玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)
車で走ってて、ランチタイム。
どこで食べよかなぁ。
近くに大好きなあの店あるけど、昼時は一杯やろなぁ。
と、前まで一応来てみたら・・
あっ、駐車場、ちょうど一台出て行く!
「創作料理 Genji」
めっちゃラッキー!
中もなんとか座れたー。
夜も、もちろんええねんけど、
ここのランチも抜群に美味いねんなぁ。
「おすすめゲンジ弁当10品 @2200」
おー、いろんな種類のお料理が並んで美味そう~!
和風も洋風も、野菜もお肉も魚も、どんな料理も抜群の調理、
味付けで出してくれる店やねん。
「刺身」
カツオは臭みがなく、春のカツオはこのあっさりした身が美味いねぇ。
鯛はすんごい弾力、ブリはトロ並みに脂があるねん。
昆布〆、旨味が身にもしっかりついて、
お醤油なくてもむっちゃ美味かったぁ。
「ごまあえと竹の子」
「切り干し大根とだし巻き」
竹の子柔らかいっ。小松菜の胡麻和えもごまの風味がよくて、
シャキシャキして美味しいな。
だし巻きふわふわ、お出汁がようきいてるねん。
切り干し大根に桜海老が入ってて、
風味がめっちゃよくて、海老の旨味がきいた
切り干し大根も美味いわぁ。
「うなぎとポテサラ」
ポテサラもうまっ。ええ感じにじゃがいもの
食感があって、マヨネーズに頼りすぎず、
おいもの旨味が味わえるなぁ。
うなぎは身が厚くてふわふわ。
旨味が濃厚~!ご飯と食べると至福のひとときやなっ。
「あら炊きと大根」
「揚げ出し豆腐」
魚のあらがまた、ええ魚やねん。
脂があって、そのお出汁が大根にようしゅんでてうまっ。
この出汁、めちゃめちゃ優しい味わい。
衣をまとった豆腐にお出汁がよう絡んで美味いねぇ。
白い鉢の杏仁豆腐みたいなんは、
お豆腐にジュレがかかってるねん。
プリンみたいにぷるんとした食感で、ジュレがめちゃめちゃ濃厚やねん。
豆腐がなめらかで、スルッと喉を通っていくわぁ。
鯛のムニエル
バターがようきいてて、皮はパリッと香ばしくて身はフワッフワ。
「エビフライ」
「グラタン」
海老が大きくてプリプリ。
サクサクのフライに自家製タルタルソース、うんまいねぇ。
こんがりチーズが香ばしいなぁ。
ホワイトソースが濃厚でコクがあるねん。
おかずがうますぎて、
白ご飯と味噌汁があっちゅうまに無くなったわ~!
やっぱりここは最高!
また夜も一杯やりながら食べに来よっ!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【季節料理 Genji】
住所 : 大阪市西成区玉出東2-14-4 GRACE帝塚山1F 地図
電話 : 06-6656-9559
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~22:30
定休日 : 月曜日 ※祝日の場合は営業 火曜日ランチタイム休み
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
Genji
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん
(昨日からのつづき) 今回の最終目的地は(笑) ここの饂飩屋さんやねん。 みんな、久し振り
-
-
京橋 居酒屋・ダイニングバー サケトサカナ
ノコノコと「おけいはん」乗って京橋まで付いてきた! ひむ「虎キチ!お前行った事ない店 連れてっ
-
-
堺筋本町 焼肉 万両 堺筋本町店
南森町の「万両」の焼肉店が中央区役所のそばに出来たと聞き近所 なので行ってきた。 当日、予約しよ
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in バリ島 (5)移動式屋台 バクソー
ダイビングショップに戻って、ビールでまったり。 一緒にダイビングした日本人の人と話もはずんでたら、
-
-
堺筋本町 焼きそば専門 水ト (みうら)
今日は会社から近い堺筋本町で居ててん。 ランチにはちょっと早いけど、前から行きたかった、 あの大好
-
-
梅田 韓国料理 韓国厨房 水刺間 グランフロント大阪(スラッカン)
ランチタイムに「グランフロント大阪」に 居てたから、上のレストランに来てみてん。 今まで行ってない
-
-
日本橋 かつ・丼 とんかつカレー こけし
大阪市南部から車で堺筋通って 心斎橋の会社に帰っててん。 でも、腹減ってんなぁ。 恵美須町
-
-
箕面 インド料理 本場インド料理 DIP RASNA 箕面本店
今日は北摂に来る日。箕面に居ててこの店にやって来てん。 「本場インド料理 DIP RASNA
-
-
堺筋本町 うどん 憩家
堺筋本町のうどん店。 「憩家」 「料理写真撮影禁止店」 「生じょう
-
-
泉佐野・りんくう 韓国料理 RINKU PREMIUM OUTLETS Broil (ブロイル)
今日は、休みで「りんくう」のアウトレットに来てんねん。 また、終わりに対岸行って飛ぶつもりやろ!?