2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(6)金沢 おでん 赤玉 金劇パシオン店
金沢「片町」の夜は、めっちゃ賑わってんねん。
ここに来る前に何軒も断わられてん。
ここは、前に本店行ったけど、
今日の本店は超満員で断わられた。
「赤玉 金劇パシオン店」
ここも、来てから20分くらい待って座れたわ。
まだ寒い時期やないけど、中は、湯気と熱気がすご~い。
「瓶ビール @700」
この熱気を冷まさなあかんやん!(笑)
プッハ~!美味い~。
「くるまふ @200」
「ちくわ @150」
「じゃが @280」
「大根 @280」
「たこ @300」
「厚揚げ @180」
「うずら @180」
くるまふが、パンみたいやなぁ。
厚揚げが、関西で食べる揚げより、
豆腐が固めでしっかりしてんねん。
でも、おでんによう合うわっ。
じゃがいもも大根も、これでもかっ!
っちゅうくらい味がしゅんでて美味いなぁ。
たこも柔らかく煮てあって、ええ味でてるわっ。
焼酎もおでんには必須やん!(^^)
「れんこん団子 @280」
「糸こんにゃく @200」
「えび天 @200」
れんこん団子、れんこんのシャキシャキ感があって、
すり身にした独特のもっちり感が味わえるねん。
中にぎんなんみたいなん、入ってて、むっちゃ美味い~!
糸こんは中まで味しゅんでるし、えび天は、
練り物の中に、海老が入ってて、食感も味もめっちゃええ~!
「ウインナー @150」
なつかしの赤ウインナー、柔らかくて、
出汁の味と独特の赤ウインナーの旨味のコラボが美味いでぇ。
「カニ面」が無いのが残念!冬しかないねんな。
「紅ズワイガニ」が解禁されたらあるんかと思ってたわ。
こら、また冬も来なあかんな!
ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
2010/04/03 本店
【赤玉 金劇パシオン店】
住所 : 石川県金沢市片町1丁目7-23 地図
電話 : 076-221-6655
営業時間 : 17:00~1:00
定休日 : 水曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (17) 広島駅~新幹線 帰阪
そして、寄り道旅もこれにて終わりやねー。 今となっては「敵」やけど、
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(9)那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー
飛行機にはまだちょい早いし、 「おもろまち」居てたら、ここで「沖縄そば」すすって行こかー。 「けん
-
-
2025【APR】旅行記 (10)東京・池袋 サンシャインシティ イタリアン THE DOME・マリンダイビングフェア2025
今回、もう一つメインイベントがあんねん。 「サンシャイン60」 品川から約半周
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (3) 那覇 沖縄そば てんtoてん
===============虎キチ in OKINAWA 2014 summer (1) から
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (9)北海道・札幌 らーめん空 札幌ら~めん共和国店
最近は、一身上の都合により「〆ラーメン」は控えております。(笑)が、旅先で、尚且つ、こんな「ラーメ
-
-
横浜・東京(8) 新橋 居酒屋 旨蔵 うま八 (うまくら うまや)
今晩は、新橋に居るねん。 サラリーマンの街、いや、飲み屋の街やねんなぁ。 なんや
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (9) 石垣 平久保崎灯台
「虎キチ」が魚になった日(笑) その後は、石垣を北上していってん。 大自然の残る島は、海だけ
-
-
2024【Nov】旅行記(7) 名古屋 台湾料理 味仙 JR名古屋駅店
中毒っちゅうたら、これやなー。 名古屋駅に戻ってちょっと定番のここへ! 「台湾料理 味仙 JR名古屋
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(5)宮崎市 うどん 織田薪 本店 (おだまき)
何軒か飲み歩いたら、そろそろ〆にしょーかぁ! なんや、宮崎もご当地のうどんが名物らしいねん。
-
-
2017 冬 虎キチ 旅行記(4) 沖縄・石垣島 焼肉 金牛
ここ石垣島っちゅうたら、 なんちゅうても「石垣牛」やねぇ! ここは、その「石垣牛」の牧場も










