本店
金沢の朝飯は、近江町市場しか浮かばんわ。 あちこち、朝から並んでるねん。 どこで食べても美味そう
-
-
虎キチ 2024【May-2】旅行記 (6) 岡山・倉敷 倉敷美観地区観光
久しぶりの倉敷! ホテルも「美観地区」すぐやから、ちょっと散歩しよー!
-
-
虎キチ 2022【OCT】旅行記 愛媛・広島(7)観光 しまなみ海道
今回は、来た時の「松山空港」から帰りの「松山空港」までレンタカーを借りてんねん。 翌
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (3)香川・丸亀 骨付鳥・スペアリブ りぶや 丸亀本店
そう、今回の前日入りの目的はこれやねん! 最近は、大阪に居てても頂ける店も増えたけど、やっぱ
-
-
虎キチ 2023【APR】旅行記 (10)四国・香川 うどん バカ一代
そして、朝。ここが今、香川県全体でも、一番並ぶ店になったんちゃうかな 「うどん バカ一代」
-
-
虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(9)那覇 居酒屋 古都里 (ことり)
そして、夕方の「高速船」で那覇へ。いつも、ここでメンバー解散が多いねんけど、今日は、示し合わせて同
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(2)高山 ひるがの高原
今日の相方が、走ってる最中にネットで見てて、 行きたい!言う場所に寄ってん。 まぁ、高速のサ
-
-
2024【JUN】旅行記 (9) 福岡・博多 居酒屋 博多居酒屋 どげん海
「才木くん最高やったなー!」 そんな話しで盛り上がりながら、今日の祝勝会会場にやって来た!
-
-
讃岐ツアー 綾川町 山越うどん
あまりにも有名メジャー店「山越うどん」に初入店。 駐車場がいくつかあり、そこに警備員さんが付いてる