*

2016 冬 虎キチ 旅行記(5) 宮古島 漁師の居酒屋 一魚一会 宮古島店

公開日: : 最終更新日:2017/01/10 沖縄県, 居酒屋, 宮古島市, 郷土料理, 他府県

前に、石垣島で行った店が、
こっちでもやってはるらしいねん。

めっちゃノリノリな店やねんけど、
こっちはどんなんか、来てみてん。

「一魚一会 宮古島店」

1時間後くらいに
「沖縄ライブ」が始まるねん。

それまで、ゆっくり呑ませてもらおっ!

「オリオンジョッキ @480」

初めての宮古島、オリオンビールでかんぱ~い!

「島らっきょの塩漬け @580」

シャッキシャキの島らっきょ、歯ごたえも味も
むっちゃええわぁ。塩の味がええ感じ。

「刺身盛り合わせ @1580」

沖縄の地魚の刺身やねん。

ここの店は、魚がほんま美味しくて、
刺身はどれも弾力あって最高っ!お値打ちやわ。

「アグー豚ソーセージ @680」

アグー豚独特の旨味が凝縮されたソーセージやねん。

一口で、ガツンと豚の旨味が味わえるわぁ。

「ハイボール @480」

しゅわ~~~っと美味いわぁ。

「タコの唐揚げ @580」

島たこの旨味がええなぁ。
唐揚げをつまみに泡盛がどんどんすすむねん。

「菊の露ブレンド一合 @920」

そろそろライブやから、
ゆっくり泡盛タ~~イム!!

この三線の響きがめちゃめちゃ好き!
ええ歌声で魅了されたわあl。

「宮古産もずく (小) @380」

ここの店のもずくは、ざるそば風に食べるねん。
つゆはほんま、ざるそばのつゆ。

蕎麦のようにめんつゆに
つけて食べたら、むっちゃうまーー!

もずくの風味は味わえるし、
こうやって食べると、どんどんすすむわぁ。

石垣島のノリとは、ちょっとちゃうけど、
三線ライブ、また聞きに来たいなぁ。

【前回訪問履歴】

2016/01/16石垣島本店

【一魚一会 宮古島店】

住所 : 沖縄県宮古島市平良下里595 サンハイツとくやま 103 地図
電話 : 0980-79-0188
営業時間 : 17:00~24:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

2019 3月(8)タイ・プーケット タイ料理 SHA NAYA MAYA Restrant

夕方、ちょっとだけ小腹も減ってきたから ビーチ沿いのホテル「SHANAYAホテル」に来てみてん。

記事を読む

あびこ 居酒屋 平蔵 あびこ店

そして、店を出た、いつもの業界人3人は(笑) まだまだ呑みたらんよーやぁ。(笑) そら、まだ19時や

記事を読む

2024【July】旅行記 (7)富山 氷見 魚市場食堂

朝イチにホテル内で集合。まずは朝メシを食べに行くねん。 富山市から氷見まで朝メシのために1時

記事を読む

西中島南方 かつ丼・宮崎郷土料理 かつ家(1)

今日は、前に行った「北新地 宮崎郷土料理 てげてげ」の姉妹店 があるって聞いて、西中島南方まで来て

記事を読む

虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(10)宮崎 食堂 シャンシャン茶屋

今日のランチは海を見ながら食べられる、この店に来てみてん。 「シャンシャン茶屋」 すご

記事を読む

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6)本部町 ダイビングサービス ジャミング

今回もやっぱりダイビングは外されへんやん。 それも、今回は「女子」と一緒に潜るねん! やった

記事を読む

千日前 居酒屋 活魚 魚圓

「ビック通り」って千日前通りの一本南側を呼ぶのん? その通りから、東に向かって黒門市場の方に行くと

記事を読む

難波 居酒屋 酒場 おか長 NAMBAなんなん店

今日は「虎キチ」の業界の集まりがあんねん。 ちょっとその前にわざと早く来て一杯やろ~~。(笑) 「お

記事を読む

大国町 元祖手羽先唐揚 風来坊 大国町店(フウライボウ)

大国町に居ててん。 帰ろうと歩いてたら、この店と目ぇ合うたわ! 「風来坊 大国町店」

記事を読む

2025【JAN】旅行記 (10)大分・日田 焼きそば 想夫恋 本店 (ソウフレン)

そして、大分県日田で食べたいのがあんねん。 「日田焼きそば」 まぁ、これが頭に浮かんだ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋 水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

今日は午前中だけちょっと仕事したら、ランチ呑みしに行こー! ブ

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑