南森町 鯖料理 とろさば料理専門店 SABAR 南森町店
「この人」に「この人」からのお誘いで、
南森町にやって来てん。
なんや、あの大人気「鯖」専門店が、ランチメニューを
一新して、その「試食会」があるらしいねん。
「鯖」好きには、たまらんわぁ。
「とろさば料理専門店 SABAR 南森町店」
「9種類の丼セット」が出来たらしいから、
皆んなで、ぜ?んぶ頂こぉー。
それも、値段そのままでハーフ&ハーフも可能なんやて!
「虎キチ」みたいな優柔不断でも安心やね。(笑)
でも、こんな大好物を前に、残念ながら今日は車(泣)
お茶で酔っ払らうでぇ。(笑)
そんなお酒・・・向こうやっといて~~
欲しなるや~ん。(笑)
「さばの漬け丼」
丼セットは全て「@1000 均一」で
「サバの唐揚げ」「小鉢」「サバのお吸い物」「漬物」
まで付いてんねん。
めちゃくちゃええセットでおトクやろー!
漬けは濃厚!
これは不動の「人気NO1」なんやて。
やっぱりなぁ。
「さばの韓国風ユッケ丼」
ビリっとうま辛のユッケダレがええねぇ。
ウズラ卵のコクもよー合うわぁ。
「さばのお刺身丼」
お刺身として、そのまま行くか!
ぐちゃーと混ぜ混ぜしてまうか? 悩むぅ!
でも、どっちもこの刺身なら美味いん間違いないやろな!
「鯖のひつまぶし丼」
えー!
サバで「ひつまぶし」?
ほんまに、色んな食べ方で味わい変わるわぁ!
お茶漬け用には薬味も、お出汁もちゃんと付いてんねん。
「焼きさばと梅の出汁茶漬け」
梅干しと鯖って意外な組み合わせ!
と、思ってたら、めっちゃ合うんやな。
さっぱり食べたい時もこれは最高やろな。
「炙りしめ鯖丼」
炙られた しめ鯖は風味抜群!
ごはん、なんぼでも食べてまいそうや!
「胡麻さば丼」
たかが胡麻!されぞ胡麻!
この胡麻ダレのアクセントに唸らされた。
めちゃくちゃ好き!
「さばの天ぷら出汁茶漬け」
熱々の鯖天がたっぷり!
めちゃめちゃ上品で醤油をちょろっと
かけてもええし、天茶漬けにしてもええな。
「さばのねぎ塩丼」
香ばしい胡麻油の匂いがたまらーん!
「ねぎ塩だれ」と「さばのお刺身」と「シャキシャキねぎ」
を混ぜ混ぜしたら、三位一体でたまらなく美味~い!
「Cava フロマージュ」
デザートも出してくれはった!
鯖の風味があって、濃厚なチーズの味わいで
めちゃくちゃ旨い・・らしい。
あかん、知らん間に丼で何杯食ったやろー!(笑)
でも、これ出したら、またランチ大行列なりそうやなぁ。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【とろさば料理専門店 SABAR 南森町店】
住所 : 大阪市北区天神橋3-2-37 地図
電話 : 050-3468-6163
営業時間 : 11:38~14:00 17:00~23:38 日・祝日 11:38~22:38
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
日本橋 ジンギスカン 生ラム肉専門店 らむ屋
相方とミナミ歩いてて、どこで一杯やろか? と徘徊してたら、前に来たこの店と目ぇ合うた! 「らむ屋」
-
-
心斎橋 うどん うどんちり本家 にし家 本店(にしや)
今日は、久し振りに「大阪」らしい この店に来てみてん。 近いから、子供の頃からしょっちゅう来
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 台湾・台北 (5) かき氷 冰讃 (ピンザン)
相方が、どうしても行きたい店を見つけてきよってん。 「虎キチ」は、甘いモン苦手やねん!
-
-
虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(3) 那覇 大衆食堂 いかり屋
朝メシなに食べよかなぁ! と、思ってたら、そや、泊まったホテルの真ん前が、 この前行った「朝
-
-
梅田 新阪急ビル屋上 ビアガーデン 野宴
今日は、関西グルメブロガーの暑気払い(←まだ早いて?)(笑) 梅田の「野宴」でビール飲むでぇ! の
-
-
昭和町 うどん亭 瀬戸香
昭和町に来てるねんけど、ここって近い割に、まったく 土地勘ない場所やなぁ。 仕事で今日は相方
-
-
2016春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8) 沖縄・那覇 民謡ライブ沖縄地料理 わらゆい
どうも、最近、沖縄音楽にハマってんねんなぁ! ホテルに戻るつもりが、ついつい、 「ライブ」の文字
-
-
京橋 焼き鳥 鶏焼専門店 匠 とり金
そして、一気に「おけいはん」特急で大阪まで一直線! 帰りは、「プレミアムカー」の予約は取れんかった。
-
-
2019 11月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(3)HOTEL AQUA CITTA NAHA(アクアチッタ)
夜に着いたから、今日はまずは「那覇」宿泊。 そう、この日(前日) 「首里城正殿消失」
-
-
梅田・LINKS UMEDA 居酒屋 美旬彩 鈴音 LINKS UMEDA店
今日は、梅田に来てんねん。休みで、買い物もあって来てんねんけど、喉乾いた~~!(笑) 「美旬


















