*

梅田 カレー 野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪店 (キャンプ)

公開日: : 最終更新日:2017/10/31 大阪市北区, カレー, 大阪市

今日は梅田に居ててランチタイム!

朝から歩き廻ってたから、身体が刺激を欲してんな!

そやっ!
野菜も刺激も採れる、あの店行こっ。

「野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪店」

「L字」のカウンターは、いつものように混んでて、
出る時には、超満席、外待ちになってたわ。

(↑↑↑↑↑写真は全てクリックで拡大します↑↑↑↑↑)

「カボチャとむき栗と骨つきウインナーのホットサラダ @1090」

栗、かぼちゃ、サツマイモ、骨つきソーセージ、
マッシュルーム、ブロッコリー。

ゴロゴロ野菜とソーセージに、自分でルウをかけて完成っ!

野菜カレーより、濃厚でコクのあるルウで、
栗、かぼちゃ、サツマイモの甘さとルウがベストマッチやねん。
栗とカレー、合うやんっ。

ソーセージは骨つきの粗挽きソーセージで、
肉汁ジュワー、美味いなぁ。
辛さをアップしたのもあって、かなりスパイシー。
ハロウィンカレー美味かったぁ。

「1日分の野菜カレー @990」

「辛さアップ3辛 +@60」

ご飯は300gまで大盛り無料。
250gにしてもろた。

パプリカ、玉ねぎ、ジャガイモ、プチトマト、
ブロッコリー、カボチャ、きのこ、それにてんこ盛りキャベツ。

盛り盛り野菜の旨味がふんだんに味わえるねん。
野菜が甘くてうま~!

トマトの酸味とカレールウがむちゃ合うな。
3辛にしたから、食べるうちに汗だくっ!
でもスパイシーで美味しいなぁ。

「セットドリンク @100」

セットドリンクのアイスコーヒーで
口の中と身体をリセット(笑)

でも出る頃にもまだまだ「大汗!」
刺激あり過ぎて暑い~!(笑)

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。

【前回訪問履歴】

2017/03/05

2016/09/19

2013/01/28

【野菜を食べるカレー camp】

住所 : 大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪 1F 地図
電話 : 06-6940-7155
営業時間 : 10:00?22:30
定休日 : 年中無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

西心斎橋 水たき料亭 博多華味鳥 心斎橋店

仕事関係での会も色々とあんねんけど、今日は一番気の合う メンバーの会やねん。 やっぱし、会は楽し

記事を読む

東梅田・お初天神 豚活 涿屋 (タクヤ)

寅先輩「虎キチ!オレ、行きたい店あるんや!付き合え!」 業界の先輩「寅先輩」のお誘いは絶対なんやな

記事を読む

心斎橋 焼肉 心斎橋 松屋

今日は午前中だけパパッと仕事したら、ランチしに行こ?! 「心斎橋PARCO」の上にあるこの店にやっ

記事を読む

心斎橋 中国料理 梅梅 大丸心斎橋店 (めいめい)

だいぶ前に、我が街から「そごう心斎橋店」が撤退! 地元の誇りが無くなってショックを受けて10年!

記事を読む

西田辺 うどん ゆきの

今日は、普段めちゃくちゃハードルの高い店に、 めっちゃ根性決めてやって来たわ!(^^) いつ

記事を読む

住吉 お好み焼き 白樺

住吉に居ってランチタイムなってん。 同じ市内でも、この辺りは、ほんまに知らんねんなぁ。 散策

記事を読む

天神橋筋六丁目 懐石・豚料理 豚匠 亢谷利 (あやり)

今日の呑み会は「寅先輩」が 一回行ってホレこんだ店らしいねん。 なんや、まぁ行けばお前は必ずハマる

記事を読む

肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)

この店のオープンは、 どんだけの人が待ち焦がれてたやろね。 「SANSHU」

記事を読む

下寺・恵美須町 うどん 釜揚饂飩 詫間(TAKUMA)

美味い饂飩が食いたい~! そや! 前を通って新しく出来てるん見つけて、 そのまま来れてへん

記事を読む

あびこ 焼き鳥 とりかわ 一入(ひとしお)

今日は、あの「鶏皮」がめっちゃ食べたいねん。その為に仕事早めに終わらせて、御堂筋線で南へ向かうでー

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋 もんじゃ焼 月島もんじゃ おこげ 心斎橋

会社の近くで新店が出来てん。 心斎橋筋の「元がんこ」があったト

心斎橋 水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

今日は午前中だけちょっと仕事したら、ランチ呑みしに行こー! ブ

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑