南森町 鯖料理 とろさば料理専門店 SABAR 南森町店
「この人」に「この人」からのお誘いで、
南森町にやって来てん。
なんや、あの大人気「鯖」専門店が、ランチメニューを
一新して、その「試食会」があるらしいねん。
「鯖」好きには、たまらんわぁ。
「とろさば料理専門店 SABAR 南森町店」
「9種類の丼セット」が出来たらしいから、
皆んなで、ぜ?んぶ頂こぉー。
それも、値段そのままでハーフ&ハーフも可能なんやて!
「虎キチ」みたいな優柔不断でも安心やね。(笑)
でも、こんな大好物を前に、残念ながら今日は車(泣)
お茶で酔っ払らうでぇ。(笑)
そんなお酒・・・向こうやっといて~~
欲しなるや~ん。(笑)
「さばの漬け丼」
丼セットは全て「@1000 均一」で
「サバの唐揚げ」「小鉢」「サバのお吸い物」「漬物」
まで付いてんねん。
めちゃくちゃええセットでおトクやろー!
漬けは濃厚!
これは不動の「人気NO1」なんやて。
やっぱりなぁ。
「さばの韓国風ユッケ丼」
ビリっとうま辛のユッケダレがええねぇ。
ウズラ卵のコクもよー合うわぁ。
「さばのお刺身丼」
お刺身として、そのまま行くか!
ぐちゃーと混ぜ混ぜしてまうか? 悩むぅ!
でも、どっちもこの刺身なら美味いん間違いないやろな!
「鯖のひつまぶし丼」
えー!
サバで「ひつまぶし」?
ほんまに、色んな食べ方で味わい変わるわぁ!
お茶漬け用には薬味も、お出汁もちゃんと付いてんねん。
「焼きさばと梅の出汁茶漬け」
梅干しと鯖って意外な組み合わせ!
と、思ってたら、めっちゃ合うんやな。
さっぱり食べたい時もこれは最高やろな。
「炙りしめ鯖丼」
炙られた しめ鯖は風味抜群!
ごはん、なんぼでも食べてまいそうや!
「胡麻さば丼」
たかが胡麻!されぞ胡麻!
この胡麻ダレのアクセントに唸らされた。
めちゃくちゃ好き!
「さばの天ぷら出汁茶漬け」
熱々の鯖天がたっぷり!
めちゃめちゃ上品で醤油をちょろっと
かけてもええし、天茶漬けにしてもええな。
「さばのねぎ塩丼」
香ばしい胡麻油の匂いがたまらーん!
「ねぎ塩だれ」と「さばのお刺身」と「シャキシャキねぎ」
を混ぜ混ぜしたら、三位一体でたまらなく美味~い!
「Cava フロマージュ」
デザートも出してくれはった!
鯖の風味があって、濃厚なチーズの味わいで
めちゃくちゃ旨い・・らしい。
あかん、知らん間に丼で何杯食ったやろー!(笑)
でも、これ出したら、またランチ大行列なりそうやなぁ。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【とろさば料理専門店 SABAR 南森町店】
住所 : 大阪市北区天神橋3-2-37 地図
電話 : 050-3468-6163
営業時間 : 11:38~14:00 17:00~23:38 日・祝日 11:38~22:38
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
本町 カレー屋 REBEL CURRY(レベルカレー)
今日は「虎キチ」の業界の会が昼からあんねん。 そんな日は、いつもの「寅先輩」に「かつーちゃん」とラ
-
-
谷町九丁目 インド料理店 アンクール
家から、チャリンコでブラブラっと、 休みランチ探してたら目にとまったんがここやねん。 「イン
-
-
2018初夏 虎キチ 旅行記 in 四国(3)高知 郷土料理 黒尊 (くろそん)
高知に来たら、ここ! たまたま予約が取れたぁ! 「黒尊」 何ヶ月か前に電話して
-
-
北新地 日本料理 粋魚 むらばやし
今日は「虎キチ」業界の会があって、眠たかったー!(笑) そんな眠気も会場出たら、すっとなくなるから
-
-
大正 居酒屋 くろしを (1)
前に、「てるとも さん」のブログを見てて、どうしても行きたくなった 店に、今日は行ってきてん。
-
-
難波 NAMBAなんなん 居酒屋 酒蔵BAR 初かすみ酒房
真面目に仕事した後は、 やっぱビールやなぁ(笑) ぶら~~~っと歩いてたら 気になった店が
-
-
心斎橋 メキシコ料理 エルパンチョ 心斎橋
今日は、会社の近くにある店やねんけど、来たかったのに、なかなか来れんかったこの店に、やって来てん。
-
-
三宮 居酒屋 ごん太 本店
神戸に来てるねん。 帰りに一杯ひっかけて帰ろうと呑助メンバーで高架下歩いてたら、 格安ビールの看
-
-
難波 煮干しらーめん玉五郎 五代目
この前、伊丹空港行く時、難波の「空港バス」に乗ったら、 真ん前に、あのラーメン店が出来てるやん!
-
-
新今宮・新世界 串かつ 近江屋 本店
今日は休みで、めちゃくちゃ久しぶりに新世界にやって来た。 天王寺に用事あって、歩いて来たら、汗が吹